陣野 英則/編 -- 武蔵野書院 -- 2009.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.23/5119/2 5017595490 Digital BookShelf
2010/01/29 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0237-7
ISBN13桁 978-4-8386-0237-7
タイトル 平安文学の古注釈と受容
タイトルカナ ヘイアン ブンガク ノ コチュウシャク ト ジュヨウ
巻次 第2集
著者名 陣野 英則 /編, 新美 哲彦 /編, 横溝 博 /編
著者名典拠番号

110003252860000 , 110004539850000 , 110004323030000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2009.9
ページ数 4, 225p
大きさ 21cm
価格 ¥2381
内容注記 国文学研究資料館蔵『光源氏系図』解題・注解 加藤昌嘉∥著, 久保木秀夫∥著. 国文学研究資料館蔵『光源氏系図』翻刻 加藤昌嘉∥著, 古田正幸∥著. 源氏物語古系図のなかの「巣守」 加藤昌嘉∥著. 『光源氏物語抄』編者考 栗山元子∥著. 後堀河院時代の王朝文化 田渕句美子∥著. 「プリンス・トクガワ」の生母万里小路睦子の擬古物語書写活動について 中島正二∥著. 『源氏物語』はどのように注釈されたか 前田雅之∥著. 花屋玉栄と「ちやあ」 新美哲彦∥著. 『弄花抄』の注釈者たち 横溝博∥著. 『源氏物語』と有職学 小川陽子∥著. 『枕草子』堺本と前田家本の本文 山中悠希∥著. 古注釈の示唆する『源氏物語』の和歌的表現 陣野英則∥著. 名所「虫明」をめぐる『狭衣物語』受容歌 江草弥由起∥著
内容紹介 古典文学の「受容」をめぐる議論の活性化と、古注釈類に関する基礎研究のさらなる活性化を目的とした新論集。第2集は、鎌倉期における物語文学の享受、そして室町期における「古典学」を特集する。
一般件名 日本文学∥歴史∥平安時代,古典研究
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥ヘイアンジダイ,コテンケンキュウ
一般件名 日本文学-歴史-平安時代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ
一般件名典拠番号

510401810530000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『平安文学の古注釈と受容 第2集』 陣野 英則/編, 新美 哲彦/編 , 横溝 博/編 武蔵野書院 2009.9(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5119/2  資料コード:5017595490)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107933272

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国文学研究資料館蔵『光源氏系図』解題・注解 コクブンガク ケンキュウ シリョウカンゾウ ヒカル ゲンジ ケイズ カイダイ チュウカイ 加藤 昌嘉/著 カトウ マサヨシ 2-10
国文学研究資料館蔵『光源氏系図』翻刻 コクブンガク ケンキュウ シリョウカンゾウ ヒカル ゲンジ ケイズ ホンコク 加藤 昌嘉/著 カトウ マサヨシ 11-16
源氏物語古系図のなかの「巣守」 ゲンジ モノガタリ コケイズ ノ ナカ ノ スモリ 加藤 昌嘉/著 カトウ マサヨシ 17-34
『光源氏物語抄』編者考 / 金沢実時説の検討を中心に ヒカル ゲンジ モノガタリショウ ヘンジャコウ 栗山 元子/著 クリヤマ モトコ 35-54
後堀河院時代の王朝文化 / 天福元年物語絵を中心に ゴホリカワイン ジダイ ノ オウチョウ ブンカ 田渕 句美子/著 タブチ クミコ 55-78
「プリンス・トクガワ」の生母万里小路睦子の擬古物語書写活動について プリンス トクガワ ノ セイボ マデノコウジ チカコ ノ ギコ モノガタリ ショシャ カツドウ ニ ツイテ 中島 正二/著 ナカシマ ショウジ 79-91
『源氏物語』はどのように注釈されたか / 『花鳥余情』の力学 ゲンジ モノガタリ ワ ドノヨウニ チュウシャク サレタカ 前田 雅之/著 マエダ マサユキ 92-119
花屋玉栄と「ちやあ」 / 伝秀吉筆『源氏物語のおこり』から カオク ギョクエイ ト チヤア 新美 哲彦/著 ニイミ アキヒコ 120-142
『弄花抄』の注釈者たち / 肖柏・実隆による後注をめぐって ロウカショウ ノ チュウシャクシャタチ 横溝 博/著 ヨコミゾ ヒロシ 143-160
『源氏物語』と有職学 / 一条兼良から冬良、そして近世へ ゲンジ モノガタリ ト ユウソクガク 小川 陽子/著 オガワ ヨウコ 161-177
『枕草子』堺本と前田家本の本文 / 随想群の本文異同をめぐって マクラノソウシ サカイボン ト マエダ ケ ボン ノ ホンモン 山中 悠希/著 ヤマナカ ユキ 178-198
古注釈の示唆する『源氏物語』の和歌的表現 / 式部卿宮の大北の方による「ののしり」の言葉をめぐって コチュウシャク ノ シサ スル ゲンジ モノガタリ ノ ワカテキ ヒョウゲン 陣野 英則/著 ジンノ ヒデノリ 199-214
名所「虫明」をめぐる『狭衣物語』受容歌 メイショ ムシアケ オ メグル サゴロモ モノガタリ ジュヨウカ 江草 弥由起/著 エグサ ミユキ 215-223