杉村 顕道/[著] -- 荒蝦夷 -- 2010.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.60/ス2220/601 5018463262 Digital BookShelf
2010/07/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904863-01-5
ISBN13桁 978-4-904863-01-5
タイトル 彩雨亭鬼談
タイトルカナ サイウテイ キダン
タイトル関連情報 杉村顕道怪談全集
タイトル関連情報読み スギムラ ケンドウ カイダン ゼンシュウ
著者名 杉村 顕道 /[著]
著者名典拠番号

110002741190000

出版地 仙台
出版者 荒蝦夷
出版者カナ アラエミシ
出版年 2010.2
ページ数 464p
大きさ 19cm
シリーズ名 叢書東北の声
シリーズ名のルビ等 ソウショ トウホク ノ コエ
シリーズ番号 11
シリーズ番号読み 11
価格 ¥1800
内容注記 内容:怪談十五夜 白鷺の東庵 草鞋の裏 豆腐のあんかけ 兜鉢 深夜の葬列 黄八丈の寝衣 鳥海山物語 雨夜の客 空家の怪 離家の人影 温泉寺奇譚 蛻庵物語 隻眼の狐 二ツ人魂 下足番の話 箱根から来た男 白鷺の東庵 黄牛記 豆腐のあんかけ 鳥海山物語 旅役者 旅絵師の話 扶桑第一 草鞋の裏 ほか76編
内容紹介 仙台に生き、仙台に没した伝説の文人・杉村顕道の縷骨の傑作を集成。幻と謳われた「怪談十五夜」「彩雨亭鬼談 箱根から来た男」「怪奇伝説 信州百物語」の全編のほか、関連作品を「彩雨亭鬼談拾遺」として収録。
分類:都立NDC10版 913.6
資料情報1 『彩雨亭鬼談 杉村顕道怪談全集』(叢書東北の声 11) 杉村 顕道/[著]  荒蝦夷 2010.2(所蔵館:中央  請求記号:/913.60/ス2220/601  資料コード:5018463262)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108029802

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
怪談十五夜 カイダン ジュウゴヤ
白鷺の東庵 シラサギ ノ トウアン 11-20
草鞋の裏 ワラジ ノ ウラ 20-24
豆腐のあんかけ トウフ ノ アンカケ 24-31
兜鉢 カブトバチ 31-36
深夜の葬列 シンヤ ノ ソウレツ 36-38
黄八丈の寝衣 キハチジョウ ノ ネマキ 38-43
鳥海山物語 チョウカイサン モノガタリ 43-56
雨夜の客 アマヨ ノ キャク 57-60
空家の怪 アキヤ ノ カイ 60-63
離家の人影 ハナレヤ ノ ヒトカゲ 63-67
温泉寺奇譚 オンセンジ キタン 67-75
蛻庵物語 ゼイアン モノガタリ 76-86
隻眼の狐 セキガン ノ キツネ 86-91
二ツ人魂 フタツ ヒトダマ 92-94
下足番の話 ゲソクバン ノ ハナシ 95-100
箱根から来た男 / 彩雨亭鬼談 ハコネ カラ キタ オトコ
白鷺の東庵 シラサギ ノ トウアン 103-114
黄牛記 コウギュウキ 114-123
豆腐のあんかけ トウフ ノ アンカケ 124-130
鳥海山物語 チョウカイサン モノガタリ 131-144
旅役者 タビヤクシャ 145-148
旅絵師の話 タビエシ ノ ハナシ 149-162
扶桑第一 フソウ ダイイチ 163-170
草鞋の裏 ワラジ ノ ウラ 171-175
名鶉 メイジュン 175-187
箱根から来た男 ハコネ カラ キタ オトコ 187-194
ウールの単衣を着た男 ウール ノ ヒトエ オ キタ オトコ 194-208
アザ 208-213
節句村正 セック ムラマサ 213-228
黄八丈の寝衣 キハチジョウ ノ ネマキ 228-232
Nさんの経験 エヌサン ノ ケイケン 233-239
兜鉢 カブトバチ 239-244
後妻 ゴサイ 244-252
影二題 カゲ ニダイ 252-260
夢の小布 ユメ ノ コヌノ 261-266
ある下足番の話 アル ゲソクバン ノ ハナシ 266-273
幽霊蕎麦 ユウレイ ソバ 273-280
信州百物語 / 怪奇伝説 シンシュウ ヒャクモノガタリ
はしがき ハシガキ 283
女夫石の話 メオトイシ ノ ハナシ 284-290
諧謔全享の話 カイギャク ゼンコウ ノ ハナシ 290-292
水沢山の天狗の話 ミズサワヤマ ノ テング ノ ハナシ 292-294
七久里の湯の話 ナナクリ ノ ユ ノ ハナシ 294-297
鬚の玄三の話 クチヒゲ ノ ゲンゾウ ノ ハナシ 297-298
蟇合戦の話 ガマガッセン ノ ハナシ 298-299
小袿の美女の話 コウチギ ノ ビジョ ノ ハナシ 299-301
二つ山の話 フタツヤマ ノ ハナシ 302-303
一つ目鬼の話 ヒトツメオニ ノ ハナシ 303
神戸の銀杏の話 コウド ノ イチョウ ノ ハナシ 304-305
蛍合戦の話 ホタルガッセン ノ ハナシ 305-306
雨宮の猊踊の話 アメミヤ ノ シシオドリ ノ ハナシ 306-309
色形灰の御像の話 イロカタハイ ノ ミゾウ ノ ハナシ 309-310
投草履の話 ナゲゾウリ ノ ハナシ 311-312
牛伏寺の話 ゴフクジ ノ ハナシ 312-313
猿猴屋敷の話 エンコウ ヤシキ ノ ハナシ 313-315
香炉岩の話 コウロイワ ノ ハナシ 315-316
永寿王丸の話 エイジュオウマル ノ ハナシ 316-317
蓮華温泉の怪話 レンゲ オンセン ノ カイワ 318-324
佐々良峠の亡霊の話 ササラトウゲ ノ ボウレイ ノ ハナシ 325-326
徳本峠の小狐の話 トクゴウトウゲ ノ コギツネ ノ ハナシ 326-328
穂高の公安様の話 ホタカ ノ コウアンサマ ノ ハナシ 329-330
お六櫛の話 オロクグシ ノ ハナシ 331
駒ケ岳の駒岩の話 コマガタケ ノ コマイワ ノ ハナシ 332
聖徳太子と駒ケ岳の駒の話 ショウトク タイシ ト コマガタケ ノ コマ ノ ハナシ 333-334
塩見岳の狐の話 シオミダケ ノ キツネ ノ ハナシ 335-336
晴明の火除柱の話 セイメイ ノ ヒヨケバシラ ノ ハナシ 336-337
人骨をかじる狐の話 ジンコツ オ カジル キツネ ノ ハナシ 338-339
田端の姫の話 タバタ ノ ヒメ ノ ハナシ 339-341
槍ケ岳温泉の話 ヤリガタケ オンセン ノ ハナシ 341-342
迎え滝送り滝の話 ムカエタキ オクリタキ ノ ハナシ 342-343
鼠の耕雲寺の話 ネズミ ノ コウウンジ ノ ハナシ 343-344
星塚の話 ホシズカ ノ ハナシ 345
太鼓石の話 タイコイシ ノ ハナシ 346-347
弥太郎滝の話 ヤタロウダキ ノ ハナシ 347
信濃の真弓の話 シナノ ノ マユミ ノ ハナシ 348-349
山辺温泉の話 ヤマノベ オンセン ノ ハナシ 349-350
四阿山の話 アズマヤサン ノ ハナシ 351-352
金台寺の話 コンダイジ ノ ハナシ 352-353
好色灯台の話 コウショク トウダイ ノ ハナシ 353-354
お菊大明神の話 オキク ダイミョウジン ノ ハナシ 355-358
猿屋小路の猿の話 サルヤコウジ ノ サル ノ ハナシ 358-360
行生猿女の話 ギョウジョウ サルオンナ ノ ハナシ 360-362
安養寺阿弥陀如来の話 アンヨウジ アミダ ニョライ ノ ハナシ 362-363
左宮司の話 サグウジ ノ ハナシ 364-365
善仲院観世音の話 ゼンチュウイン カンゼオン ノ ハナシ 365-367
東条の泣き坂の話 トウジョウ ノ ナキザカ ノ ハナシ 367-368
御手洗弁天の話 ミタラシ ベンテン ノ ハナシ 368-370
大石大明神の話 オオイシ ダイミョウジン ノ ハナシ 370-371
明徳寺の弥勒菩薩の話 メイトクジ ノ ミロク ボサツ ノ ハナシ 372-374
福徳寺の涅槃像の話 フクトクジ ノ ネハンゾウ ノ ハナシ 374-375
虫歌観世音の話 ムシウタ カンゼオン ノ ハナシ 375-376
銅鑵子の話 ドウカンシ ノ ハナシ 376-378
鳴門の森の話 ナルト ノ モリ ノ ハナシ 379-380
彩雨亭鬼談拾遺 サイウテイ キダン シュウイ
手相奇談 テソウ キダン 383-407
木綿針 モメンバリ 407-413
セキ 414-420
囁く人 ササヤク ヒト 420-428
大沼池の龍神 オオヌマイケ ノ リュウジン 428-430
興禅寺の狐檀家 コウゼンジ ノ キツネダンカ 431-434