後藤 雅知/編 -- 山川出版社 -- 2010.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /652.1/5070/2010 5018171150 Digital BookShelf
2010/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-52357-9
ISBN13桁 978-4-634-52357-9
タイトル 山里の社会史
タイトルカナ ヤマザト ノ シャカイシ
著者名 後藤 雅知 /編, 吉田 伸之 /編
著者名典拠番号

110003573820000 , 110001139830000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2010.2
ページ数 12, 321p
大きさ 21cm
シリーズ名 史学会シンポジウム叢書
シリーズ名のルビ等 シガクカイ シンポジウム ソウショ
価格 ¥4400
内容注記 十八世紀中期岩槻藩房総分領における堅炭生産の構造 後藤雅知∥著. 川越藩の江戸城御用炭納入システム 武部愛子∥著. 榑木成村と地域社会 前澤健∥著. 「家」の記録 吉田ゆり子∥著. 山里の社会集団 脇野博∥著. 明治十年代前半の山林開発と地域 江下以知子∥著. 近世阿波山村の名と「壱家-小家」関係の特質 町田哲∥著. 泉州泉郡春木川村の村落秩序と山の用益 齊藤紘子∥著. 山里の分節的把握 吉田伸之∥著
内容紹介 モノ=林産物に即した山里のありよう、山里に暮らす人々、山里の社会=空間構造について分析・検討した論考を収録。2008年11月に開催された史学会大会近世史シンポジウムでの口頭報告を中心にまとめたもの。
一般件名 山村∥日本∥歴史∥江戸時代∥論文集
一般件名カナ サンソン∥ニホン∥レキシ∥エドジダイ∥ロンブンシュウ
一般件名 林業-日本 , 山村-歴史
一般件名カナ リンギョウ-ニホン,サンソン-レキシ
一般件名典拠番号

511468920580000 , 510844510010000

分類:都立NDC10版 652.1
資料情報1 『山里の社会史』(史学会シンポジウム叢書) 後藤 雅知/編, 吉田 伸之/編  山川出版社 2010.2(所蔵館:中央  請求記号:/652.1/5070/2010  資料コード:5018171150)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108039691

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
十八世紀中期岩槻藩房総分領における堅炭生産の構造 ジュウハッセイキ チュウキ イワツキハン ボウソウ ブンリョウ ニ オケル カタズミ セイサン ノ コウゾウ 後藤 雅知/著 ゴトウ マサトシ 5-40
川越藩の江戸城御用炭納入システム カワゴエハン ノ エドジョウ ゴヨウズミ ノウニュウ システム 武部 愛子/著 タケベ アイコ 41-71
榑木成村と地域社会 / 榑木代金納の開始と買い納め村 クレキナリムラ ト チイキ シャカイ 前澤 健/著 マエザワ タケシ 72-102
「家」の記録 / 信濃国『熊谷家伝記』の史料的検討 イエ ノ キロク 吉田 ゆり子/著 ヨシダ ユリコ 105-143
山里の社会集団 / 杣と日用 ヤマザト ノ シャカイ シュウダン 脇野 博/著 ワキノ ヒロシ 144-173
明治十年代前半の山林開発と地域 / 東京石灰本会社と諏訪郡湊村の官林 メイジ ジュウネンダイ ゼンハン ノ サンリン カイハツ ト チイキ 江下 以知子/著 エシタ イチコ 174-210
近世阿波山村の名と「壱家-小家」関係の特質 / 美馬郡東端山の村落秩序 キンセイ アワ サンソン ノ ミョウ ト イッケ ショウケ カンケイ ノ トクシツ 町田 哲/著 マチダ テツ 213-252
泉州泉郡春木川村の村落秩序と山の用益 センシュウ イズミグン ハルキガワムラ ノ ソンラク チツジョ ト ヤマ ノ ヨウエキ 齊藤 紘子/著 サイトウ ヒロコ 253-279
山里の分節的把握 / 信濃国伊那郡清内路村を事例として ヤマザト ノ ブンセツテキ ハアク 吉田 伸之/著 ヨシダ ノブユキ 280-317