久留島 浩/編 -- 思文閣出版 -- 2009.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.02/5591/2009 5017314590 Digital BookShelf
2009/12/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1481-5
ISBN13桁 978-4-7842-1481-5
タイトル 文人世界の光芒と古都奈良
タイトルカナ ブンジン セカイ ノ コウボウ ト コト ナラ
タイトル関連情報 大和の生き字引・水木要太郎
タイトル関連情報読み ヤマト ノ イキジビキ ミズキ ヨウタロウ
著者名 久留島 浩 /編, 高木 博志 /編, 高橋 一樹 /編
著者名典拠番号

110002539210000 , 110002783460000 , 110004047240000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2009.10
ページ数 2, 487, 13p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 水木要太郎の肖像あり
価格 ¥7800
内容注記 総論 久留島浩∥著, 高木博志∥著, 高橋一樹∥著. 水木要太郎と大和郷土史研究 吉井敏幸∥著. 蒐集家崎山卯左衛門の郷土研究 黒岩康博∥著. 保井芳太郎のコレクション形成とその背景 岡島永昌∥著. 近代日本と拓本収集 内田好昭∥著. 近代国語の構築と奈良県方言 中井精一∥著. 水木要太郎時代の奈良女子高等師範学校の修学旅行と学知 高木博志∥著. 水木要太郎と集古会 久留島浩∥著. 「江戸史蹟」の誕生 岩淵令治∥著. 天理参考館所蔵山本不二男コレクションの形成とその特色 乾誠二∥著. 水木要太郎に見る一明治青年の知識形成過程 岩橋清美∥著. 水木要太郎と「名勝案内」 丸山宏∥著. 「水木の大福帳」にみる前近代文書の近代 高橋一樹∥著. 遊翁結社の活動と『現存歌選』の出版 田中康二∥著. 『類題現存歌選』をめぐって 鈴木健一∥著. 大和古物と水木コレクション 岡本彰夫∥著
内容紹介 近代の奈良において個人の手により形成された、多様な史資料の「かたまり」である水木コレクションを主な分析の素材とした、日本史学・考古学・建築史学・日本文学・美術史学・社会言語学等にわたる学際的な共同研究の成果。
書誌・年譜・年表 水木要太郎年譜:p481〜483
個人件名 水木/ 要太郎(1865-1938)
個人件名カナ ミズキ,ヨウタロウ(1865-1938)
個人件名 水木 要太郎
個人件名カナ ミズキ ヨウタロウ
個人件名典拠番号 110001864870000
個人件名 水木/ 要太郎
個人件名カナ ミズキ,ヨウタロウ
一般件名 奈良県∥歴史,史料,郷土研究
一般件名カナ ナラケン∥レキシ,シリョウ,キョウドケンキュウ
一般件名 古文書 , 郷土研究 , 奈良県-歴史
一般件名カナ コモンジョ,キョウド ケンキュウ,ナラケン-レキシ
一般件名典拠番号

510740300000000 , 510671400000000 , 520424210280000

分類:都立NDC10版 210.029
資料情報1 『文人世界の光芒と古都奈良 大和の生き字引・水木要太郎』 久留島 浩/編, 高木 博志/編 , 高橋 一樹/編 思文閣出版 2009.10(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/5591/2009  資料コード:5017314590)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107929075

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
総論 ソウロン 久留島 浩/著 クルシマ ヒロシ 3-31
水木要太郎と大和郷土史研究 ミズキ ヨウタロウ ト ヤマト キョウドシ ケンキュウ 吉井 敏幸/著 ヨシイ トシユキ 35-60
蒐集家崎山卯左衛門の郷土研究 コレクター サキヤマ ウザエモン ノ キョウド ケンキュウ 黒岩 康博/著 クロイワ ヤスヒロ 61-80
保井芳太郎のコレクション形成とその背景 ヤスイ ヨシタロウ ノ コレクション ケイセイ ト ソノ ハイケイ 岡島 永昌/著 オカジマ エイショウ 81-116
近代日本と拓本収集 / 高田十郎の拓業をめぐって キンダイ ニホン ト タクホン シュウシュウ 内田 好昭/著 ウチダ ヨシアキ 117-148
近代国語の構築と奈良県方言 / 水木要太郎と山田孝雄に焦点をあてて キンダイ コクゴ ノ コウチク ト ナラケン ホウゲン 中井 精一/著 ナカイ セイイチ 149-169
水木要太郎時代の奈良女子高等師範学校の修学旅行と学知 ミズキ ヨウタロウ ジダイ ノ ナラ ジョシ コウトウ シハン ガッコウ ノ シュウガク リョコウ ト ガクチ 高木 博志/著 タカギ ヒロシ 171-198
水木要太郎と集古会 / 水木コレクションの「歴史的背景」をさぐるために ミズキ ヨウタロウ ト シュウコカイ 久留島 浩/著 クルシマ ヒロシ 201-267
「江戸史蹟」の誕生 / 旧幕臣戸川残花の軌跡から エド シセキ ノ タンジョウ 岩淵 令治/著 イワブチ レイジ 269-321
天理参考館所蔵山本不二男コレクションの形成とその特色 テンリ サンコウカン ショゾウ ヤマモト フジオ コレクション ノ ケイセイ ト ソノ トクショク 乾 誠二/著 イヌイ セイジ 323-344
水木要太郎に見る一明治青年の知識形成過程 ミズキ ヨウタロウ ニ ミル イチ メイジ セイネン ノ チシキ ケイセイ カテイ 岩橋 清美/著 イワハシ キヨミ 347-371
水木要太郎と「名勝案内」 ミズキ ヨウタロウ ト メイショウ アンナイ 丸山 宏/著 マルヤマ ヒロシ 373-388
「水木の大福帳」にみる前近代文書の近代 ミズキ ノ ダイフクチョウ ニ ミル ゼンキンダイ モンジョ ノ キンダイ 高橋 一樹/著 タカハシ カズキ 389-418
遊翁結社の活動と『現存歌選』の出版 / 水木コレクション蔵海野遊翁書簡をめぐって ユウオウ ケッシャ ノ カツドウ ト ゲンソン カセン ノ シュッパン 田中 康二/著 タナカ コウジ 419-440
『類題現存歌選』をめぐって ルイダイ ゲンソン カセン オ メグッテ 鈴木 健一/著 スズキ ケンイチ 441-453
大和古物と水木コレクション ヤマト コブツ ト ミズキ コレクション 岡本 彰夫/著 オカモト アキオ 455-480