苅谷 剛彦/編 -- 東京大学出版会 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.9/5157/2010 5018201240 Digital BookShelf
2010/04/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-051131-5
ISBN13桁 978-4-13-051131-5
タイトル 大卒就職の社会学
タイトルカナ ダイソツ シュウショク ノ シャカイガク
タイトル関連情報 データからみる変化
タイトル関連情報読み データ カラ ミル ヘンカ
著者名 苅谷 剛彦 /編, 本田 由紀 /編
著者名典拠番号

110001537130000 , 110003825500000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2010.3
ページ数 10, 230p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容注記 大卒就職の何が問題なのか 苅谷剛彦∥著. 日本の大卒就職の特殊性を問い直す 本田由紀∥著. 大卒就職機会に関する諸仮説の検討 平沢和司∥著. 1990年代以降の大卒労働市場 濱中義隆∥著. 中堅女子大生の就職活動プロセス 筒井美紀∥著. 大学就職部の斡旋機能とその効果 大島真夫∥著. 「OB・OG訪問」とは何だったのか 中村高康∥著. 「自己分析」を分析する 香川めい∥著. なぜ企業の採用基準は不明確になるのか 小山治∥著
内容紹介 大卒就職の過程と帰結はいかなる変貌を遂げたのか、あるいは何が変わっていないのか。1980年代末から2000年代初頭にかけての大卒就職の変容過程を、実態調査データに基づき客観的に描き出す。
一般件名 就職,学生∥日本
一般件名カナ シュウショク,ガクセイ∥ニホン
一般件名 学生 , 就職 , 社会学
一般件名カナ ガクセイ,シュウショク,シャカイガク
一般件名典拠番号

510591100000000 , 510916900000000 , 510406600000000

分類:都立NDC10版 377.9
資料情報1 『大卒就職の社会学 データからみる変化』 苅谷 剛彦/編, 本田 由紀/編  東京大学出版会 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.9/5157/2010  資料コード:5018201240)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108051736

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大卒就職の何が問題なのか / 歴史的・理論的検討 ダイソツ シュウショク ノ ナニ ガ モンダイ ナノカ 苅谷 剛彦/著 カリヤ タケヒコ 1-26
日本の大卒就職の特殊性を問い直す / QOL問題に着目して ニホン ノ ダイソツ シュウショク ノ トクシュセイ オ トイナオス 本田 由紀/著 ホンダ ユキ 27-59
大卒就職機会に関する諸仮説の検討 ダイソツ シュウショク キカイ ニ カンスル ショカセツ ノ ケントウ 平沢 和司/著 ヒラサワ カズシ 61-85
1990年代以降の大卒労働市場 / 就職活動の3時点比較 センキュウヒャクキュウジュウネンダイ イコウ ノ ダイソツ ロウドウ シジョウ 濱中 義隆/著 ハマナカ ヨシタカ 87-105
中堅女子大生の就職活動プロセス / 活動期間と内定獲得時期の規定要因 チュウケン ジョシダイセイ ノ シュウショク カツドウ プロセス 筒井 美紀/著 ツツイ ミキ 107-128
大学就職部の斡旋機能とその効果 ダイガク シュウショクブ ノ アッセン キノウ ト ソノ コウカ 大島 真夫/著 オオシマ マサオ 129-150
「OB・OG訪問」とは何だったのか / 90年代初期の大卒就職と現代 オービー オージー ホウモン トワ ナンダッタ ノカ 中村 高康/著 ナカムラ タカヤス 151-169
「自己分析」を分析する / 就職情報誌に見るその変容過程 ジコ ブンセキ オ ブンセキ スル 香川 めい/著 カガワ メイ 171-197
なぜ企業の採用基準は不明確になるのか / 大卒事務系総合職の面接に着目して ナゼ キギョウ ノ サイヨウ キジュン ワ フメイカク ニ ナル ノカ 小山 治/著 コヤマ オサム 199-222