花田 達朗/コーディネーター -- 早稲田大学出版部 -- 2009.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /070.4/5071/2009 5017428151 Digital BookShelf
2009/12/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-657-09912-9
ISBN13桁 978-4-657-09912-9
タイトル 「可視化」のジャーナリスト
タイトルカナ カシカ ノ ジャーナリスト
著者名 花田 達朗 /コーディネーター
著者名典拠番号

110002601450000

出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 2009.11
ページ数 223p
大きさ 21cm
シリーズ名 石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座
シリーズ名のルビ等 イシバシ タンザン キネン ワセダ ジャーナリズム タイショウ キネン コウザ
シリーズ番号 2009
シリーズ番号読み 2009
価格 ¥1800
内容注記 沖縄返還密約事件を追って 土江真樹子∥述. 日米同盟と情報操作 西山太吉∥述. 長期連載「新聞と戦争」の取材を通じて見たこと考えたこと 植村隆∥述. 「記憶」と「記録」 鎌倉英也∥述. 沖縄戦の記憶を伝えること 謝花直美∥述. 『靖国』から「国家共同体」と「東アジア共同体」を考える 李纓∥述. 2008年米大統領選挙とメディアの役割 藤田博司∥述. 反貧困運動と報道 湯浅誠∥述. 500人の村に住み込んで連載を書く 石井研∥述. 心に火を灯す放送を 山縣由美子∥述. 当事者の言葉から考える 宮田興∥述. ドキュメンタリーは市民と連帯できるか 奥田雅治∥述. 弁護士から見た犯罪報道 村上満宏∥述. 死刑制度を直視し、議題にする 森達也∥述. あとがき 花田達朗∥著
内容紹介 ジャーナリストという「少数者」の闘いと矜持-。「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」受賞者を中心に、14人のジャーナリストによる講義録および学生との質疑応答を収録。
一般件名 ジャーナリズム
一般件名カナ ジャーナリズム
一般件名 ジャーナリズム
一般件名カナ ジャーナリズム
一般件名典拠番号

510302200000000

分類:都立NDC10版 070.4
資料情報1 『「可視化」のジャーナリスト』(石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座 2009) 花田 達朗/コーディネーター  早稲田大学出版部 2009.11(所蔵館:中央  請求記号:/070.4/5071/2009  資料コード:5017428151)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107943347

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
沖縄返還密約事件を追って / その取材過程 オキナワ ヘンカン ミツヤク ジケン オ オッテ 土江 真樹子/述 ツチエ マキコ 10-23
日米同盟と情報操作 / 今日的事件としての沖縄密約 ニチベイ ドウメイ ト ジョウホウ ソウサ 西山 太吉/述 ニシヤマ タキチ 24-37
長期連載「新聞と戦争」の取材を通じて見たこと考えたこと チョウキ レンサイ シンブン ト センソウ ノ シュザイ オ ツウジテ ミタ コト カンガエタ コト 植村 隆/述 ウエムラ タカシ 38-51
「記憶」と「記録」 / ドキュメンタリーが写す「現在」 キオク ト キロク 鎌倉 英也/述 カマクラ ヒデヤ 54-67
沖縄戦の記憶を伝えること オキナワセン ノ キオク オ ツタエル コト 謝花 直美/述 ジャハナ ナオミ 68-81
『靖国』から「国家共同体」と「東アジア共同体」を考える ヤスクニ カラ コッカ キョウドウタイ ト ヒガシアジア キョウドウタイ オ カンガエル 李 纓/述 リ イン 82-95
2008年米大統領選挙とメディアの役割 ニセンハチネン ベイダイトウリョウ センキョ ト メディア ノ ヤクワリ 藤田 博司/述 フジタ ヒロシ 98-111
反貧困運動と報道 ハンヒンコン ウンドウ ト ホウドウ 湯浅 誠/述 ユアサ マコト 112-125
500人の村に住み込んで連載を書く ゴヒャクニン ノ ムラ ニ スミコンデ レンサイ オ カク 石井 研/述 イシイ ケン 128-141
心に火を灯す放送を / 「明るい」ドキュメンタリーの挑戦 ココロ ニ ヒ オ トモス ホウソウ オ 山縣 由美子/述 ヤマガタ ユミコ 142-155
当事者の言葉から考える トウジシャ ノ コトバ カラ カンガエル 宮田 興/述 ミヤタ コウ 156-169
ドキュメンタリーは市民と連帯できるか ドキュメンタリー ワ シミン ト レンタイ デキルカ 奥田 雅治/述 オクダ マサハル 172-185
弁護士から見た犯罪報道 / 加害者と被害者と世論の間で ベンゴシ カラ ミタ ハンザイ ホウドウ 村上 満宏/述 ムラカミ ミチヒロ 186-199
死刑制度を直視し、議題にする シケイ セイド オ チョクシ シ ギダイ ニ スル 森 達也/述 モリ タツヤ 200-213
あとがき / 「可視化」のジャーナリズム アトガキ 花田 達朗/著 ハナダ タツロウ 214-218