天野 正子/[ほか]編集委員 -- 岩波書店 -- 2009.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5372/11 5017197475 Digital BookShelf
2009/10/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-028146-1
ISBN13桁 978-4-00-028146-1
タイトル 新編日本のフェミニズム
タイトルカナ シンペン ニホン ノ フェミニズム
巻次 11
著者名 天野 正子 /[ほか]編集委員
著者名典拠番号

110000035470000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2009.9
ページ数 14, 300p
大きさ 19cm
各巻タイトル フェミニズム文学批評
各巻タイトル読み フェミニズム ブンガク ヒヒョウ
価格 ¥2700
内容注記 フェミニズム文学批評を「読む学ぶ書く」ために 斎藤美奈子∥著. エロスへの渇望 駒尺喜美∥著. 女性詩人について 高良留美子∥著. 死語となる言葉 富岡多惠子∥著. 『恋愛の発見』と「生血」 三枝和子∥著. 女への逃走と女からの逃走 水田宗子∥著. 井戸端会議のスリルと効用 斎藤美奈子∥著. 女の首より 封印 黒澤亜里子∥著. 姉の力 樋口一葉より 関礼子∥著. 販女の手記 金井景子∥著. 借家の文学史 西川祐子∥著. ゆめはるか吉屋信子より 田辺聖子∥著. 山姥は笑っている 小林富久子∥著. 干刈あがたの「カクメイ」とは? 江刺昭子∥著. 女と恋愛 藤本由香里∥著. 初潮という切札 横川寿美子∥著. 歌の中の母親像 栗原葉子∥著. 源氏物語の幸福感 大塚ひかり∥著. 女歌と女歌論議の時代 阿木津英∥著
内容紹介 近代から生まれ、近代批判へと向かったフェミニズムは、文学の「読み」にも果敢に挑戦してきた。先駆的なエッセイ、緻密な分析、ラディカルな読み。フェミニズム批評30余年の歴史を踏まえ、その「実践」の数々を紹介する。
書誌・年譜・年表 参考文献・読書案内:p27〜30
一般件名 フェミニズム批評,日本文学∥歴史,女性∥文学上
一般件名カナ フェミニズム ヒヒョウ,ニホンブンガク∥レキシ,ジョセイ∥ブンガクジョウ
一般件名 女性問題
一般件名カナ ジョセイ モンダイ
一般件名典拠番号

511341600000000

各巻の一般件名 日本文学
各巻の一般件名読み ニホン ブンガク
各巻の一般件名典拠番号

510401800000000

分類:都立NDC10版 367.21
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2009/12/27   
資料情報1 『新編日本のフェミニズム 11』( フェミニズム文学批評) 天野 正子/[ほか]編集委員  岩波書店 2009.9(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5372/11  資料コード:5017197475)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107905725

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
フェミニズム文学批評を「読む/学ぶ/書く」ために フェミニズム ブンガク ヒヒョウ オ ヨム マナブ カク タメ ニ 斎藤 美奈子/著 サイトウ ミナコ 1-30
エロスへの渇望 / 近代文学とセクシュアリティ エロス エノ カツボウ 駒尺 喜美/著 コマシャク キミ 33-43
女性詩人について / 女の文化は片隅に置かれたままでよいのか / 戦後の言葉への期待 ジョセイ シジン ニ ツイテ 高良 留美子/著 コウラ ルミコ 44-47
死語となる言葉 / 脱女流の時代 シゴ ト ナル コトバ 富岡 多惠子/著 トミオカ タエコ 48-51
『恋愛の発見』と「生血」 / 近代文学と女の苛立ち レンアイ ノ ハッケン ト イキチ 三枝 和子/著 サエグサ カズコ 52-66
女への逃走と女からの逃走 / 近代日本文学の男性像 / 文豪たちのモチーフ オンナ エノ トウソウ ト オンナ カラ ノ トウソウ 水田 宗子/著 ミズタ ノリコ 67-88
井戸端会議のスリルと効用 / 「男流」の発見 イドバタ カイギ ノ スリル ト コウヨウ 斎藤 美奈子/著 サイトウ ミナコ 89-94
女の首より 封印 / 抑圧者としての文学 オンナ ノ クビ ヨリ フウイン 黒澤 亜里子/著 クロサワ アリコ 97-108
姉の力 樋口一葉より / 家長作家、一葉 アネ ノ チカラ ヒグチ イチヨウ ヨリ 関 礼子/著 セキ レイコ 109-115
販女の手記 / 女文筆家という職業 ヒサギメ ノ シュキ 金井 景子/著 カナイ ケイコ 116-136
借家の文学史 / ドラマの容れもの シャクヤ ノ ブンガクシ 西川 祐子/著 ニシカワ ユウコ 137-147
ゆめはるか吉屋信子より / 少女小説家と文壇 ユメ ハルカ ヨシヤ ノブコ ヨリ 田辺 聖子/著 タナベ セイコ 148-157
山姥は笑っている / 円地文子と津島佑子 / ヒロインの文化的原型 ヤマンバ ワ ワラッテ イル 小林 富久子/著 コバヤシ フクコ 158-173
干刈あがたの「カクメイ」とは? / 八〇年代の表現者 ヒカリ アガタ ノ カクメイ トワ 江刺 昭子/著 エサシ アキコ 174-192
女と恋愛 / 少女マンガのラブ・イリュージョン / 女子が読みたいストーリー オンナ ト レンアイ 藤本 由香里/著 フジモト ユカリ 195-222
初潮という切札 / 日本児童文学の場合 / 少女の性を描くには ショチョウ ト イウ キリフダ 横川 寿美子/著 ヨコカワ スミコ 223-246
歌の中の母親像 / 瞼の母からわがママ冬子へ / 歌謡曲という磁場 ウタ ノ ナカ ノ ハハオヤゾウ 栗原 葉子/著 クリハラ ヨウコ 247-257
源氏物語の幸福感 / 紫式部の挑戦 ゲンジ モノガタリ ノ コウフクカン 大塚 ひかり/著 オオツカ ヒカリ 258-272
女歌と女歌論議の時代 / 七〇年代から八〇年代前半まで / 短歌のポリティクス オンナウタ ト オンナウタ ロンギ ノ ジダイ 阿木津 英/著 アキツ エイ 273-296