鈴木 治太郎/[著] -- 緑蔭書房 -- 2010.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /378.0/5641/1 5018464152 Digital BookShelf
2010/07/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-89774-543-5
ISBN(セット13桁) 978-4-89774-543-5
タイトル 特別支援・特別ニーズ教育の源流
タイトルカナ トクベツ シエン トクベツ ニーズ キョウイク ノ ゲンリュウ
タイトル関連情報 鈴木治太郎の教育改革と適能教育論
タイトル関連情報読み スズキ ハルタロウ ノ キョウイク カイカク ト テキノウ キョウイクロン
巻次 第1巻
著者名 鈴木 治太郎 /[著], 高橋 智 /編, 前田 博行 /編, 石川 衣紀 /編
著者名典拠番号

110000539890000 , 110002872520000 , 110005689740000 , 110005689760000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 緑蔭書房
出版者カナ リョクイン ショボウ
出版年 2010.1
ページ数 4, 312p
大きさ 22cm
シリーズ名 史料・日本近代と「弱者」
シリーズ名のルビ等 シリョウ ニホン キンダイ ト ジャクシャ
シリーズ番号 第1集
シリーズ番号読み 1
各巻タイトル 明治期の画一的教育批判と「特別学級」の試み
各巻タイトル読み メイジキ ノ カクイツテキ キョウイク ヒハン ト トクベツ ガッキュウ ノ ココロミ
各巻タイトル2 大正期大阪の都市教育問題
各巻タイトル読み2 タイショウキ オオサカ ノ トシ キョウイク モンダイ
各巻の巻次等2 1
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥20000
本体価格のセット価 3巻セット¥60000
内容注記 小学期に於ける男女児童心性の比較研究. 成績不良児取扱ニ関スル実験報告. 教育の実験一、二. 教授訓練雑感. 一眼の視覚につきての研究. 色の感覚特に色盲につきて. 教具研究『付』教育品展覧会につきて. 補習教育概説. 改正後の高等小学校. 慾望の心理を論じて幼年、少年、青年の教育に及ぶ. 観念より意思を養ふ方法. 習慣より意思を養ふ方法. 注目すべき新実業学校の出現. 子供の喧嘩と教育. 都市小学校教育問題. 吾人は国家の為にこの方面の発達を希望す. 学年末に於ける児童成績品の整理. 都市の教師の研究に待つべき卒業生指導問題. 大阪市ニ於ケル細民密集地帯ノ廃学児童調査ト特殊学校ノ建設ニツキテ. 大阪市水上生活者ノ学齢児童就学状況調査ト其ノ教育上ノ対策
内容紹介 日本で最初の知的障害特別学校である「大阪市立思斉学院」の開設、そして大規模な標準化実験により「鈴木・ビネ式知能測定法」を完成させた鈴木治太郎の教育論を復刻。
個人件名 鈴木 治太郎
個人件名カナ スズキ ハルタロウ
個人件名典拠番号 110000539890000
一般件名 障害者教育-歴史
一般件名カナ ショウガイシャ キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510970910070000

分類:都立NDC10版 378.021
資料情報1 『特別支援・特別ニーズ教育の源流 鈴木治太郎の教育改革と適能教育論 第1巻』(史料・日本近代と「弱者」 第1集 明治期の画一的教育批判と「特別学級」の試み) 鈴木 治太郎/[著], 高橋 智/編 , 前田 博行/編 緑蔭書房 2010.1(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/5641/1  資料コード:5018464152)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108035443

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
小学期に於ける男女児童心性の比較研究 ショウガクキ ニ オケル ダンジョ ジドウ シンセイ ノ ヒカク ケンキュウ 3-19
成績不良児取扱ニ関スル実験報告 セイセキ フリョウジ トリアツカイ ニ カンスル ジッケン ホウコク 21-56
教育の実験一、二 キョウイク ノ ジッケン イチ ニ 57-58
教授訓練雑感 キョウジュ クンレン ザッカン 61-64
一眼の視覚につきての研究 イチガン ノ シカク ニ ツキテ ノ ケンキュウ 65-70
色の感覚特に色盲につきて イロ ノ カンカク トクニ シキモウ ニ ツキテ 71-77
教具研究『付』教育品展覧会につきて キョウグ ケンキュウ フ キョウイクヒン テンランカイ ニ ツキテ 79-89
補習教育概説 ホシュウ キョウイク ガイセツ 91-103
改正後の高等小学校 カイセイゴ ノ コウトウ ショウガッコウ 105-120
慾望の心理を論じて幼年、少年、青年の教育に及ぶ ヨクボウ ノ シンリ オ ロンジテ ヨウネン ショウネン セイネン ノ キョウイク ニ オヨブ 121-134
観念より意思を養ふ方法 カンネン ヨリ イシ オ ヤシナウ ホウホウ 135-145
習慣より意思を養ふ方法 シュウカン ヨリ イシ オ ヤシナウ ホウホウ 147-152
注目すべき新実業学校の出現 チュウモク スベキ シン ジツギョウ ガッコウ ノ シュツゲン 153-156
子供の喧嘩と教育 コドモ ノ ケンカ ト キョウイク 157-160
都市小学校教育問題 / 1〜11 トシ ショウガッコウ キョウイク モンダイ 161-235
吾人は国家の為にこの方面の発達を希望す ゴジン ワ コッカ ノ タメ ニ コノ ホウメン ノ ハッタツ オ キボウ ス 237-241
学年末に於ける児童成績品の整理 ガクネンマツ ニ オケル ジドウ セイセキヒン ノ セイリ 243-247
都市の教師の研究に待つべき卒業生指導問題 トシ ノ キョウシ ノ ケンキュウ ニ マツベキ ソツギョウセイ シドウ モンダイ 249-253
大阪市ニ於ケル細民密集地帯ノ廃学児童調査ト特殊学校ノ建設ニツキテ オオサカシ ニ オケル サイミン ミッシュウ チタイ ノ ハイガク ジドウ チョウサ ト トクシュ ガッコウ ノ ケンセツ ニ ツキテ 255-280
大阪市水上生活者ノ学齢児童就学状況調査ト其ノ教育上ノ対策 オオサカシ スイジョウ セイカツシャ ノ ガクレイ ジドウ シュウガク ジョウキョウ チョウサ ト ソノ キョウイクジョウ ノ タイサク 281-312