松岡 正剛/著 -- 春秋社 -- 2009.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.5/5332/2 5017662280 Digital BookShelf
2010/01/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-393-33297-9
ISBN13桁 978-4-393-33297-9
タイトル 連塾 方法日本
タイトルカナ レンジュク ホウホウ ニホン
巻次 2
著者名 松岡 正剛 /著
著者名典拠番号

110000913430000

出版地 東京
出版者 春秋社
出版者カナ シュンジュウシャ
出版年 2009.12
ページ数 471p
大きさ 20cm
各巻タイトル 侘び・数寄・余白
各巻タイトル読み ワビ スキ ヨハク
各巻のタイトル関連情報 アートにひそむ負の想像力
各巻のタイトル関連情報読み アート ニ ヒソム フ ノ ソウゾウリョク
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥1800
内容注記 「文」は記憶する. 日本美術の秘密. 「負」をめぐる文化
内容紹介 松岡正剛による日本論。「連塾」トーク・ドキュメントの内容を収める。2は、インタースコアとインタラクティブシステムの歴史、日本美術にひそむ「負の想像力」などについて考える。
一般件名 美術(日本)
一般件名カナ ビジュツ(ニホン)
一般件名 日本
一般件名カナ ニホン
一般件名典拠番号

520103800000000

各巻の一般件名 芸術-日本
各巻の一般件名読み ゲイジュツ-ニホン
各巻の一般件名典拠番号

510705320200000

分類:都立NDC10版 361.5
資料情報1 『連塾 方法日本 2』( 侘び・数寄・余白) 松岡 正剛/著  春秋社 2009.12(所蔵館:中央  請求記号:/361.5/5332/2  資料コード:5017662280)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107973995

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「文」は記憶する / 目の言葉・耳の文字・舞の時空・音の記譜 / インタースコアとインタラクティブシステムの歴史 アヤ ワ キオク スル 3-138
日本美術の秘密 / 白紙も模様のうちなれば心にてふさぐべし / 枕草子・枯山水・宣長・幕末三舟・イサムノグチ・三宅一生 ジャパニーズ アート ノ ヒミツ 139-272
「負」をめぐる文化 / 正号負号は極と極。いづれ劣らぬ肯定だ / 引き算と寂びと侘び(夢窓・心敬から天心・九鬼へ) フ オ メグル ブンカ 273-443