古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2009.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J020/3130/23 5019166530 配架図 Digital BookShelf
2010/12/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-3523-6
ISBN13桁 978-4-7879-3523-6
タイトル 古代中世文学論考
タイトルカナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
巻次 第23集
著者名 古代中世文学論考刊行会 /編
著者名典拠番号

210000743030000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2009.10
ページ数 285p
大きさ 22cm
価格 6100
内容注記 『うつほ物語』俊蔭一族と宰相の上親子の織りなす血縁の世界 戸田瞳∥著. 『枕草子』「男は、女親亡くなりて男親の一人ある」の段をめぐって 石垣佳奈子∥著. 『源氏物語』草のゆかり考 太田美知子∥著. 隠蔽されゆく柏木の個的情念 笹生美貴子∥著. 鷹司信房筆「さころもの哥きゝ書」についての考察 須藤圭∥著. 『一条摂政御集』「とよかげ」の部のテーマ設定 堤和博∥著. 『とはずがたり』における『源氏物語』の罪意識の受容 古屋明子∥著. 『異名分類抄』の基礎的考察 曽根誠一∥著. <翻刻>豊嶋要之助筆『高安流間狂言応答』 飯塚恵理人∥著
内容紹介 「「うつほ物語」俊蔭一族と宰相の上親子の織りなす血縁の世界」「「源氏物語」草のゆかり考」など、古代から中古・中世の日本文学に関する8編の論文と、豊嶋要之助筆「高安流間狂言応答」の翻刻を収録。
一般件名 日本文学∥歴史∥古代∥論文集,日本文学∥歴史∥中世∥論文集
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥コダイ∥ロンブンシュウ,ニホンブンガク∥レキシ∥チュウセイ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本文学/歴史/古代 , 日本文学/歴史/中世
一般件名カナ ニホン ブンガク/レキシ/コダイ,ニホン ブンガク/レキシ/チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代中世文学論考 第23集』 古代中世文学論考刊行会/編  新典社 2009.10(所蔵館:中央  請求記号:/J020/3130/23  資料コード:5019166530)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107939407