ISBN |
4-7942-1751-6
|
ISBN13桁 |
978-4-7942-1751-6
|
タイトル |
法隆寺
|
タイトルカナ |
ホウリュウジ
|
タイトル関連情報 |
世界最古の木造建築
|
タイトル関連情報読み |
セカイ サイコ ノ モクゾウ ケンチク
|
著者名 |
西岡 常一
/著,
宮上 茂隆
/著,
穂積 和夫
/イラストレーション
|
著者名典拠番号 |
110000747550000
,
110000959440000
,
110000882090000
|
特殊な版表示 |
新装版
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
草思社
|
出版者カナ |
ソウシシャ
|
出版年 |
2010.3
|
ページ数 |
95p
|
大きさ |
26cm
|
シリーズ名 |
日本人はどのように建造物をつくってきたか
|
シリーズ名のルビ等 |
ニホンジン ワ ドノヨウニ ケンゾウブツ オ ツクッテ キタカ
|
価格 |
¥1600
|
内容紹介 |
世界最古の木造建築である法隆寺の創立と再建の歴史を、建築の立場および総合的な視野から紹介。たんに建物のつくり方がわかるだけでなく、木造建築の理解が深まるよう、その建設過程も明らかにする。
|
受賞情報・賞の名称 |
産経児童出版文化賞
|
受賞情報・賞の回次(年次) |
第28回
|
学習件名 |
日本史-古代,木造建築,法隆寺
|
学習件名カナ |
ニホンシ-コダイ,モクゾウ/ケンチク,ホウリュウジ
|
一般件名 |
法隆寺
|
一般件名カナ |
ホウリュウジ
|
一般件名典拠番号 |
210000342710000
|
分類:都立NDC10版 |
521.818
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『法隆寺
世界最古の木造建築』(日本人はどのように建造物をつくってきたか) 西岡 常一/著,
宮上 茂隆/著
,
穂積 和夫/イラストレーション 草思社 2010.3(所蔵館:多摩
請求記号:/521.8/5864/2010
資料コード:5018740095)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108028586 |