検索条件

  • 著者
    田邊誠
ハイライト

浅野 耕太/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2009.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /519.1/5602/5 5017365991 Digital BookShelf
2009/12/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-05568-5
ISBN13桁 978-4-623-05568-5
タイトル 自然資本の保全と評価
タイトルカナ シゼン シホン ノ ホゼン ト ヒョウカ
著者名 浅野 耕太 /編著
著者名典拠番号

110002941640000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2009.11
ページ数 11, 271p
大きさ 22cm
シリーズ名 環境ガバナンス叢書
シリーズ名のルビ等 カンキョウ ガバナンス ソウショ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3800
内容注記 自然資本研究の課題と方法 浅野耕太∥著. 自然資本の過少利用問題 河田幸視∥著. 自然資本の管理における予防原則とリスク分析 藤見俊夫∥著. レジーム・シフトのマクロ経済分析 赤尾健一∥著, 西村和雄∥著. 野生生物の利用と違法取引の経済学 大沼あゆみ∥著. 中山間地域における二次的自然の荒廃と保全策 飯國芳明∥著. 島嶼地域における地下水資源の保全と管理 中西康博∥著. 地域社会による生態リスク管理の可能性 新保輝幸∥著. 漁業コモンズの機能と管理組織の役割 婁小波∥著. 市場経済下の共有資源管理 加藤弘二∥著. 環境資源に対する途上国住民の選好 丸山敦史∥著. 森林生態系サービスの環境評価と政策利用 吉田謙太郎∥著. レジリアンスと持続可能な発展 渡邉正英∥著. 研究の到達点と残された課題 浅野耕太∥著
内容紹介 自然の恵み、生態系サービスの源である自然資本を、人類が賢く持続的に利用し続けるためには何が必要であるかを考究し、生態系の危機の原因解明や、管理手法や政策といった危機の打開策についてこれまでの知見を集大成する。
一般件名 環境政策,自然保護,環境経済学
一般件名カナ カンキョウセイサク,シゼンホゴ,カンキョウケイザイガク
一般件名 環境経済学 , 環境保全
一般件名カナ カンキョウ ケイザイガク,カンキョウ ホゼン
一般件名典拠番号

510603200000000 , 510603900000000

分類:都立NDC10版 519.1
資料情報1 『自然資本の保全と評価』(環境ガバナンス叢書 5) 浅野 耕太/編著  ミネルヴァ書房 2009.11(所蔵館:中央  請求記号:/519.1/5602/5  資料コード:5017365991)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107933007

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
自然資本研究の課題と方法 シゼン シホン ケンキュウ ノ カダイ ト ホウホウ 浅野 耕太/著 アサノ コウタ 1-7
自然資本の過少利用問題 / わが国における再生可能資源を中心に シゼン シホン ノ カショウ リヨウ モンダイ 河田 幸視/著 カワタ ユキチカ 11-28
自然資本の管理における予防原則とリスク分析 / 科学的不確実性下における合理的な政策決定に向けて シゼン シホン ノ カンリ ニ オケル ヨボウ ゲンソク ト リスク ブンセキ 藤見 俊夫/著 フジミ トシオ 29-50
レジーム・シフトのマクロ経済分析 / クリティカル・レベルの特徴づけ レジーム シフト ノ マクロ ケイザイ ブンセキ 赤尾 健一/著 アカオ ケンイチ 51-66
野生生物の利用と違法取引の経済学 / その理論とクマノイ取引への応用 ヤセイ セイブツ ノ リヨウ ト イホウ トリヒキ ノ ケイザイガク 大沼 あゆみ/著 オオヌマ アユミ 69-88
中山間地域における二次的自然の荒廃と保全策 / 基準点を用いた制度設計 チュウサンカン チイキ ニ オケル ニジテキ シゼン ノ コウハイ ト ホゼンサク 飯國 芳明/著 イイグニ ヨシアキ 89-107
島嶼地域における地下水資源の保全と管理 / 南西諸島の事例から トウショ チイキ ニ オケル チカスイ シゲン ノ ホゼン ト カンリ 中西 康博/著 ナカニシ ヤスヒロ 108-126
地域社会による生態リスク管理の可能性 / 鹿児島県与論島のサンゴ礁劣化問題の事例から考える チイキ シャカイ ニ ヨル セイタイ リスク カンリ ノ カノウセイ 新保 輝幸/著 シンボ テルユキ 127-150
漁業コモンズの機能と管理組織の役割 / コモンズの機能メカニズムを考える ギョギョウ コモンズ ノ キノウ ト カンリ ソシキ ノ ヤクワリ 婁 小波/著 ロウ ショウハ 151-173
市場経済下の共有資源管理 / ニュージーランド漁業におけるITQ制度とマオリの共有的漁業権 シジョウ ケイザイカ ノ キョウユウ シゲン カンリ 加藤 弘二/著 カトウ コウジ 174-194
環境資源に対する途上国住民の選好 / フィリピンラグナ湖漁村での調査から カンキョウ シゲン ニ タイスル トジョウコク ジュウミン ノ センコウ 丸山 敦史/著 マルヤマ アツシ 197-215
森林生態系サービスの環境評価と政策利用 / 生態系サービスへの支払いに向けて シンリン セイタイケイ サービス ノ カンキョウ ヒョウカ ト セイサク リヨウ 吉田 謙太郎/著 ヨシダ ケンタロウ 216-233
レジリアンスと持続可能な発展 / 評価論からの結合 レジリアンス ト ジゾク カノウ ナ ハッテン 渡邉 正英/著 ワタナベ マサヒデ 234-260
研究の到達点と残された課題 ケンキュウ ノ トウタツテン ト ノコサレタ カダイ 浅野 耕太/著 アサノ コウタ 261-266