建築の今編集委員会/編著 -- 建築資料研究社 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /520.4/5180/2010 5018201830 Digital BookShelf
2010/04/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86358-053-4
ISBN13桁 978-4-86358-053-4
タイトル 建築の今
タイトルカナ ケンチク ノ イマ
タイトル関連情報 17人の実践と展望
タイトル関連情報読み ジュウナナニン ノ ジッセン ト テンボウ
著者名 建築の今編集委員会 /編著
著者名典拠番号

210001294020000

出版地 東京
出版者 建築資料研究社
出版者カナ ケンチク シリョウ ケンキュウシャ
出版年 2010.3
ページ数 291p
大きさ 21cm
特定事項に属さない注記 会期・会場:2009年6月6日 関東学院大学ほか
価格 ¥1900
内容注記 公共建築のあり方 長谷川逸子∥述. アーバンデザインの新たな潮流 北沢猛∥述. 小領域の集合としてのランドスケープ 小泉雅生∥述. 市民とつくるパブリックアート たほりつこ∥述. ディスカッション みんなの街を考える. 民家の再生 降幡廣信∥述. 南イタリアの歴史的都市の再生 陣内秀信∥述. 建築の保存デザイン 田原幸夫∥述. 耐震改修の現状と新しい動向 槇谷榮次∥述. ディスカッション 建築再生の今. 環境要素をデザインする 湯澤正信∥述. 建物のリニューアルと環境共生技術 大塚雅之∥述. 環境負荷の少ない快適な街づくり 梅干野晁∥述. パッシブデザインと住宅 小玉祐一郎∥述. 地域の環境計画ハウステンボス 定永哲雄∥述. ディスカッション 光・風・熱・水をとらえる環境技術. 学校建築の今・これから 湯澤正信∥述. オープンスクールからの展開 上野淳∥述. ビオトープづくりの可能性 尾上伸一∥述. 校庭から街のコモンづくりへ 木下勇∥述. 連携する学校 吉村彰∥述. ディスカッション これからの学びの場
内容紹介 一人ひとりが考え、みんなが参加してつくっていく。だから建築は面白い! 建築家、研究者、アーバンデザイナー、アーティスト、小学校の先生などが現場の熱い状況を語り、建築の現在進行形の今の姿を明らかにする。
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

分類:都立NDC10版 520.4
資料情報1 『建築の今 17人の実践と展望』 建築の今編集委員会/編著  建築資料研究社 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5180/2010  資料コード:5018201830)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108053082

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
公共建築のあり方 コウキョウ ケンチク ノ アリカタ 長谷川 逸子/述 ハセガワ イツコ 19-30
アーバンデザインの新たな潮流 アーバン デザイン ノ アラタ ナ チョウリュウ 北沢 猛/述 キタザワ タケル 31-40
小領域の集合としてのランドスケープ ショウリョウイキ ノ シュウゴウ ト シテ ノ ランドスケープ 小泉 雅生/述 コイズミ マサオ 41-48
市民とつくるパブリックアート シミン ト ツクル パブリック アート たほ りつこ/述 タホ リツコ 49-58
ディスカッション みんなの街を考える ディスカッション ミンナ ノ マチ オ カンガエル 59-70
民家の再生 ミンカ ノ サイセイ 降幡 廣信/述 フリハタ ヒロノブ 79-94
南イタリアの歴史的都市の再生 ミナミイタリア ノ レキシテキ トシ ノ サイセイ 陣内 秀信/述 ジンナイ ヒデノブ 95-104
建築の保存デザイン ケンチク ノ ホゾン デザイン 田原 幸夫/述 タハラ ユキオ 105-116
耐震改修の現状と新しい動向 タイシン カイシュウ ノ ゲンジョウ ト アタラシイ ドウコウ 槇谷 榮次/述 マキタニ エイジ 117-126
ディスカッション 建築再生の今 ディスカッション ケンチク サイセイ ノ イマ 127-140
環境要素をデザインする カンキョウ ヨウソ オ デザイン スル 湯澤 正信/述 ユザワ マサノブ 153-162
建物のリニューアルと環境共生技術 タテモノ ノ リニューアル ト カンキョウ キョウセイ ギジュツ 大塚 雅之/述 オオツカ マサユキ 163-170
環境負荷の少ない快適な街づくり カンキョウ フカ ノ スクナイ カイテキ ナ マチズクリ 梅干野 晁/述 ホヤノ アキラ 171-180
パッシブデザインと住宅 パッシブ デザイン ト ジュウタク 小玉 祐一郎/述 コダマ ユウイチロウ 181-193
地域の環境計画ハウステンボス チイキ ノ カンキョウ ケイカク ハウステンボス 定永 哲雄/述 サダナガ テツオ 194-205
ディスカッション 光・風・熱・水をとらえる環境技術 ディスカッション ヒカリ カゼ ネツ ミズ オ トラエル カンキョウ ギジュツ 206-214
学校建築の今・これから ガッコウ ケンチク ノ イマ コレカラ 湯澤 正信/述 ユザワ マサノブ 225-242
オープンスクールからの展開 オープン スクール カラ ノ テンカイ 上野 淳/述 ウエノ ジュン 243-249
ビオトープづくりの可能性 ビオトープズクリ ノ カノウセイ 尾上 伸一/述 オノエ シンイチ 250-254
校庭から街のコモンづくりへ コウテイ カラ マチ ノ コモンズクリ エ 木下 勇/述 キノシタ イサミ 255-260
連携する学校 レンケイ スル ガッコウ 吉村 彰/述 ヨシムラ アキラ 261-264
ディスカッション これからの学びの場 ディスカッション コレカラ ノ マナビ ノ バ 265-285