佐藤 保/編 -- 汲古書院 -- 2009.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /920.4/5031/2009 5017595427 Digital BookShelf
2010/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-2864-2
ISBN13桁 978-4-7629-2864-2
タイトル 鳳よ鳳よ
タイトルカナ ホウ ヨ ホウ ヨ
タイトル関連情報 中国文学における<狂>
タイトル関連情報読み チュウゴク ブンガク ニ オケル キョウ
著者名 佐藤 保 /編
著者名典拠番号

110001211330000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2009.7
ページ数 6, 246p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容注記 六朝人の「狂」の観念の由来と変遷 矢嶋美都子∥著. 庾信の「狂花」に見る六朝人の「狂」の観念について 矢嶋美都子∥著. 盛唐詩人と「狂」の気風 谷口真由実∥著. 江南の倦客、狂言す 村越貴代美∥著. 忠臣か狂士か 大西陽子∥著. 人見卜幽軒の学問と『莊子』の狂 王廸∥著. 頼山陽の真「狂」 直井文子∥著. 齋藤拙堂と「狂」 直井文子∥著. 「日常」にひそむ「異常」 西野由希子∥著. 二十にして狂ならざるは志気没し 杉村安幾子∥著
内容紹介 「狂」をテーマに中国古典、日本古典、中国現代文学における作品及び作者を論じた10篇を収録。狂研究・狂気論に関する著書・論文についての簡潔な解題も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p225〜242
一般件名 中国文学
一般件名カナ チュウゴクブンガク
一般件名 中国文学
一般件名カナ チュウゴク ブンガク
一般件名典拠番号

511160200000000

分類:都立NDC10版 920.4
資料情報1 『鳳よ鳳よ 中国文学における<狂>』 佐藤 保/編  汲古書院 2009.7(所蔵館:中央  請求記号:/920.4/5031/2009  資料コード:5017595427)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107922777

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
六朝人の「狂」の観念の由来と変遷 / 「佯狂」の変容を中心に リクチョウジン ノ キョウ ノ カンネン ノ ユライ ト ヘンセン 矢嶋 美都子/著 ヤジマ ミツコ 3-34
庾信の「狂花」に見る六朝人の「狂」の観念について / 「身を全うする」ために機能する「狂」 ユ シン ノ キョウカ ニ ミル リクチョウジン ノ キョウ ノ カンネン ニ ツイテ 矢嶋 美都子/著 ヤジマ ミツコ 35-48
盛唐詩人と「狂」の気風 / 賀知章から李白・杜甫まで セイトウ シジン ト キョウ ノ キフウ 谷口 真由実/著 タニグチ マユミ 49-72
江南の倦客、狂言す / 周邦彦 コウナン ノ ケンカク キョウゲン ス 村越 貴代美/著 ムラコシ キヨミ 73-93
忠臣か狂士か / 鄭思肖の執着と南宋遺民 チュウシン カ キョウシ カ 大西 陽子/著 オオニシ ヨウコ 95-119
人見卜幽軒の学問と『莊子』の狂 ヒトミ ボクユウケン ノ ガクモン ト ソウシ ノ キョウ 王 廸/著 ワン ティ 121-144
頼山陽の真「狂」 ライ サンヨウ ノ シン キョウ 直井 文子/著 ナオイ フミコ 145-168
齋藤拙堂と「狂」 サイトウ セツドウ ト キョウ 直井 文子/著 ナオイ フミコ 169-183
「日常」にひそむ「異常」 / 施蟄存の「怪奇幻想小説」 ニチジョウ ニ ヒソム イジョウ 西野 由希子/著 ニシノ ユキコ 185-203
二十にして狂ならざるは志気没し / 銭鍾書『写在人生辺上』と『囲城』 ハタチ ニ シテ キョウ ナラザル ワ シキ ナシ 杉村 安幾子/著 スギムラ アキコ 205-224