棚瀬 孝雄/[ほか]編 -- 商事法務 -- 2009.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /327.0/5167/2009 5017575845 Digital BookShelf
2010/02/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7857-1685-1
ISBN13桁 978-4-7857-1685-1
タイトル 権利実効化のための法政策と司法改革
タイトルカナ ケンリ ジッコウカ ノ タメ ノ ホウセイサク ト シホウ カイカク
タイトル関連情報 小島武司先生古稀祝賀 続
タイトル関連情報読み コジマ タケシ センセイ コキ シュクガ
著者名 棚瀬 孝雄 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000627100000

出版地 東京
出版者 商事法務
出版者カナ ショウジ ホウム
出版年 2009.9
ページ数 9, 1136p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小島武司の肖像あり
価格 ¥18000
内容注記 弁護士保険(権利保護保険)揺籃期 秋山清人∥著. 法律扶助協会の財政破綻と事業の再生 大石哲夫∥著. アメリカにおけるアーミッシュの司法アクセスの二面性についての考察 大河原眞美∥著. 民事法律扶助法から総合法律支援法へ 佐川孝志∥著. 訴訟支援と「司法へのアクセス」 菅富美枝∥著. 司法アクセスと人びとの福祉 早野貴文∥著. 法律扶助の魂、理論、そして政策 山城崇夫∥著. 調停トレーニングと交渉理論 入江秀晃∥著. 財団法人自動車製造物責任相談センターの活動状況について 小沢正道∥著. 中国の行政調停に関する一考察 韓寧∥著. 自主交渉援助型ADRの選択と展望 北山孝次∥著, 長沼幸男∥著. 消費生活用製品PLセンターの紛争処理の状況と課題について 黒川秀一∥著. 商事調停モデル構築による民間ADR活性化の試み 千賀敏照∥著. 対人支援としてのヒューマンサービス型ADR・メディエーションの社会的意義と今後の課題 田中圭子∥著. 不当調停を検証する 田中進∥著. 調停委員から見た家事調停の実情 棚村政行∥著. 交渉の構造と意思決定の論理 土居弘元∥著. 仲裁権限をめぐる紛争の解決 中村達也∥著. ADRプラクティス論 中村芳彦∥著. 少額訴訟の対話過程を通した法形成 仁木恒夫∥著. 社会秩序形成におけるADRの可能性 福井康太∥著. 研究ノート 修復的司法におけるコミュニティの姿と役割 レビン小林久子∥著. 法科大学院と「行政法実務」教育 石川敏行∥著. 企業法務部とリーガルマインド 梅澤治爲∥著. 法科大学院における善き法実践の育成 大澤恒夫∥著. 内部統制における弁護士の役割 辛島睦∥著. 会社法務部の日常から考える 佐野晃生∥著. 日本の弁護士の国際化について 中田浩一郎∥著. 匿名組合契約に関する若干の問題点 安保智勇∥著. 韓国の行政紛争解決制度と「公共機関の葛藤管理に関する法律案」について 尹龍澤∥著. ソフトローをめぐる民事機能強化と刑事抑制化の構想 遠藤直哉∥著. 民事裁判のIT化 笠原毅彦∥著. 証拠収集の容易化と訴訟社会 河合幹雄∥著. 職権探知主義に関する一考察 豊田博昭∥著. 法廷における名誉毀損 山口裕博∥著. 医事紛争と死因解明 渡辺千原∥著
内容紹介 「司法へのアクセス」「ADR・交渉・紛争処理」「法学教育・法実務」「法理論・法政策・司法改革」という4つのテーマについて、第一線で活躍する研究者や実務家が論述する。小島武司先生の古稀を記念した論文集。
個人件名 小島/ 武司(1936-)
個人件名カナ コジマ,タケシ(1936-)
個人件名 小島 武司
個人件名カナ コジマ タケシ
個人件名典拠番号 110000392790000
個人件名 小島/ 武司
個人件名カナ コジマ,タケシ
一般件名 司法制度
一般件名カナ シホウセイド
一般件名 司法
一般件名カナ シホウ
一般件名典拠番号

510856400000000

分類:都立NDC10版 327.04
資料情報1 『権利実効化のための法政策と司法改革 小島武司先生古稀祝賀 続』 棚瀬 孝雄/[ほか]編  商事法務 2009.9(所蔵館:中央  請求記号:/327.0/5167/2009  資料コード:5017575845)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107911992

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
弁護士保険(権利保護保険)揺籃期 ベンゴシ ホケン ケンリ ホゴ ホケン ヨウランキ 秋山 清人/著 アキヤマ キヨト 3-25
法律扶助協会の財政破綻と事業の再生 / 一九七〇〜八〇年代の経験から ホウリツ フジョ キョウカイ ノ ザイセイ ハタン ト ジギョウ ノ サイセイ 大石 哲夫/著 オオイシ テツオ 27-44
アメリカにおけるアーミッシュの司法アクセスの二面性についての考察 アメリカ ニ オケル アーミッシュ ノ シホウ アクセス ノ ニメンセイ ニ ツイテ ノ コウサツ 大河原 眞美/著 オオカワラ マミ 45-71
民事法律扶助法から総合法律支援法へ / 法律扶助改革の一〇年 ミンジ ホウリツ フジョホウ カラ ソウゴウ ホウリツ シエンホウ エ 佐川 孝志/著 サガワ タカシ 73-98
訴訟支援と「司法へのアクセス」 / 英国におけるMcKenzie Friend容認の動きから見えるもの ソショウ シエン ト シホウ エノ アクセス 菅 富美枝/著 スガ フミエ 99-125
司法アクセスと人びとの福祉 シホウ アクセス ト ヒトビト ノ フクシ 早野 貴文/著 ハヤノ タカフミ 127-160
法律扶助の魂、理論、そして政策 / 小島武司教授の法律扶助学をたどって ホウリツ フジョ ノ タマシイ リロン ソシテ セイサク 山城 崇夫/著 ヤマシロ タカオ 161-188
調停トレーニングと交渉理論 チョウテイ トレーニング ト コウショウ リロン 入江 秀晃/著 イリエ ヒデアキ 191-217
財団法人自動車製造物責任相談センターの活動状況について ザイダン ホウジン ジドウシャ セイゾウブツ セキニン ソウダン センター ノ カツドウ ジョウキョウ ニ ツイテ 小沢 正道/著 オザワ マサミチ 219-246
中国の行政調停に関する一考察 / 日本法との比較の視点から チュウゴク ノ ギョウセイ チョウテイ ニ カンスル イチ コウサツ 韓 寧/著 カン ネイ 247-281
自主交渉援助型ADRの選択と展望 / 行政書士による取組と課題 ジシュ コウショウ エンジョガタ エーディーアール ノ センタク ト テンボウ 北山 孝次/著 キタヤマ コウジ 283-329
消費生活用製品PLセンターの紛争処理の状況と課題について ショウヒ セイカツヨウ セイヒン ピーエル センター ノ フンソウ ショリ ノ ジョウキョウ ト カダイ ニ ツイテ 黒川 秀一/著 クロカワ ヒデイチ 331-351
商事調停モデル構築による民間ADR活性化の試み ショウジ チョウテイ モデル コウチク ニ ヨル ミンカン エーディーアール カッセイカ ノ ココロミ 千賀 敏照/著 センガ トシテル 353-396
対人支援としてのヒューマンサービス型ADR・メディエーションの社会的意義と今後の課題 / ケースマネージャー、スーパーバイザーの役割を中心に タイジン シエン ト シテ ノ ヒューマン サービスガタ エーディーアール メディエーション ノ シャカイテキ イギ ト コンゴ ノ カダイ 田中 圭子/著 タナカ ケイコ 397-436
不当調停を検証する フトウ チョウテイ オ ケンショウ スル 田中 進/著 タナカ ススム 437-481
調停委員から見た家事調停の実情 チョウテイ イイン カラ ミタ カジ チョウテイ ノ ジツジョウ 棚村 政行/著 タナムラ マサユキ 483-505
交渉の構造と意思決定の論理 コウショウ ノ コウゾウ ト イシ ケッテイ ノ ロンリ 土居 弘元/著 ドイ ヒロモト 507-523
仲裁権限をめぐる紛争の解決 チュウサイ ケンゲン オ メグル フンソウ ノ カイケツ 中村 達也/著 ナカムラ タツヤ 525-566
ADRプラクティス論 / 事実認定・法情報提供のあり方を中心に エーディーアール プラクティスロン 中村 芳彦/著 ナカムラ ヨシヒコ 567-609
少額訴訟の対話過程を通した法形成 / ある敷金返還請求事件を素材に ショウガク ソショウ ノ タイワ カテイ オ トオシタ ホウケイセイ 仁木 恒夫/著 ニキ ツネオ 611-630
社会秩序形成におけるADRの可能性 / 市民の紛争調整ニーズに応える社会的インフラとして シャカイ チツジョ ケイセイ ニ オケル エーディーアール ノ カノウセイ 福井 康太/著 フクイ コウタ 631-659
研究ノート 修復的司法におけるコミュニティの姿と役割 ケンキュウ ノート シュウフクテキ シホウ ニ オケル コミュニティ ノ スガタ ト ヤクワリ レビン小林久子/著 レビン ヒサコ 661-683
法科大学院と「行政法実務」教育 / 「あるべき行政法」確立のための視点から ホウカ ダイガクイン ト ギョウセイホウ ジツム キョウイク 石川 敏行/著 イシカワ トシユキ 687-716
企業法務部とリーガルマインド キギョウ ホウムブ ト リーガル マインド 梅澤 治爲/著 ウメザワ ハルタメ 717-739
法科大学院における善き法実践の育成 / 実務家教員としての基本的視点 ホウカ ダイガクイン ニ オケル ヨキ ホウジッセン ノ イクセイ 大澤 恒夫/著 オオサワ ツネオ 741-771
内部統制における弁護士の役割 ナイブ トウセイ ニ オケル ベンゴシ ノ ヤクワリ 辛島 睦/著 カラシマ アツシ 773-796
会社法務部の日常から考える / ある自動車メーカー法務部員の業務日誌より カイシャ ホウムブ ノ ニチジョウ カラ カンガエル 佐野 晃生/著 サノ アキオ 797-838
日本の弁護士の国際化について ニホン ノ ベンゴシ ノ コクサイカ ニ ツイテ 中田 浩一郎/著 ナカダ コウイチロウ 839-859
匿名組合契約に関する若干の問題点 トクメイ クミアイ ケイヤク ニ カンスル ジャッカン ノ モンダイテン 安保 智勇/著 アボ チユウ 863-883
韓国の行政紛争解決制度と「公共機関の葛藤管理に関する法律案」について カンコク ノ ギョウセイ フンソウ カイケツ セイド ト コウキョウ キカン ノ カットウ カンリ ニ カンスル ホウリツアン ニ ツイテ 尹 龍澤/著 イン リュウタク 885-918
ソフトローをめぐる民事機能強化と刑事抑制化の構想 / 医療・行政・市場・報道における予防規制 ソフト ロー オ メグル ミンジ キノウ キョウカ ト ケイジ ヨクセイカ ノ コウソウ 遠藤 直哉/著 エンドウ ナオヤ 919-959
民事裁判のIT化 ミンジ サイバン ノ アイティーカ 笠原 毅彦/著 カサハラ タケヒコ 961-1011
証拠収集の容易化と訴訟社会 / タブーの消滅とIT社会の到来を生かす ショウコ シュウシュウ ノ ヨウイカ ト ソショウ シャカイ 河合 幹雄/著 カワイ ミキオ 1013-1024
職権探知主義に関する一考察 / ドイツ嫡出否認訴訟にみる訴えの申立ての具体化責任 ショッケン タンチ シュギ ニ カンスル イチ コウサツ 豊田 博昭/著 トヨダ ヒロアキ 1025-1053
法廷における名誉毀損 / イギリス法における絶対的特権法理の射程 ホウテイ ニ オケル メイヨ キソン 山口 裕博/著 ヤマグチ ヤスヒロ 1055-1093
医事紛争と死因解明 / 家族への死因説明義務をめぐる事件からの一考察 イジ フンソウ ト シイン カイメイ 渡辺 千原/著 ワタナベ チハラ 1095-1131