リチャード・リシャー/編 -- キリスト新聞社 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /197.0/5023/1 5018525249 Digital BookShelf
2010/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87395-561-2
ISBN13桁 978-4-87395-561-2
タイトル 説教をめぐる知恵の言葉
タイトルカナ セッキョウ オ メグル チエ ノ コトバ
タイトル関連情報 古代から現代まで
タイトル関連情報読み コダイ カラ ゲンダイ マデ
巻次
著者名 リチャード・リシャー /編, 加藤 常昭 /監訳
著者名典拠番号

120001960000000 , 110000274390000

出版地 東京
出版者 キリスト新聞社
出版者カナ キリスト シンブンシャ
出版年 2010.3
ページ数 442p
大きさ 22cm
原タイトル注記 原タイトル:The company of preachers
都立翻訳原書名注記 原タイトル:The company of preachers
価格 ¥6500
内容注記 第七の階梯 リルのアラーヌス∥著. 宗教講話 フリードリヒ・シュライアマハー∥著. 真理と人格 フィリップス・ブルックス∥著. 初期の説教 C.H.ドッド∥著. 宣べ伝えられた言葉 ディートリヒ・ボンヘッファー∥著. 福音を語る カール・マイケルソン∥著. 説教 バーバラ・ブラウン・テイラー∥著. 偉大であることの誘惑 ヨハネス・クリュソストモス∥著. 説教する司祭 ジョージ・ハーバート∥著. 説教者を育てる リチャード・バクスター∥著. 「福音を説教せよ」とのわたしへの招き ジャレーナ・リー∥著. 説教の才能 ホーレス・ブッシュネル∥著. 女性説教者の大軍 フィービー・パーマー∥著. 説教者の権威 P.T.フォーサイス∥著. ある預言者のポートレート ガードナー・C.テイラー∥著. 救いの宣言か道徳主義か マルティン・ルター∥著. 「審きの恐ろしさ」を説く説教 ジョナサン・エドワーズ∥著. 律法と福音とを共に語ること ジョン・ウェスレー∥著. 回心のための説教 チャールズ・グランディソン・フィニー∥著. 「我と汝」の出会い H.H.ファーマー∥著. 祭りとしての説教 ヘンリー・H.ミッチェル∥著. 預言者的活気づけ ウォルター・ブリュッゲマン∥著. 字義的解釈と象徴的解釈 アウグスティヌス∥著. 四重の解釈 ヨアネス・カッシアーヌス∥著. 文字と霊 マルティン・ルター∥著. 無前提的釈義は可能か ルードルフ・ブルトマン∥著. 神の言葉と解釈学 ゲアハルト・エーベリング∥著. 解釈学的な問い ポール・リクール∥著. コンテキストによる解釈学 ジェームズ・A.サンダース∥著. 聖書を演じる ニコラス・ラッシュ∥著. 聖書の素材のフェミニスト的な使用 キャサリン・ドゥーブ・サーケンフェルド∥著. 顧みられない解釈者たち フスト・L.ゴンサレス∥著, キャサリン・G.ゴンサレス∥著. 信頼の解釈学 リチャード・B.ヘイズ∥著
内容紹介 古代から現代まで、60名に近い神学者・説教者たちの言葉を集めたキリスト教説教学資料集。説教学の主題に従って分類し、上巻は「説教とは何か」「説教者」「神の言葉を語ること」「聖書の解釈」の4つの部門を収録。
一般件名 説教
一般件名カナ セッキョウ
一般件名 キリスト教-感想・説教
一般件名カナ キリストキョウ-カンソウ セッキョウ
一般件名典拠番号

510139610040000

分類:都立NDC10版 197
資料情報1 『説教をめぐる知恵の言葉 古代から現代まで 上』 リチャード・リシャー/編, 加藤 常昭/監訳  キリスト新聞社 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/197.0/5023/1  資料コード:5018525249)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108061393

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
第七の階梯 ダイナナ ノ カイテイ リルのアラーヌス/著 アラヌス 25-32
宗教講話 シュウキョウ コウワ フリードリヒ・シュライアマハー/著 シュライエルマッハー フリードリヒ・エルンスト・ダニエル 33-42
真理と人格 シンリ ト ジンカク フィリップス・ブルックス/著 ブルックス フィリップス 43-54
初期の説教 ショキ ノ セッキョウ C.H.ドッド/著 ドッド チャールズ・ハロルド 55-66
宣べ伝えられた言葉 ノベ ツタエラレタ コトバ ディートリヒ・ボンヘッファー/著 ボンヘファー ディートリヒ 67-76
福音を語る フクイン オ カタル カール・マイケルソン/著 マイケルソン カール 77-89
説教 セッキョウ バーバラ・ブラウン・テイラー/著 テイラー バーバラ・ブラウン 90-103
偉大であることの誘惑 イダイ デ アル コト ノ ユウワク ヨハネス・クリュソストモス/著 クリュソストムス J. 107-117
説教する司祭 セッキョウ スル シサイ ジョージ・ハーバート/著 ハーバート ジョージ 118-124
説教者を育てる セッキョウシャ オ ソダテル リチャード・バクスター/著 バクスター リチャード 125-133
「福音を説教せよ」とのわたしへの招き フクイン オ セッキョウ セヨ トノ ワタシ エノ マネキ ジャレーナ・リー/著 リー ジャレーナ 134-146
説教の才能 セッキョウ ノ サイノウ ホーレス・ブッシュネル/著 ブッシュネル H. 147-157
女性説教者の大軍 ジョセイ セッキョウシャ ノ タイグン フィービー・パーマー/著 パーマー フィービー 158-169
説教者の権威 セッキョウシャ ノ ケンイ P.T.フォーサイス/著 フォーサイス ピーター・テイラー 170-179
ある預言者のポートレート アル ヨゲンシャ ノ ポートレート ガードナー・C.テイラー/著 テイラー ガードナー C. 180-192
救いの宣言か道徳主義か スクイ ノ センゲン カ ドウトク シュギ カ マルティン・ルター/著 ルター マルティン 195-203
「審きの恐ろしさ」を説く説教 サバキ ノ オソロシサ オ トク セッキョウ ジョナサン・エドワーズ/著 エドワーズ J. 204-211
律法と福音とを共に語ること リッポウ ト フクイン トオ トモ ニ カタル コト ジョン・ウェスレー/著 ウェスリ ジョン 212-221
回心のための説教 カイシン ノ タメ ノ セッキョウ チャールズ・グランディソン・フィニー/著 フィニー チャールズ 222-237
「我と汝」の出会い ワレ ト ナンジ ノ デアイ H.H.ファーマー/著 ファーマー H.H. 238-247
祭りとしての説教 マツリ ト シテ ノ セッキョウ ヘンリー・H.ミッチェル/著 ミッチェル ヘンリー H. 248-257
預言者的活気づけ ヨゲンシャテキ カッキズケ ウォルター・ブリュッゲマン/著 ブルッグマン ウォールター 258-274
字義的解釈と象徴的解釈 ジギテキ カイシャク ト ショウチョウテキ カイシャク アウグスティヌス/著 アウグスティヌス アウレリウス 277-294
四重の解釈 ヨンジュウ ノ カイシャク ヨアネス・カッシアーヌス/著 カッシアヌス J. 295-303
文字と霊 モジ ト レイ マルティン・ルター/著 ルター マルティン 304-315
無前提的釈義は可能か ムゼンテイテキ シャクギ ワ カノウ カ ルードルフ・ブルトマン/著 ブルトマン ルードルフ・カール 316-325
神の言葉と解釈学 カミ ノ コトバ ト カイシャクガク ゲアハルト・エーベリング/著 エーベリンク ゲルハルト 326-335
解釈学的な問い カイシャクガクテキ ナ トイ ポール・リクール/著 リクール ポール 336-346
コンテキストによる解釈学 コンテキスト ニ ヨル カイシャクガク ジェームズ・A.サンダース/著 サンダース ジェームズ A. 347-364
聖書を演じる セイショ オ エンジル ニコラス・ラッシュ/著 ラッシュ ニコラス 365-377
聖書の素材のフェミニスト的な使用 セイショ ノ ソザイ ノ フェミニストテキ ナ シヨウ キャサリン・ドゥーブ・サーケンフェルド/著 サーケンフェルド K.D. 378-393
顧みられない解釈者たち カエリミラレナイ カイシャクシャタチ フスト・L.ゴンサレス/著 ゴンサレス フスト L. 394-419
信頼の解釈学 シンライ ノ カイシャクガク リチャード・B.ヘイズ/著 ヘイズ リチャード B. 420-435