神道文化会/編 -- 弘文堂 -- 2009.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /170.4/5022/2 5017459050 Digital BookShelf
2009/12/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-16059-2
ISBN13桁 978-4-335-16059-2
タイトル 自然と神道文化
タイトルカナ シゼン ト シントウ ブンカ
巻次 2
著者名 神道文化会 /編
著者名典拠番号

210000099910000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2009.11
ページ数 218p
大きさ 20cm
各巻タイトル 樹・火・土
各巻タイトル読み キ ヒ ツチ
価格 ¥1500
内容注記 森と文明を考える 中村陽一∥著. 巨樹体験と暮らしの神々 牧野和春∥著. 座談会:樹と神道文化 中村陽一∥述, 牧野和春∥述, 稲貴夫∥述. 火の神話と民俗 関根秀樹∥著. 火のまつりをめぐって 加藤健司∥著. 座談会:火と神道文化 関根秀樹∥述, 加藤健司∥述, 稲貴夫∥述. 神道と土の信仰 茂木貞純∥著. 森と土から癒やされる 平野秀樹∥著. 座談会:土と神道文化 茂木貞純∥述, 平野秀樹∥述, 花堂靖仁∥述
内容紹介 自然の構成要素に焦点をあて、日本人の自然観や精神性の変化を探る。2は、日本の樹・火・土について、宗教、民俗、自然科学の専門家がやさしく語る。講演会「シリーズ自然と神道文化」の第4回〜第6回をもとにまとめる。
一般件名 神道
一般件名カナ シントウ
一般件名 神道 , 自然崇拝
一般件名カナ シントウ,シゼン スウハイ
一般件名典拠番号

511012300000000 , 511614900000000

分類:都立NDC10版 170.4
資料情報1 『自然と神道文化 2』( 樹・火・土) 神道文化会/編  弘文堂 2009.11(所蔵館:中央  請求記号:/170.4/5022/2  資料コード:5017459050)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107946373

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
森と文明を考える モリ ト ブンメイ オ カンガエル 中村 陽一/著 ナカムラ ヨウイチ 9-31
巨樹体験と暮らしの神々 / 庶民の生きる力について キョジュ タイケン ト クラシ ノ カミガミ 牧野 和春/著 マキノ カズハル 33-58
座談会:樹と神道文化 ザダンカイ キ ト シントウ ブンカ 中村 陽一/述 ナカムラ ヨウイチ 59-72
火の神話と民俗 ヒ ノ シンワ ト ミンゾク 関根 秀樹/著 セキネ ヒデキ 75-102
火のまつりをめぐって ヒ ノ マツリ オ メグッテ 加藤 健司/著 カトウ ケンジ 103-125
座談会:火と神道文化 ザダンカイ ヒ ト シントウ ブンカ 関根 秀樹/述 セキネ ヒデキ 127-149
神道と土の信仰 シントウ ト ツチ ノ シンコウ 茂木 貞純/著 モテギ サダスミ 153-172
森と土から癒やされる モリ ト ツチ カラ イヤサレル 平野 秀樹/著 ヒラノ ヒデキ 173-200
座談会:土と神道文化 ザダンカイ ツチ ト シントウ ブンカ 茂木 貞純/述 モテギ サダスミ 201-218