対論 せめぎあう「教える」「学ぶ」「育てる」
|
タイロン セメギアウ オシエル マナブ ソダテル |
広田 照幸/述 |
ヒロタ テルユキ |
1-18 |
教育の公共性と準市場
/ 多様な個人のために機会を創造すること
|
キョウイク ノ コウキョウセイ ト ジュンシジョウ |
卯月 由佳/著 |
ウズキ ユカ |
21-51 |
教育・子育てにおける選択の自由の地位
|
キョウイク コソダテ ニ オケル センタク ノ ジユウ ノ チイ |
田原 宏人/著 |
タハラ ヒロト |
52-72 |
自由を/自由に育てる
/ 「教育の私事化」と公共性の隘路
|
ジユウ オ ジユウ ニ ソダテル |
宮寺 晃夫/著 |
ミヤデラ アキオ |
75-99 |
教師の教育の自由と親・住民・行政
|
キョウシ ノ キョウイク ノ ジユウ ト オヤ ジュウミン ギョウセイ |
大桃 敏行/著 |
オオモモ トシユキ |
100-129 |
教師の<教育の自由>と子どもの思想・良心の自由
|
キョウシ ノ キョウイク ノ ジユウ ト コドモ ノ シソウ リョウシン ノ ジユウ |
西原 博史/著 |
ニシハラ ヒロシ |
130-169 |
<シティズンシップ/教育>の欲望を組みかえる
/ 拡散する<教育>と空洞化する社会権
|
シティズンシップ キョウイク ノ ヨクボウ オ クミカエル |
仁平 典宏/著 |
ニヘイ ノリヒロ |
173-202 |
社会変動と「教育における自由」
|
シャカイ ヘンドウ ト キョウイク ニ オケル ジユウ |
広田 照幸/著 |
ヒロタ テルユキ |
203-226 |