司馬 春英/編著 -- 北樹出版 -- 2009.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /104.0/5254/2009 5017022791 Digital BookShelf
2009/09/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7793-0189-6
ISBN13桁 978-4-7793-0189-6
タイトル 知のエクスプロージョン
タイトルカナ チ ノ エクスプロージョン
タイトル関連情報 東洋と西洋の交差
タイトル関連情報読み トウヨウ ト セイヨウ ノ コウサ
著者名 司馬 春英 /編著, 渡辺 明照 /編著
著者名典拠番号

110003101550000 , 110004175270000

出版地 東京
出版者 北樹出版
出版者カナ ホクジュ シュッパン
出版年 2009.8
ページ数 8, 383p
大きさ 22cm
価格 ¥3900
内容注記 認知科学と仏教思想 司馬春英∥著. 空論の行方 渡辺明照∥著. 「自由」の多義性と日本的受容について 寺田ひろ子∥著. 無底の底 小野純一∥著. リクールの『悪の象徴論』と日本神話 岩澤知子∥著. 必然性と人間 津田良生∥著. 悪と罪を超えて 角田玲子∥著. 白隠の戒律観についての一考察 小浜聖子∥著. 保田與重郎の和泉式部論 岡山麻子∥著. 内観と伝灯 春近敬∥著. フッサール現象学と数学基礎論論争 司馬春英∥著. 意識科学、現象学における自己言及性 佐藤勇起∥著. ヒュレーとは何か 阿部旬∥著. フッサール現象学における他者問題 佐藤加世子∥著. 第四のスタンスと志向スタンスの綻び 小林玄順∥著. 心的なものの物的なものへの非還元性 渡辺隆明∥著. 交わりの不安 嶋田毅寛∥著. ニーチェのニヒリズムとハイデガーの「根拠」論 西野輝生∥著. 道徳的感性と芸術の視座 吉田杉子∥著. スピノザにおける関係性について 鈴石忠司∥著. アウグスティヌス『三位一体論』における「信」 御園崇∥著. 西洋思想史上におけるプロティノス哲学の存在意義 後藤仁∥著. アリストテレス『ニコマコス倫理学』に見る人間観の一側面 雪田江美∥著. コミュニティ形成における装置 臼木悦生∥著. 国家はいらない 久保紀生∥著. 「他」宗教理解の難しさ 松野智章∥著. <学校>の意味構成へ向けて 常盤浩史∥著. ジャック・デリダによる「合衆国独立宣言」の脱構築 原田淳∥著
内容紹介 比較哲学ないし、比較思想に関連する諸論考を収録し、科学時代の現代に即した哲学の諸相に焦点を当てる。さらに現代の情況の基礎となった西洋思想の淵源を探る。
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『知のエクスプロージョン 東洋と西洋の交差』 司馬 春英/編著, 渡辺 明照/編著  北樹出版 2009.8(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5254/2009  資料コード:5017022791)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107875381

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
認知科学と仏教思想 / 経験の現象学への道 ニンチ カガク ト ブッキョウ シソウ 司馬 春英/著 シバ ハルヒデ 3-27
空論の行方 / 龍樹の「中論」とカントの批判哲学 クウロン ノ ユクエ 渡辺 明照/著 ワタナベ ミョウショウ 28-41
「自由」の多義性と日本的受容について ジユウ ノ タギセイ ト ニホンテキ ジュヨウ ニ ツイテ 寺田 ひろ子/著 テラダ ヒロコ 42-51
無底の底 / 顕現と非顕現の根拠について ムテイ ノ ソコ 小野 純一/著 オノ ジュンイチ 52-62
リクールの『悪の象徴論』と日本神話 / 「ケガレ」の概念を中心に リクール ノ アク ノ ショウチョウロン ト ニホン シンワ 岩澤 知子/著 イワサワ トモコ 63-76
必然性と人間 / 九鬼周造の偶然論と必然概念の境域、そしてその後 ヒツゼンセイ ト ニンゲン 津田 良生/著 ツダ ヨシオ 77-90
悪と罪を超えて / 悪人正機の再検討 アク ト ツミ オ コエテ 角田 玲子/著 ツノダ レイコ 91-106
白隠の戒律観についての一考察 ハクイン ノ カイリツカン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 小浜 聖子/著 オバマ セイコ 107-118
保田與重郎の和泉式部論 / 表現論と日本近代批判 ヤスダ ヨジュウロウ ノ イズミシキブ ロン 岡山 麻子/著 オカヤマ アサコ 119-129
内観と伝灯 / 多田鼎を中心とする近代真宗思想の一局面 ナイカン ト デントウ 春近 敬/著 ハルチカ タカシ 130-141
フッサール現象学と数学基礎論論争 / フッサールとゲーデルが共に問うていたこと フッサール ゲンショウガク ト スウガク キソロン ロンソウ 司馬 春英/著 シバ ハルヒデ 145-163
意識科学、現象学における自己言及性 / Body Imageの生成のシミュレーションモデルによる「身体の媒体性」の理解 イシキ カガク ゲンショウガク ニ オケル ジコ ゲンキュウセイ 佐藤 勇起/著 サトウ ユウキ 164-174
ヒュレーとは何か / フッサール現象学と唯識との比較考察 ヒュレー トワ ナニカ 阿部 旬/著 アベ ジュン 175-185
フッサール現象学における他者問題 / 発生的現象学への道筋 フッサール ゲンショウガク ニ オケル タシャ モンダイ 佐藤 加世子/著 サトウ カヨコ 186-196
第四のスタンスと志向スタンスの綻び ダイヨン ノ スタンス ト シコウ スタンス ノ ホコロビ 小林 玄順/著 コバヤシ ゲンジュン 197-203
心的なものの物的なものへの非還元性 シンテキ ナ モノ ノ ブッテキ ナ モノ エノ ヒカンゲンセイ 渡辺 隆明/著 ワタナベ タカアキ 204-218
交わりの不安 / ヤスパースのキルケゴール受容及び批判について マジワリ ノ フアン 嶋田 毅寛/著 シマダ タケヒロ 221-234
ニーチェのニヒリズムとハイデガーの「根拠」論 ニーチェ ノ ニヒリズム ト ハイデガー ノ コンキョロン 西野 輝生/著 ニシノ テルオ 235-247
道徳的感性と芸術の視座 / シャフツベリとアダム・スミス ドウトクテキ カンセイ ト ゲイジュツ ノ シザ 吉田 杉子/著 ヨシダ スギコ 248-259
スピノザにおける関係性について スピノザ ニ オケル カンケイセイ ニ ツイテ 鈴石 忠司/著 スズイシ タダシ 260-268
アウグスティヌス『三位一体論』における「信」 アウグスティヌス サンミ イッタイロン ニ オケル シン 御園 崇/著 ミソノ タカシ 269-280
西洋思想史上におけるプロティノス哲学の存在意義 / 「魂と一者との合一」と正統的キリスト論との関連性について セイヨウ シソウ シジョウ ニ オケル プロティノス テツガク ノ ソンザイ イギ 後藤 仁/著 ゴトウ ジン 281-299
アリストテレス『ニコマコス倫理学』に見る人間観の一側面 アリストテレス ニコマコス リンリガク ニ ミル ニンゲンカン ノ イチ ソクメン 雪田 江美/著 ユキタ エミ 300-312
コミュニティ形成における装置 コミュニティ ケイセイ ニ オケル ソウチ 臼木 悦生/著 ウスキ エツオ 315-332
国家はいらない / ハンナ・アーレントの国民国家観 コッカ ワ イラナイ 久保 紀生/著 クボ ノリオ 333-342
「他」宗教理解の難しさ / 宗教の比較研究における限界と可能性 タ シュウキョウ リカイ ノ ムズカシサ 松野 智章/著 マツノ トモアキ 343-357
<学校>の意味構成へ向けて / 多元的現実の視点から<学校>の意味構成へ向けて ガッコウ ノ イミ コウセイ エ ムケテ 常盤 浩史/著 トキワ ヒロシ 358-368
ジャック・デリダによる「合衆国独立宣言」の脱構築 ジャック デリダ ニ ヨル ガッシュウコク ドクリツ センゲン ノ ダツコウチク 原田 淳/著 ハラダ ジュン 369-383