日本生態学会/編 -- 文一総合出版 -- 2010.4 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /519.8/5232/2010 5018219100 Digital BookShelf
2010/04/27 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /519.8/5232/2010 5018309825 Digital BookShelf
2010/07/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8299-0147-2
ISBN13桁 978-4-8299-0147-2
タイトル なぜ地球の生きものを守るのか
タイトルカナ ナゼ チキュウ ノ イキモノ オ マモル ノカ
著者名 日本生態学会 /編, 宮下 直 /責任編集, 矢原 徹一 /責任編集
著者名典拠番号

210000036880000 , 110003402350000 , 110002386840000

出版地 東京
出版者 文一総合出版
出版者カナ ブンイチ ソウゴウ シュッパン
出版年 2010.4
ページ数 79p
大きさ 26cm
シリーズ名 エコロジー講座
シリーズ名のルビ等 エコロジー コウザ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
価格 ¥1600
内容注記 海辺の生物多様性を支える海草藻場 仲岡雅裕∥述. なぜ、どのように、湖沼や池の生きものを守るのか? 高村典子∥述. 里山の生物多様性を支えるもの 宮下直∥述. 野生動物とのきずなを取り戻す 梶光一∥述. なぜ地球の生きものを守るのか? 矢原徹一∥述
内容紹介 生物多様性についてより深く学ぶための入門書。海、湖の生物多様性の変化を題材に、生態系における生物多様性の役割と価値について紹介するほか、地球規模での生物多様性損失の現状と歴史なども解説する。
一般件名 生物多様性,自然保護
一般件名カナ セイブツタヨウセイ,シゼンホゴ
一般件名 自然保護 , 動物-保護 , 植物-保護 , 生物多様性
一般件名カナ シゼン ホゴ,ドウブツ-ホゴ,ショクブツ-ホゴ,セイブツ タヨウセイ
一般件名典拠番号

510885600000000 , 511243110170000 , 510980110120000 , 511674500000000

分類:都立NDC10版 519.8
書評掲載紙 日本経済新聞  2010/08/08   
資料情報1 『なぜ地球の生きものを守るのか』(エコロジー講座 3) 日本生態学会/編, 宮下 直/責任編集 , 矢原 徹一/責任編集 文一総合出版 2010.4(所蔵館:中央  請求記号:/519.8/5232/2010  資料コード:5018219100)
資料情報2 『なぜ地球の生きものを守るのか』(エコロジー講座 3) 日本生態学会/編, 宮下 直/責任編集 , 矢原 徹一/責任編集 文一総合出版 2010.4(所蔵館:多摩  請求記号:/519.8/5232/2010  資料コード:5018309825)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108055773

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
海辺の生物多様性を支える海草藻場 / アマモ場の生態系を守る ウミベ ノ セイブツ タヨウセイ オ ササエル カイソウ モバ 仲岡 雅裕/述 ナカオカ マサヒロ 6-17
なぜ、どのように、湖沼や池の生きものを守るのか? ナゼ ドノヨウニ コショウ ヤ イケ ノ イキモノ オ マモル ノカ 高村 典子/述 タカムラ ノリコ 20-31
里山の生物多様性を支えるもの / モザイクのような生息地を守るための知恵 サトヤマ ノ セイブツ タヨウセイ オ ササエル モノ 宮下 直/述 ミヤシタ タダシ 34-45
野生動物とのきずなを取り戻す / 「為すことによって学ぶ」エゾシカ管理からわかったこと ヤセイ ドウブツ トノ キズナ オ トリモドス 梶 光一/述 カジ コウイチ 48-59
なぜ地球の生きものを守るのか? ナゼ チキュウ ノ イキモノ オ マモル ノカ 矢原 徹一/述 ヤハラ テツカズ 62-77