幡鎌 一弘/編 -- 法藏館 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /162.1/5089/2010 5018548539 Digital BookShelf
2010/08/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-6219-8
ISBN13桁 978-4-8318-6219-8
タイトル 近世民衆宗教と旅
タイトルカナ キンセイ ミンシュウ シュウキョウ ト タビ
著者名 幡鎌 一弘 /編, 山形 隆司 /[ほか著]
著者名典拠番号

110004371560000 , 110005016010000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2010.3
ページ数 8, 318p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容注記 旅からみる近世宗教 幡鎌一弘∥著. 近世における畿内からの富士参詣とその信仰 山形隆司∥著. 富士参りの歌 荻野裕子∥著. 江戸庶民の身延山巡拝 望月真澄∥著. 一八世紀における地域の「成り立ち」と名所 青柳周一∥著. 化政期における社会的交通の展開と民衆宗教の成立 神田秀雄∥著. 旅する信仰 児山真生∥著. 関東における大神楽事情 北川央∥著
内容紹介 近世の都市は宗教を成熟させる力をもっていた。富士参詣、身延山巡拝、如来教、金光教などを取り上げ、旅する宗教者や、旅をとおして信仰を深めた民衆のエネルギーを鋭く論じる。
一般件名 宗教∥日本∥歴史∥江戸時代,民間信仰∥日本∥歴史∥江戸時代,旅行∥歴史
一般件名カナ シュウキョウ∥ニホン∥レキシ∥エドジダイ,ミンカンシンコウ∥ニホン∥レキシ∥エドジダイ,リョコウ∥レキシ
一般件名 宗教-日本 , 参詣
一般件名カナ シュウキョウ-ニホン,サンケイ
一般件名典拠番号

510913920380000 , 510388000000000

分類:都立NDC10版 162.1
資料情報1 『近世民衆宗教と旅』 幡鎌 一弘/編, 山形 隆司/[ほか著]  法藏館 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/162.1/5089/2010  資料コード:5018548539)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108050838

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
旅からみる近世宗教 タビ カラ ミル キンセイ シュウキョウ 幡鎌 一弘/著 ハタカマ カズヒロ 3-42
近世における畿内からの富士参詣とその信仰 / 大和国を中心に キンセイ ニ オケル キナイ カラ ノ フジ サンケイ ト ソノ シンコウ 山形 隆司/著 ヤマガタ タカシ 43-67
富士参りの歌 / 伊勢志摩からの富士参詣 フジマイリ ノ ウタ 荻野 裕子/著 オギノ ユウコ 69-106
江戸庶民の身延山巡拝 / 法華信仰の形態を探る エド ショミン ノ ミノブサン ジュンパイ 望月 真澄/著 モチズキ シンチョウ 107-147
一八世紀における地域の「成り立ち」と名所 / 下坂本村と唐崎社について ジュウハッセイキ ニ オケル チイキ ノ ナリタチ ト メイショ 青柳 周一/著 アオヤギ シュウイチ 149-177
化政期における社会的交通の展開と民衆宗教の成立 / 如来教の事例に即して カセイキ ニ オケル シャカイテキ コウツウ ノ テンカイ ト ミンシュウ シュウキョウ ノ セイリツ 神田 秀雄/著 カンダ ヒデオ 179-229
旅する信仰 / 明治期四国地方の金光教を事例に タビスル シンコウ 児山 真生/著 コヤマ マサキ 231-262
関東における大神楽事情 / 伊勢・江戸・水戸、三つの大神楽の関係 カントウ ニ オケル ダイカグラ ジジョウ 北川 央/著 キタガワ ヒロシ 263-314