関 志雄/編 -- 勁草書房 -- 2009.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /332.2/5532/2009 5017305269 Digital BookShelf
2009/11/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-55061-6
ISBN13桁 978-4-326-55061-6
タイトル 中国経済成長の壁
タイトルカナ チュウゴク ケイザイ セイチョウ ノ カベ
著者名 関 志雄 /編, 朱 建栄 /編, 日本経済研究センター /編, 清華大学国情研究センター /編
著者名典拠番号

110002535320000 , 110001287400000 , 210000033390000 , 210001146240000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2009.10
ページ数 9, 244, 2p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容注記 資源・エネルギーという成長の壁 井村秀文∥著. 資源浪費と汚染の抑制 胡鞍鋼∥著. 市場化による治水変革 王亜華∥著. 試練に立つ人口大国 関志雄∥著. 格差是正と農民の権利回復 厳善平∥著. 環境対策と民間活力 朱建栄∥著. 鉄鋼業の環境対応は中小の淘汰から 室井秀太郎∥著. 循環経済は可能か 孟健軍∥著. 相互利益をもたらす日中環境協力 山崎正樹∥著. 温暖化ガス排出削減で世界の主導国 胡鞍鋼∥著
内容紹介 世界経済の成長を担う中国経済。その持続的成長の前に立ちはだかる「壁」。農村と都市の所得格差拡大、資源・エネルギーの浪費や深刻な環境汚染、少子高齢化社会による労働力需給の変化等、いかに対応するかを提言する。
一般件名 中国∥経済
一般件名カナ チュウゴク∥ケイザイ
一般件名 中国-経済
一般件名カナ チュウゴク-ケイザイ
一般件名典拠番号

520389910120000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 332.22
資料情報1 『中国経済成長の壁』 関 志雄/編, 朱 建栄/編 , 日本経済研究センター/編 勁草書房 2009.10(所蔵館:中央  請求記号:/332.2/5532/2009  資料コード:5017305269)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107927334

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
資源・エネルギーという成長の壁 / 期待される日本の技術 シゲン エネルギー ト イウ セイチョウ ノ カベ 井村 秀文/著 イムラ ヒデフミ 2-24
資源浪費と汚染の抑制 / サービス産業化と技術向上 シゲン ロウヒ ト オセン ノ ヨクセイ 胡 鞍鋼/著 フー アンガン 26-46
市場化による治水変革 / 水資源管理の転換 シジョウカ ニ ヨル チスイ ヘンカク 王 亜華/著 オウ アカ 48-69
試練に立つ人口大国 / 労働力過剰から不足へ シレン ニ タツ ジンコウ タイコク 関 志雄/著 カン シユウ 70-93
格差是正と農民の権利回復 / 労働力移動に戸籍制限の壁 カクサ ゼセイ ト ノウミン ノ ケンリ カイフク 厳 善平/著 ヤン シャンピン 94-124
環境対策と民間活力 / 問われる世界への責任 カンキョウ タイサク ト ミンカン カツリョク 朱 建栄/著 ツゥ ジェンロン 126-162
鉄鋼業の環境対応は中小の淘汰から / 遅れる省エネ・環境設備 テッコウギョウ ノ カンキョウ タイオウ ワ チュウショウ ノ トウタ カラ 室井 秀太郎/著 ムロイ ヒデタロウ 164-180
循環経済は可能か / 自動車リサイクルの視点から ジュンカン ケイザイ ワ カノウ カ 孟 健軍/著 モウ ケングン 182-206
相互利益をもたらす日中環境協力 / 民間主導で互恵関係の柱に ソウゴ リエキ オ モタラス ニッチュウ カンキョウ キョウリョク 山崎 正樹/著 ヤマザキ マサキ 208-223
温暖化ガス排出削減で世界の主導国 / 低炭素経済が発展へのカギ オンダンカ ガス ハイシュツ サクゲン デ セカイ ノ シュドウコク 胡 鞍鋼/著 フー アンガン 224-244