山田 奨治/編 -- 東京堂出版 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /021.2/5210/2010 5018185432 Digital BookShelf
2010/04/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-490-20688-3
ISBN13桁 978-4-490-20688-3
タイトル コモンズと文化
タイトルカナ コモンズ ト ブンカ
タイトル関連情報 文化は誰のものか
タイトル関連情報読み ブンカ ワ ダレ ノ モノ カ
著者名 山田 奨治 /編
著者名典拠番号

110003305340000

出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版者カナ トウキョウドウ シュッパン
出版年 2010.3
ページ数 379p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容注記 <文化コモンズ>は可能か? 山田奨治∥著. マンガ表現形式の越境 山中千恵∥著. 真似・パクリ・著作権 増田聡∥著. <懐かしい故郷>イメージの復元 ペイ・ヒュンイル∥著. アボリジニの芸術活動と著作権 杉藤重信∥著. インタビュー・青空文庫について 富田倫生∥述, 山田奨治∥聞き手. 所有を制約するもの 奥田晴樹∥著. 汎コモンズ論へのアプローチ 井上真∥著. ローカル・コモンズという原点回帰 菅豊∥著. 文化は誰のものにされようとしているのか 佐野真由子∥著. ブランドナショナリズムの時代における「文化と管理」 岩渕功一∥著
内容紹介 文化は所有できるのか? 拡散した文化のオリジナリティーは誰のものか? 著作権、オリジナル等が話題になる現在、所有と拡散という相容れないふたつの側面をもつ「文化の共有」について探求する。
一般件名 著作権
一般件名カナ チョサクケン
一般件名 著作権
一般件名カナ チョサクケン
一般件名典拠番号

511167800000000

分類:都立NDC10版 021.2
資料情報1 『コモンズと文化 文化は誰のものか』 山田 奨治/編  東京堂出版 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/021.2/5210/2010  資料コード:5018185432)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108048055

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
<文化コモンズ>は可能か? ブンカ コモンズ ワ カノウ カ 山田 奨治/著 ヤマダ ショウジ 6-43
マンガ表現形式の越境 / 韓国における模倣海賊版マンガを事例として マンガ ヒョウゲン ケイシキ ノ エッキョウ 山中 千恵/著 ヤマナカ チエ 46-80
真似・パクリ・著作権 / 模倣と収奪のあいだにあるもの マネ パクリ チョサクケン 増田 聡/著 マスダ サトシ 81-117
<懐かしい故郷>イメージの復元 / 植民地朝鮮の遺跡調査と観光 ナツカシイ コキョウ イメージ ノ フクゲン ペイ・ヒュンイル/著 ペイ ヒュンイル 118-146
アボリジニの芸術活動と著作権 / 文化の所有と拡散 アボリジニ ノ ゲイジュツ カツドウ ト チョサクケン 杉藤 重信/著 スギトウ シゲノブ 147-179
インタビュー・青空文庫について インタビュー アオゾラ ブンコ ニ ツイテ 富田 倫生/述 トミタ ミチオ 180-201
所有を制約するもの / 日本の近代的土地所有に見る ショユウ オ セイヤク スル モノ 奥田 晴樹/著 オクダ ハルキ 204-233
汎コモンズ論へのアプローチ ハンコモンズロン エノ アプローチ 井上 真/著 イノウエ マコト 234-262
ローカル・コモンズという原点回帰 / 「地域文化コモンズ論」へ向けて ローカル コモンズ ト イウ ゲンテン カイキ 菅 豊/著 スガ ユタカ 263-291
文化は誰のものにされようとしているのか / 文化政策の見地から ブンカ ワ ダレ ノ モノ ニ サレヨウト シテ イル ノカ 佐野 真由子/著 サノ マユコ 292-332
ブランドナショナリズムの時代における「文化と管理」 ブランド ナショナリズム ノ ジダイ ニ オケル ブンカ ト カンリ 岩渕 功一/著 イワブチ コウイチ 333-370