共生型経済推進フォーラム/編 -- 同時代社 -- 2009.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /335.8/5228/2009 5017366139 Digital BookShelf
2009/12/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88683-657-1
ISBN13桁 978-4-88683-657-1
タイトル 誰も切らない、分けない経済
タイトルカナ ダレモ キラナイ ワケナイ ケイザイ
タイトル関連情報 時代を変える社会的企業
タイトル関連情報読み ジダイ オ カエル シャカイテキ キギョウ
著者名 共生型経済推進フォーラム /編
著者名典拠番号

210001278200000

出版地 東京
出版者 同時代社
出版者カナ ドウジダイシャ
出版年 2009.10
ページ数 274p
大きさ 21cm
著者等に関する注記 企画:柏井宏之 境毅
著者等に関する注記 企画:柏井宏之 境毅
価格 ¥2000
内容注記 「流動的貧困層」の新しい形=若年ホームレス生活者への支援の模索 沖野充彦∥述. 引きこもり・「ニート」サポートの現場から 今泉麻理∥述. 派遣労働者の相談窓口から 中村研∥述. シングルマザーの貧困 中野冬美∥述. ホームレスをビジネス・パートナーとして 高柳未奈子∥述. 野宿生活支援を通して 尾松郷子∥述. 障害者の労働問題の現状 斎藤縣三∥述. 福祉的就労でも、一般就労でもない、第三の道 斎藤縣三∥述. 斜に構えず、覇を競わず、地域に溶けて 冨田一幸∥述. 誰も野宿しなくていい社会を 沖野充彦∥述. 誰もがそれなりに働いて、生きがいをもてる社会の実現を 山田實∥述. 一時保育施設のモデルケース 水町由紀子∥述. 安定した保育園経営を土台に、地域づくりと障害者雇用にチャレンジ 伊藤保子∥述. WEショップ:自前の事業を持ったNGOの海外支援と、地域のコミュニティの場の形成 郡司真弓∥述. :地域のたすけあいワーカーズ支援から社会的企業を構想する 香丸眞理子∥述, 加藤昌雄∥述. 「包摂」から「共創」の地域づくりへ 田中夏子∥述. 障害者雇用と会社経営の革新 矢野孝∥述. 地域社会における生協の役割 河崎豊彦∥述. 知的障がい者の雇用をはじめて 福田久美子∥述. 大阪希望館の取り組み 山口勝己∥述. サードセクターの社会づくりデザインを探る 中村順子∥述. 社会的企業とこれを支える社会的金融 法橋聡∥述. 新しい社会的リスクと日本型ソーシャル・ガヴァナンス 濱西栄司∥述. どんな<場所>に私たちは立っているのか 柏井宏之∥述. 聞き取り調査、シンポジウムの報告と社会的企業促進の政策的課題 境毅∥述. 共生型経済推進フォーラム活動報告
内容紹介 新たな労働・福祉の仕組みづくりは着実な一歩を進めている。丹念な聞き取り調査から明らかになった、社会的企業モデルケースの実像とは。2つのシンポジウム「反貧困キャラバン連帯」「誰も切らない経済を地域に創る」の報告。
一般件名 公企業
一般件名カナ コウキギョウ
一般件名 社会的企業
一般件名カナ シャカイテキ キギョウ
一般件名典拠番号

511770900000000

分類:都立NDC10版 335.8
資料情報1 『誰も切らない、分けない経済 時代を変える社会的企業』 共生型経済推進フォーラム/編  同時代社 2009.10(所蔵館:中央  請求記号:/335.8/5228/2009  資料コード:5017366139)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107933128

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「流動的貧困層」の新しい形=若年ホームレス生活者への支援の模索 リュウドウテキ ヒンコンソウ ノ アタラシイ カタチ ジャクネン ホームレス セイカツシャ エノ シエン ノ モサク 沖野 充彦/述 オキノ ミチヒコ 20-32
引きこもり・「ニート」サポートの現場から ヒキコモリ ニート サポート ノ ゲンバ カラ 今泉 麻理/述 イマイズミ マリ 33-35
派遣労働者の相談窓口から ハケン ロウドウシャ ノ ソウダン マドグチ カラ 中村 研/述 ナカムラ ケン 35-38
シングルマザーの貧困 / 母子家庭の現状から シングル マザー ノ ヒンコン 中野 冬美/述 ナカノ フユミ 38-48
ホームレスをビジネス・パートナーとして ホームレス オ ビジネス パートナー ト シテ 高柳 未奈子/述 タカヤナギ ミナコ 49-52
野宿生活支援を通して / 貧困最前線・釜ケ崎からみえてくるもの ノジュク セイカツ シエン オ トオシテ 尾松 郷子/述 オマツ キョウコ 52-57
障害者の労働問題の現状 ショウガイシャ ノ ロウドウ モンダイ ノ ゲンジョウ 斎藤 縣三/述 サイトウ ケンゾウ 57-61
福祉的就労でも、一般就労でもない、第三の道 フクシテキ シュウロウ デモ イッパン シュウロウ デモ ナイ ダイサン ノ ミチ 斎藤 縣三/述 サイトウ ケンゾウ 64-75
斜に構えず、覇を競わず、地域に溶けて / 就労支援とまちづくりにかけて シャ ニ カマエズ ハ オ キソワズ チイキ ニ トケテ 冨田 一幸/述 トミタ カズユキ 76-91
誰も野宿しなくていい社会を ダレモ ノジュク シナクテ イイ シャカイ オ 沖野 充彦/述 オキノ ミチヒコ 92-104
誰もがそれなりに働いて、生きがいをもてる社会の実現を ダレモ ガ ソレナリ ニ ハタライテ イキガイ オ モテル シャカイ ノ ジツゲン オ 山田 實/述 ヤマダ ミノル 105-114
一時保育施設のモデルケース / ワーカーズ・コレクティブの強み イチジ ホイク シセツ ノ モデル ケース 水町 由紀子/述 ミズマチ ユキコ 116-124
安定した保育園経営を土台に、地域づくりと障害者雇用にチャレンジ アンテイ シタ ホイクエン ケイエイ オ ドダイ ニ チイキズクリ ト ショウガイシャ コヨウ ニ チャレンジ 伊藤 保子/述 イトウ ヤスコ 125-137
WEショップ:自前の事業を持ったNGOの海外支援と、地域のコミュニティの場の形成 ウィ ショップ ジマエ ノ ジギョウ オ モッタ エヌジーオー ノ カイガイ シエン ト チイキ ノ コミュニティ ノ バ ノ ケイセイ 郡司 真弓/述 グンジ マユミ 138-147
<ACT>:地域のたすけあいワーカーズ支援から社会的企業を構想する アクト チイキ ノ タスケアイ ワーカーズ シエン カラ シャカイテキ キギョウ オ コウソウ スル 香丸 眞理子/述 コウマル マリコ 148-158
「包摂」から「共創」の地域づくりへ / イタリアにおける社会的企業の広がりとその課題 ホウセツ カラ キョウソウ ノ チイキズクリ エ 田中 夏子/述 タナカ ナツコ 160-173
障害者雇用と会社経営の革新 ショウガイシャ コヨウ ト カイシャ ケイエイ ノ カクシン 矢野 孝/述 ヤノ タカシ 174-177
地域社会における生協の役割 チイキ シャカイ ニ オケル セイキョウ ノ ヤクワリ 河崎 豊彦/述 カワサキ トヨヒコ 178-182
知的障がい者の雇用をはじめて チテキ ショウガイシャ ノ コヨウ オ ハジメテ 福田 久美子/述 フクダ クミコ 182-188
大阪希望館の取り組み オオサカ キボウカン ノ トリクミ 山口 勝己/述 ヤマグチ カツミ 188-191
サードセクターの社会づくりデザインを探る サード セクター ノ シャカイズクリ デザイン オ サグル 中村 順子/述 ナカムラ ジュンコ 191-197
社会的企業とこれを支える社会的金融 シャカイテキ キギョウ ト コレ オ ササエル シャカイテキ キンユウ 法橋 聡/述 ホウハシ サトシ 200-211
新しい社会的リスクと日本型ソーシャル・ガヴァナンス アタラシイ シャカイテキ リスク ト ニホンガタ ソーシャル ガヴァナンス 濱西 栄司/述 ハマニシ エイジ 212-225
どんな<場所>に私たちは立っているのか ドンナ バショ ニ ワタクシタチ ワ タッテ イル ノカ 柏井 宏之/述 カシイ ヒロユキ 226-242
聞き取り調査、シンポジウムの報告と社会的企業促進の政策的課題 キキトリ チョウサ シンポジウム ノ ホウコク ト シャカイテキ キギョウ ソクシン ノ セイサクテキ カダイ 境 毅/述 サカイ タケシ 243-259
共生型経済推進フォーラム活動報告 キョウセイガタ ケイザイ スイシン フォーラム カツドウ ホウコク 261-271