『日本の科学者』編集委員会/編 -- 本の泉社 -- 2009.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2090/3041/1 1127695870 Digital BookShelf
1995/06/12 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-025081-7
タイトル 講座世界史
タイトルカナ コウザ セカイシ
巻次 1
著者名 歴史学研究会 /編
著者名典拠番号

210000132740000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 1995.5
ページ数 344p
大きさ 19cm
各巻タイトル 世界史とは何か
各巻タイトル読み セカイシ トワ ナニカ
各巻のタイトル関連情報 多元的世界の接触の転機
各巻のタイトル関連情報読み タゲンテキ セカイ ノ セッショク ノ テンキ
分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『益川敏英と科学の仲間 ノーベル物理学賞受賞記念』 『日本の科学者』編集委員会/編  本の泉社 2009.9(所蔵館:中央  請求記号:/404.0/5280/2009  資料コード:5017230990)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107892369

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
科学の心,平和への情熱 / 座談会 カガク ノ ココロ ヘイワ エノ ジョウネツ 益川 敏英/述 マスカワ トシヒデ 9-60
素粒子のふしぎから憲法9条まで / 対談 ソリュウシ ノ フシギ カラ ケンポウ キュウジョウ マデ 益川 敏英/述 マスカワ トシヒデ 61-80
戦争,200年でなくせる センソウ ニヒャクネン デ ナクセル 益川 敏英/著 マスカワ トシヒデ 81-84
現代の物質観 / 素粒子はどこまでわかったか ゲンダイ ノ ブッシツカン 益川 敏英/著 マスカワ トシヒデ 85-107
基礎研究は大学でしかできない キソ ケンキュウ ワ ダイガク デ シカ デキナイ 益川 敏英/著 マスカワ トシヒデ 109-110
自然科学と自然弁証法 シゼン カガク ト シゼン ベンショウホウ 益川 敏英/著 マスカワ トシヒデ 111-115
「破れた対称性」と日本の素粒子物理学 ヤブレタ タイショウセイ ト ニホン ノ ソリュウシ ブツリガク 沢田 昭二/著 サワダ ショウジ 119-145
科学技術基本計画と「基礎研究の推進」の現実 カガク ギジュツ キホン ケイカク ト キソ ケンキュウ ノ スイシン ノ ゲンジツ 野村 康秀/著 ノムラ ヤスヒデ 147-162
大学における教育・研究のあり方 / 「大学評価」と「競争的資金」の実態 ダイガク ニ オケル キョウイク ケンキュウ ノ アリカタ 池内 了/著 イケウチ サトル 163-177
初等中等教育段階における理科教育のあり方 / 子どもたちの科学的な思考力を育てるために ショトウ チュウトウ キョウイク ダンカイ ニ オケル リカ キョウイク ノ アリカタ 梶山 正明/著 カジヤマ マサアキ 179-194
大学改革と現代科学の課題 / 対談 ダイガク カイカク ト ゲンダイ カガク ノ カダイ 益川 敏英/述 マスカワ トシヒデ 195-208