宮坂 静生/著 -- 岩波書店 -- 2009.10 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.30/5331/2009 5017281176 Digital BookShelf
2009/11/19 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /911.30/5331/2009 5018196516 配架図 Digital BookShelf
2010/05/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-431214-7
ISBN13桁 978-4-00-431214-7
タイトル 季語の誕生
タイトルカナ キゴ ノ タンジョウ
著者名 宮坂 静生 /著
著者名典拠番号

110000962700000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2009.10
ページ数 12, 208p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名のルビ等 イワナミ シンショ シンアカバン
シリーズ番号 1214
シリーズ番号読み 1214
価格 ¥700
内容紹介 季語誕生の底流には、縄文人以来長い間に蓄積された生活意識が民俗的伝承としてあったのではないか。芭蕉を季語の歴史を変革した先駆者と位置づけながら提言する新たな季語論。
書誌・年譜・年表 文献:p201〜206
一般件名 俳諧∥用書
一般件名カナ ハイカイ∥ヨウショ
一般件名 季語
一般件名カナ キゴ
一般件名典拠番号

510620500000000

分類:都立NDC10版 911.307
書評掲載紙 朝日新聞  2009/11/02   
書評掲載紙2 産経新聞  2009/11/01   
書評掲載紙3 毎日新聞  2009/11/08   
書評掲載紙4 中日新聞・東京新聞  2009/11/29   
書評掲載紙5 読売新聞  2009/11/29   
書評掲載紙6 日本経済新聞  2009/12/06   
書評掲載紙7 読売新聞  2009/11/29   
書評掲載紙8 朝日新聞  2009/12/13   
資料情報1 『季語の誕生』(岩波新書 新赤版 1214) 宮坂 静生/著  岩波書店 2009.10(所蔵館:中央  請求記号:/911.30/5331/2009  資料コード:5017281176)
資料情報2 『季語の誕生』(岩波新書 新赤版 1214) 宮坂 静生/著  岩波書店 2009.10(所蔵館:多摩  請求記号:/911.30/5331/2009  資料コード:5018196516)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107922279