田中 辰夫/編 -- 花伝社 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /297.3/5015/2010 5018201142 配架図 Digital BookShelf
2010/05/07 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /297.3/5015/2010 5018740184 配架図 Digital BookShelf
2010/09/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7634-0567-8
ISBN13桁 978-4-7634-0567-8
タイトル パプアニューギニア
タイトルカナ パプアニューギニア
タイトル関連情報 日本人が見た南太平洋の宝島
タイトル関連情報読み ニホンジン ガ ミタ ミナミタイヘイヨウ ノ タカラジマ
著者名 田中 辰夫 /編
著者名典拠番号

110005706010000

出版地 [東京],東京
出版者 花伝社,共栄書房(発売)
出版者カナ カデンシャ
出版年 2010.3
ページ数 243, 3p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
内容注記 変わりゆく人びとの暮らしと国家 熊谷圭知∥著. 瞳輝く子供たちに魅せられて 鈴木紀久代∥著. 米が食べたい 荏原美知勝∥著. パプアニューギニア人の社会に溶け込む 上岡秀雄∥著. 知られざる最後の秘境 山辺登∥著. 自然栽培の高品質コーヒーを輸入 福島正光∥著. 熱帯で育てる植林木の事業 中村弘∥著. 天然ガス田を開発 飯田信康∥著. 山奥の子供たちのためにテレビ教材を開発 伊藤明徳∥著. パプアニューギニア人研究者が見た日本と日本人 ウィリアム・トンガム∥著. 民に感謝される日本の「土のう」技術 福林良典∥著. ラバウル旅愁と戦争和解式典 田中辰夫∥著. パプアニューギニア政府の決断 田中辰夫∥著. 世界に扉を開いてくれた国パプアニューギニア 山田真巳∥著
内容紹介 1975年の建国以来、パプアニューギニアと日本は、国際協力・技術援助・資源開発などで架け橋となってきた人びとにより、親しい関係を培ってきた。「総外交官の時代」の外交官ともいえる人たちが、両国の関係を語る。
書誌・年譜・年表 パプアニューギニア略史:巻末p2
一般件名 パプアニューギニア
一般件名カナ パプアニューギニア
一般件名 パプアニューギニア
一般件名カナ パプアニューギニア
一般件名典拠番号

520067300000000

一般件名 パプアニューギニア
一般件名カナ パプアニューギニア
一般件名典拠番号 520067300000000
分類:都立NDC10版 297.36
資料情報1 『パプアニューギニア 日本人が見た南太平洋の宝島』 田中 辰夫/編  花伝社 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/297.3/5015/2010  資料コード:5018201142)
資料情報2 『パプアニューギニア 日本人が見た南太平洋の宝島』 田中 辰夫/編  花伝社 2010.3(所蔵館:多摩  請求記号:/297.3/5015/2010  資料コード:5018740184)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108051562

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
変わりゆく人びとの暮らしと国家 / 都市と村の間 カワリユク ヒトビト ノ クラシ ト コッカ 熊谷 圭知/著 クマガイ ケイチ 14-44
瞳輝く子供たちに魅せられて / 日本で失われたもの ヒトミ カガヤク コドモタチ ニ ミセラレテ 鈴木 紀久代/著 スズキ キクヨ 45-59
米が食べたい / イモからコメへの稲作指導 コメ ガ タベタイ 荏原 美知勝/著 エハラ ミチカツ 60-79
パプアニューギニア人の社会に溶け込む パプアニューギニアジン ノ シャカイ ニ トケコム 上岡 秀雄/著 カミオカ ヒデオ 80-94
知られざる最後の秘境 シラレザル サイゴ ノ ヒキョウ 山辺 登/著 ヤマベ ノボル 96-117
自然栽培の高品質コーヒーを輸入 シゼン サイバイ ノ コウヒンシツ コーヒー オ ユニュウ 福島 正光/著 フクシマ マサミツ 120-126
熱帯で育てる植林木の事業 ネッタイ デ ソダテル ショリンボク ノ ジギョウ 中村 弘/著 ナカムラ ヒロシ 127-142
天然ガス田を開発 テンネン ガスデン オ カイハツ 飯田 信康/著 イイダ ノブヤス 143-166
山奥の子供たちのためにテレビ教材を開発 ヤマオク ノ コドモタチ ノ タメ ニ テレビ キョウザイ オ カイハツ 伊藤 明徳/著 イトウ アキノリ 168-186
パプアニューギニア人研究者が見た日本と日本人 パプアニューギニアジン ケンキュウシャ ガ ミタ ニホン ト ニホンジン ウィリアム・トンガム/著 トンガム ウィリアム 187-196
民に感謝される日本の「土のう」技術 タミ ニ カンシャ サレル ニホン ノ ドノウ ギジュツ 福林 良典/著 フクバヤシ ヨシノリ 197-202
ラバウル旅愁と戦争和解式典 ラバウル リョシュウ ト センソウ ワカイ シキテン 田中 辰夫/著 タナカ タツオ 203-213
パプアニューギニア政府の決断 / 日本に国連安保理の席を禅譲 パプアニューギニア セイフ ノ ケツダン 田中 辰夫/著 タナカ タツオ 216-238
世界に扉を開いてくれた国パプアニューギニア セカイ ニ トビラ オ ヒライテ クレタ クニ パプアニューギニア 山田 真巳/著 ヤマダ マサミ 239-240