| ISBN |
4-7553-0291-6
|
| ISBN13桁 |
978-4-7553-0291-6
|
| タイトル |
ジョンソン博士に乾杯
|
| タイトルカナ |
ジョンソン ハクシ ニ カンパイ
|
| タイトル関連情報 |
英米文学談義,江藤秀一教授退官記念論文集
|
| タイトル関連情報読み |
エイベイ ブンガク ダンギ,エトウ ヒデイチ キョウジュ タイカン キネン ロンブンシュウ
|
| 著者名 |
安藤 聡
/編著,
大木 理恵子
/編著,
鈴木 章能
/編著,
相原 雅子
/[ほか]著
|
| 著者名典拠番号 |
110003910950000
,
110006981380000
,
110003962520000
,
110006981390000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
音羽書房鶴見書店
|
| 出版者カナ |
オトワ ショボウ ツルミ ショテン
|
| 出版年 |
2016.3
|
| ページ数 |
2, 234p
|
| 大きさ |
20cm
|
| 内容注記 |
内容:マザ-・グ-スとわらべうた(野中涼) 北原白秋の童謡 『赤い鳥』を中心に(滝田佳子) 『まざあ・ぐうす』試論 白秋詩の一母胎(横尾文子) 菊地寛とシング 「海の勇者」と「海へ騎りゆく人々」について(大久保直幹) 谷崎潤一郎とE・A・ポオ(井上健) 森鴎外「生田川」の世界と方法(清田文武) ルソ-への藤村の共感(小池健男) 萩原朔太郎とボ-ドレ-ル(沖津ミサ子) 芥川竜之介と夏目漱石 モ-パッサンの評価をめぐって(大島真木) フランソワ・モ-リャックと堀辰雄 『テレ-ズ・デスケル-』と『菜穂子』との主題をめぐって(南部全司) 遠藤周作とフランソワ・モ-リャック 「海と毒薬」の技法をめぐって(南部全司) 鴎外の翻訳について 一つの<なかじきり>的意見(重松泰雄) 森鴎外「仮面」の世界(清田文武) 森鴎外「高瀬舟」と鴎外訳・レンジェル「毫光」(剣持武彦) 『浮雲』(二葉亭)とロシヤ文学 新しい文体の摸索(佐藤清郎) 日本におけるドストエフスキ-(清水孝純) 芥川竜之介におけるドストエフスキイ(国松夏紀) 二葉亭・鴎外・漱石とアンドレ-エフ(清水茂) 夏目漱石「こころ」と上田敏訳アンドレィエフ「心」(剣持武彦) 解説(剣持武彦)
|
| 書誌・年譜・年表 |
比較文学研究参考文献:p308〜313
|
| 分類:都立NDC10版 |
910.26
|
| 資料情報1 |
『死の影の谷間』(海外ミステリーBOX) ロバート・C.オブライエン/作,
越智 道雄/訳
評論社 2010.2(所蔵館:多摩
請求記号:/933/オ36/601
資料コード:5018490617)
|
| 資料情報2 |
『死の影の谷間』(海外ミステリーBOX) ロバート・C.オブライエン/作,
越智 道雄/訳
評論社 2010.2(所蔵館:多摩
請求記号:/933.7/オ2593/601
資料コード:7106858123)
|
| 資料情報3 |
『死の影の谷間』(海外ミステリーBOX) ロバート・C.オブライエン/作,
越智 道雄/訳
評論社 2010.2(所蔵館:多摩
請求記号:/933/オ36/601
資料コード:7104729118)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108028534 |