北島 万次/編著 -- 校倉書房 -- 2009.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.18/5073/2009 5017551469 Digital BookShelf
2010/01/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7517-4150-4
ISBN13桁 978-4-7517-4150-4
タイトル 日朝交流と相克の歴史
タイトルカナ ニッチョウ コウリュウ ト ソウコク ノ レキシ
著者名 北島 万次 /編著, 孫 承哲 /編著, 橋本 雄 /編著, 村井 章介 /編著
著者名典拠番号

110000327380000 , 110003043650000 , 110004407560000 , 110000977310000

出版地 東京
出版者 校倉書房
出版者カナ アゼクラ ショボウ
出版年 2009.11
ページ数 396p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容注記 はじめに 橋本雄∥著. 開館四年目です九州国立博物館 藤田励夫∥著. 韓日関係史学会一五年のあゆみ 申東珪∥著. 世宗実録研究会一〇年のあゆみ 佐伯弘次∥著. 朝鮮王朝実録講読会三〇年のあゆみ 北島万次∥著. 韓国における韓日関係史研究の回顧と展望 閔徳基∥著. アジアのなかの中世日朝関係史研究のために 橋本雄∥著. 東アジアの中の近世日朝関係史 木村直也∥著. 『朝鮮王朝実録』の日本関係史料 関周一∥著. 『韓国文集叢刊』に見る日本関係記事 須田牧子∥著. 薺浦倭館の過去と現在 孫承哲∥著. 薺浦から富山浦へ 大西信行∥著. 倭城をめぐる交流と葛藤 村井章介∥著. 韓日城郭変遷史の比較一考 柳在春∥著. 近世倭館-朝日接触と密貿易 尹裕淑∥著. 応永の外寇をめぐる怪異現象 伊藤幸司∥著. 日本通交者に対する朝鮮王朝主宰の儀式と楽 國原美佐子∥著. 漂流民送還と情報伝達からみた一六世紀の日朝関係 米谷均∥著. 一六世紀後半対馬宗氏領国の政治構造と日朝外交 荒木和憲∥著. 秀吉の病死風聞と壬辰倭乱 金文子∥著. 壬辰倭乱における二つの和議条件とその風聞 北島万次∥著. 朝鮮通信使延聘交渉と梅荘顕常 池内敏∥著. 明治初期の朝鮮通信使認識 鈴木文∥著. 高麗と喜界島城久遺跡群 赤司善彦∥著. 高麗写経の材料・制作技法に関する研究試論 藤田励夫∥著, 志賀智史∥著. 一五世紀朝鮮の日本通交における大蔵経の回賜とその意味 押川信久∥著. 「陶祖」言説の歴史的前提 小宮木代良∥著. 一六世紀日欧関係史から見た壬辰丁酉倭乱への道 加藤榮一∥著
内容紹介 「朝鮮通信使400年記念国際シンポジウム」を基礎にした論文集。研究史や諸史料の案内をはじめ、倭館・倭城にまつわる歴史、日朝関係史における外交・戦争・情報の諸問題、さまざまな文化の交流などについて論考する。
一般件名 日本∥外国関係∥朝鮮∥歴史
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ∥チョウセン∥レキシ
一般件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チョウセン-レキシ
一般件名典拠番号

520103812730000

分類:都立NDC10版 210.1821
資料情報1 『日朝交流と相克の歴史』 北島 万次/編著, 孫 承哲/編著 , 橋本 雄/編著 校倉書房 2009.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.18/5073/2009  資料コード:5017551469)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107957041

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
はじめに ハジメ ニ 橋本 雄/著 ハシモト ユウ 15-20
開館四年目です九州国立博物館 カイカン ヨネンメ デス キュウシュウ コクリツ ハクブツカン 藤田 励夫/著 フジタ レイオ 21-26
韓日関係史学会一五年のあゆみ カンニチ カンケイシ ガッカイ ジュウゴネン ノ アユミ 申 東珪/著 シン ドンギュ 27-29
世宗実録研究会一〇年のあゆみ セイソウ ジツロク ケンキュウカイ ジュウネン ノ アユミ 佐伯 弘次/著 サエキ コウジ 30-31
朝鮮王朝実録講読会三〇年のあゆみ チョウセン オウチョウ ジツロク コウドクカイ サンジュウネン ノ アユミ 北島 万次/著 キタジマ マンジ 32-34
韓国における韓日関係史研究の回顧と展望 / 中・近世を中心に カンコク ニ オケル カンニチ カンケイシ ケンキュウ ノ カイコ ト テンボウ 閔 徳基/著 ミン ドッキ 37-52
アジアのなかの中世日朝関係史研究のために アジア ノ ナカ ノ チュウセイ ニッチョウ カンケイシ ケンキュウ ノ タメ ニ 橋本 雄/著 ハシモト ユウ 53-71
東アジアの中の近世日朝関係史 ヒガシアジア ノ ナカ ノ キンセイ ニッチョウ カンケイシ 木村 直也/著 キムラ ナオヤ 72-89
『朝鮮王朝実録』の日本関係史料 チョウセン オウチョウ ジツロク ノ ニホン カンケイ シリョウ 関 周一/著 セキ シュウイチ 90-105
『韓国文集叢刊』に見る日本関係記事 カンコク ブンシュウ ソウカン ニ ミル ニホン カンケイ キジ 須田 牧子/著 スダ マキコ 106-119
薺浦倭館の過去と現在 セイホ ワカン ノ カコ ト ゲンザイ 孫 承哲/著 ソン スンチョル 123-136
薺浦から富山浦へ セイホ カラ フサンポ エ 大西 信行/著 オオニシ ノブユキ 137-143
倭城をめぐる交流と葛藤 ワジョウ オ メグル コウリュウ ト カットウ 村井 章介/著 ムライ ショウスケ 144-158
韓日城郭変遷史の比較一考 カンニチ ジョウカク ヘンセンシ ノ ヒカク イッコウ 柳 在春/著 ユ ジェチュン 159-173
近世倭館-朝日接触と密貿易 キンセイ ワカン チョウニチ セッショク ト ミツボウエキ 尹 裕淑/著 ユン ユスク 174-187
応永の外寇をめぐる怪異現象 オウエイ ノ ガイコウ オ メグル カイイ ゲンショウ 伊藤 幸司/著 イトウ コウジ 191-208
日本通交者に対する朝鮮王朝主宰の儀式と楽 ニホン ツウコウシャ ニ タイスル チョウセン オウチョウ シュサイ ノ ギシキ ト ガク 國原 美佐子/著 クニハラ ミサコ 209-218
漂流民送還と情報伝達からみた一六世紀の日朝関係 ヒョウリュウミン ソウカン ト ジョウホウ デンタツ カラ ミタ ジュウロクセイキ ノ ニッチョウ カンケイ 米谷 均/著 ヨネタニ ヒトシ 219-235
一六世紀後半対馬宗氏領国の政治構造と日朝外交 ジュウロクセイキ コウハン ツシマ ソウ シ リョウゴク ノ セイジ コウゾウ ト ニッチョウ ガイコウ 荒木 和憲/著 アラキ カズノリ 236-251
秀吉の病死風聞と壬辰倭乱 ヒデヨシ ノ ビョウシ フウブン ト ジンシン ワラン 金 文子/著 キム ムンジャ 252-266
壬辰倭乱における二つの和議条件とその風聞 ジンシン ワラン ニ オケル フタツ ノ ワギ ジョウケン ト ソノ フウブン 北島 万次/著 キタジマ マンジ 267-282
朝鮮通信使延聘交渉と梅荘顕常 チョウセン ツウシンシ エンペイ コウショウ ト バイソウ ケンジョウ 池内 敏/著 イケウチ サトシ 283-297
明治初期の朝鮮通信使認識 メイジ ショキ ノ チョウセン ツウシンシ ニンシキ 鈴木 文/著 スズキ アヤ 298-309
高麗と喜界島城久遺跡群 コウライ ト キカイシマ グスク イセキグン 赤司 善彦/著 アカシ ヨシヒコ 313-329
高麗写経の材料・制作技法に関する研究試論 コウライ シャキョウ ノ ザイリョウ セイサク ギホウ ニ カンスル ケンキュウ シロン 藤田 励夫/著 フジタ レイオ 330-343
一五世紀朝鮮の日本通交における大蔵経の回賜とその意味 / 世祖代の大蔵経印出事業の再検討 ジュウゴセイキ チョウセン ノ ニホン ツウコウ ニ オケル ダイゾウキョウ ノ カイシ ト ソノ イミ 押川 信久/著 オシカワ ノブヒサ 344-362
「陶祖」言説の歴史的前提 トウソ ゲンセツ ノ レキシテキ ゼンテイ 小宮 木代良/著 コミヤ キヨラ 363-381
一六世紀日欧関係史から見た壬辰丁酉倭乱への道 / キリシタン伝導との絡み ジュウロクセイキ ニチオウ カンケイシ カラ ミタ ジンシン テイユウ ワラン エノ ミチ 加藤 榮一/著 カトウ エイイチ 382-393