古川 清行/著 -- あすなろ書房 -- 2010.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /210/5162/8 5018289876 Digital BookShelf
2010/07/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7515-2578-4
ISBN13桁 978-4-7515-2578-4
タイトル 読む日本の歴史
タイトルカナ ヨム ニホン ノ レキシ
タイトル関連情報 日本をつくった人びとと文化遺産
タイトル関連情報読み ニホン オ ツクッタ ヒトビト ト ブンカ イサン
巻次 8
著者名 古川 清行 /著
著者名典拠番号

110000872670000

出版地 東京
出版者 あすなろ書房
出版者カナ アスナロ ショボウ
出版年 2010.4
ページ数 314p
大きさ 23cm
各巻タイトル 激動の昭和へ<明治中期〜終戦>
各巻タイトル読み ゲキドウ ノ ショウワ エ メイジ チュウキ シュウセン
価格 ¥3200
内容紹介 人物や文化遺産に焦点を当てた日本史。8は、不平等条約へのいかり、大正デモクラシー、昭和のはじまり、「満州国」の建国、第二次世界大戦など、明治中期から終戦までの歴史を描く。
書誌・年譜・年表 日本と世界の歴史年表:p298〜307
学習件名 日本史,日本史-近代,明治時代,条約改正,日清戦争,北海道,沖縄県,日露戦争,ポーツマス条約,韓国併合,関税自主権,大正時代,憲政擁護運動,第一次世界大戦,吉野/作造,大正デモクラシー,労働組合,同和問題,水平社,農民運動,普通選挙,関東大震災,昭和時代,ラジオ,服装,自動車,失業,農村,世界恐慌,辛亥革命,張/作霖,満州,満州事変,国際連盟,二・二六事件,日中戦争,第二次世界大戦,太平洋戦争,特攻隊,原子爆弾,昭和天皇
学習件名カナ ニホンシ,ニホンシ-キンダイ,メイジ/ジダイ,ジョウヤク/カイセイ,ニッシン/センソウ,ホッカイドウ,オキナワケン,ニチロ/センソウ,ポーツマス/ジョウヤク,カンコク/ヘイゴウ,カンゼイ/ジシュケン,タイショウ/ジダイ,ケンセイ/ヨウゴ/ウンドウ,ダイイチジ/セカイ/タイセン,ヨシノ,サクゾウ,タイショウ/デモクラシー,ロウドウ/クミアイ,ドウワ/モンダイ,スイヘイシャ,ノウミン/ウンドウ,フツウ/センキョ,カントウ/ダイシンサイ,ショウワ/ジダイ,ラジオ,フクソウ,ジドウシャ,シツギョウ,ノウソン,セカイ/キョウコウ,シンガイ/カクメイ,チョウ,サクリン,マンシュウ,マンシュウ/ジヘン,コクサイ/レンメイ,ニ/ニロク/ジケン,ニッチュウ/センソウ,ダイニジ/セカイ/タイセン,タイヘイヨウ/センソウ,トッコウタイ,ゲンシ/バクダン,ショウワ/テンノウ
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

各巻の一般件名 日本-歴史-近代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-キンダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103814150000

分類:都立NDC10版 210.1
資料情報1 『読む日本の歴史 日本をつくった人びとと文化遺産 8』( 激動の昭和へ<明治中期〜終戦>) 古川 清行/著  あすなろ書房 2010.4(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5162/8  資料コード:5018289876)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108058282