土屋 勝彦/編 -- 水声社 -- 2009.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /904.0/5149/2009 5017414488 Digital BookShelf
2009/12/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89176-743-3
ISBN13桁 978-4-89176-743-3
タイトル 越境する文学
タイトルカナ エッキョウ スル ブンガク
著者名 土屋 勝彦 /編, 管 啓次郎 /[ほか著]
著者名典拠番号

110004841070000 , 110000521870000

出版地 東京
出版者 水声社
出版者カナ スイセイシャ
出版年 2009.11
ページ数 306p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容注記 エドゥアール・グリッサンの『第四世紀』 管啓次郎∥著. 中(東)欧の地詩学を求めて 沼野充義∥著. 外地の日本語文学 西成彦∥著. チカーノチカーナ文学の越境性 田中敬子∥著. ドイツ語圏の越境文学 土屋勝彦∥著. 言語遊戯と多文化性 レオポルト・フェーダーマイアー∥著, 伊藤亮平∥訳. 国民文学から越境文学へ 山本明代∥著. 日本文学を引用する越境の作家たち 谷口幸代∥著. 多和田葉子論への試み 土屋勝彦∥著. 越境作家フォーラム 多和田葉子∥ほか述, 土屋勝彦∥司会
内容紹介 現代文学は「世界」とどう切り結ぶのか? アフリカ、ロシア、南米、欧州、そして日本。国家の境域を突破することで「複数性」を獲得した移民・亡命者たちの文化表現とその実践を考察する。
一般件名 文学,バイリンガリズム,多文化主義,ポストコロニアリズム
一般件名カナ ブンガク,バイリンガリズム,タブンカシュギ,ポストコロニアリズム
一般件名 文学 , 言語
一般件名カナ ブンガク,ゲンゴ
一般件名典拠番号

511547100000000 , 510733400000000

分類:都立NDC10版 904
資料情報1 『越境する文学』 土屋 勝彦/編, 管 啓次郎/[ほか著]  水声社 2009.11(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5149/2009  資料コード:5017414488)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107940297

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
エドゥアール・グリッサンの『第四世紀』 エドゥアール グリッサン ノ ダイヨンセイキ 管 啓次郎/著 スガ ケイジロウ 17-38
中(東)欧の地詩学を求めて / 「辺境」から世界へ チュウ トウオウ ノ チシガク オ モトメテ 沼野 充義/著 ヌマノ ミツヨシ 39-73
外地の日本語文学 / ブラジルの日本語文学拠点を視野に入れて ガイチ ノ ニホンゴ ブンガク 西 成彦/著 ニシ マサヒコ 75-90
チカーノ/チカーナ文学の越境性 / ローカルと普遍化のはざまで チカーノ チカーナ ブンガク ノ エッキョウセイ 田中 敬子/著 タナカ タカコ 91-116
ドイツ語圏の越境文学 ドイツゴケン ノ エッキョウ ブンガク 土屋 勝彦/著 ツチヤ マサヒコ 117-144
言語遊戯と多文化性 ゲンゴ ユウギ ト タブンカセイ レオポルト・フェーダーマイアー/著 フェーダーマイアー レオポルト 145-168
国民文学から越境文学へ / ハンガリー文学の軌跡 コクミン ブンガク カラ エッキョウ ブンガク エ 山本 明代/著 ヤマモト アキヨ 169-197
日本文学を引用する越境の作家たち / 水村美苗、デビット・ゾペティ、多和田葉子 ニホン ブンガク オ インヨウ スル エッキョウ ノ サッカタチ 谷口 幸代/著 タニグチ サチヨ 199-219
多和田葉子論への試み タワダ ヨウコ ロン エノ ココロミ 土屋 勝彦/著 ツチヤ マサヒコ 221-251
越境作家フォーラム エッキョウ サッカ フォーラム 多和田 葉子/ほか述 タワダ ヨウコ 253-301