磯田 憲生/編 -- 海青社 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /528.2/5083/2009 5018653140 Digital BookShelf
2010/09/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86099-213-2
ISBN13桁 978-4-86099-213-2
タイトル ハウスクリマ
タイトルカナ ハウスクリマ
タイトル関連情報 住居気候を考える
タイトル関連情報読み ジュウキョ キコウ オ カンガエル
巻次 2003〜2009
著者名 磯田 憲生 /編, 久保 博子 /編
著者名典拠番号

110005727190000 , 110004848390000

並列タイトル Hausklima
出版地 大津
出版者 海青社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2010.3
ページ数 271p
大きさ 27cm
価格 ¥5000
内容注記 インドネシア・スラバヤの住宅における冷房時の温熱環境 宇野朋子∥ほか著. スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 宮内真紀子∥著, 鉾井修一∥著, 宇野朋子∥著. 京都市西陣地区の町家における温熱環境長期実測結果と居住者の住まい方 中谷岳史∥ほか著. 内装材が室内温熱環境に及ぼす影響 佐々尚美∥著, 磯田憲生∥著, 山本明香∥著. 屋上緑化等の建物外皮技術による屋外熱環境の緩和効果に関する研究 竹林英樹∥著, 森山正和∥著. 壁面緑化の蒸発冷却効果の予測に関する研究 小椋大輔∥著, 鉾井修一∥著, 藤堂香織∥著. 窓際植生による室内の暑熱緩和効果 井上彩香∥ほか著. 住宅断熱性能実証手法の検討 岩前篤∥著, 福島あかり∥著, 梅野徹也∥著. 温暖地の住宅床下環境と基礎断熱について 埴淵晴男∥著, 梅野徹也∥著. 関西における外断熱(高気密・高断熱)住宅の温熱環境調査について 小林秀樹∥著, 大矢茂伸∥著. 基礎断熱住宅における床下暖房時の温熱環境 藤田浩司∥ほか著. 天井扇を用いた大空間の室内気流・熱環境制御手法に関する研究 桃井良尚∥ほか著. 兵庫県におけるエアコンの使用実態と消費者意識に関する調査研究 柴田祥江∥著, 松原斎樹∥著. 京都市内の戸建住宅における冷房と扇風機の使用実態に関する研究 中村知朗∥ほか著. 京都市内の戸建住宅における夏期の伝統的な環境調節行為と冷房使用の実態 宮田希∥ほか著. 大阪都市部の集合住宅における冷房の使用頻度と設定温度、および冷房費に関する調査 梅宮典子∥著, 林小勇∥著. 夏期・冬期のエネルギー消費増加量と居住者の意識・住まい方に関する研究 宮田希∥ほか著. 居住者の温熱要望申告を利用した空調制御手法について 村上昌史∥ほか著. 室内気流・温度分布を利用した省エネルギー手法 近本智行∥ほか著. 関西地域における住宅の団らん時温熱環境の実態 飛田国人∥ほか著. ソーラーシステム設置住宅の室内温熱環境と住まい方 佐々尚美∥著, 磯田憲生∥著. ここまで出来る「持続可能な生き方」 櫻井美政∥著. 自然共生型住宅における温熱環境の実測調査 磯田憲生∥ほか著. 住空間における温熱的快適性評価に関する研究 安岡絢子∥ほか著. 高齢者の個人差と温熱的快適性について 久保博子∥ほか著. 室内変動気流が温熱的快適性に及ぼす影響 森本千章∥ほか著. 非定常状態における温冷感予測式の実験的考察とその適用 森郁惠∥ほか著. 冬期の住宅における居住者の姿勢の考察 飛田国人∥ほか著. 車いす乗車者と環境との熱交換に関する基礎的研究 土川忠浩∥ほか著. 単身者の住宅および高齢者施設における浴室環境の実態調査 久保博子∥ほか著. 高齢者のための浴室環境 久保博子∥著, 磯田憲生∥著, 桝野哉子∥著. 入浴時の温熱環境と入浴行動について 久保博子∥ほか著. 夏期における寝室の温熱環境が終夜睡眠に及ぼす影響 後藤和貴子∥ほか著
内容紹介 伝統民家の住居気候、住居気候の建築的調整、冷暖房と住居気候、住まい方と省エネルギー対応による住居気候、住居気候の人体影響に関する33の論考を収録。『ハウスクリマ研究ノート』を書籍化。
一般件名 建築衛生,住宅
一般件名カナ ケンチクエイセイ,ジュウタク
一般件名 住居 , 空気調和 , 温度
一般件名カナ ジュウキョ,クウキ チョウワ,オンド
一般件名典拠番号

510921100000000 , 510681200000000 , 510526500000000

分類:都立NDC10版 528.2
資料情報1 『ハウスクリマ 住居気候を考える 2003〜2009』 磯田 憲生/編, 久保 博子/編  海青社 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/528.2/5083/2009  資料コード:5018653140)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108071290

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
インドネシア・スラバヤの住宅における冷房時の温熱環境 インドネシア スラバヤ ノ ジュウタク ニ オケル レイボウジ ノ オンネツ カンキョウ 宇野 朋子/ほか著 ウノ トモコ 9-18
スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究 スコータイ イセキ ニ オケル ブツゾウ ノ ホゾン ニ カンスル ケンキュウ 宮内 真紀子/著 ミヤウチ マキコ 19-24
京都市西陣地区の町家における温熱環境長期実測結果と居住者の住まい方 キョウトシ ニシジン チク ノ マチヤ ニ オケル オンネツ カンキョウ チョウキ ジッソク ケッカ ト キョジュウシャ ノ スマイカタ 中谷 岳史/ほか著 ナカヤ タカシ 25-30
内装材が室内温熱環境に及ぼす影響 ナイソウザイ ガ シツナイ オンネツ カンキョウ ニ オヨボス エイキョウ 佐々 尚美/著 サッサ ナオミ 33-38
屋上緑化等の建物外皮技術による屋外熱環境の緩和効果に関する研究 オクジョウ リョッカ トウ ノ タテモノ ガイヒ ギジュツ ニ ヨル オクガイ ネツカンキョウ ノ カンワ コウカ ニ カンスル ケンキュウ 竹林 英樹/著 タケバヤシ ヒデキ 39-46
壁面緑化の蒸発冷却効果の予測に関する研究 ヘキメン リョッカ ノ ジョウハツ レイキャク コウカ ノ ヨソク ニ カンスル ケンキュウ 小椋 大輔/著 オグラ ダイスケ 47-54
窓際植生による室内の暑熱緩和効果 マドギワ ショクセイ ニ ヨル シツナイ ノ ショネツ カンワ コウカ 井上 彩香/ほか著 イノウエ アヤカ 55-64
住宅断熱性能実証手法の検討 ジュウタク ダンネツ セイノウ ジッショウ シュホウ ノ ケントウ 岩前 篤/著 イワマエ アツシ 65-68
温暖地の住宅床下環境と基礎断熱について オンダンチ ノ ジュウタク ユカシタ カンキョウ ト キソ ダンネツ ニ ツイテ 埴淵 晴男/著 ハニブチ ハルオ 69-74
関西における外断熱(高気密・高断熱)住宅の温熱環境調査について カンサイ ニ オケル ソトダンネツ コウキミツ コウダンネツ ジュウタク ノ オンネツ カンキョウ チョウサ ニ ツイテ 小林 秀樹/著 コバヤシ ヒデキ 75-84
基礎断熱住宅における床下暖房時の温熱環境 キソ ダンネツ ジュウタク ニ オケル ユカシタ ダンボウジ ノ オンネツ カンキョウ 藤田 浩司/ほか著 フジタ コウジ 85-90
天井扇を用いた大空間の室内気流・熱環境制御手法に関する研究 テンジョウセン オ モチイタ ダイクウカン ノ シツナイ キリュウ ネツカンキョウ セイギョ シュホウ ニ カンスル ケンキュウ 桃井 良尚/ほか著 モモイ ヨシヒサ 93-102
兵庫県におけるエアコンの使用実態と消費者意識に関する調査研究 ヒョウゴケン ニ オケル エアコン ノ シヨウ ジッタイ ト ショウヒシャ イシキ ニ カンスル チョウサ ケンキュウ 柴田 祥江/著 シバタ ヨシエ 103-112
京都市内の戸建住宅における冷房と扇風機の使用実態に関する研究 キョウト シナイ ノ コダテ ジュウタク ニ オケル レイボウ ト センプウキ ノ シヨウ ジッタイ ニ カンスル ケンキュウ 中村 知朗/ほか著 ナカムラ トモアキ 113-118
京都市内の戸建住宅における夏期の伝統的な環境調節行為と冷房使用の実態 キョウト シナイ ノ コダテ ジュウタク ニ オケル カキ ノ デントウテキ ナ カンキョウ チョウセツ コウイ ト レイボウ シヨウ ノ ジッタイ 宮田 希/ほか著 ミヤタ ノゾミ 119-124
大阪都市部の集合住宅における冷房の使用頻度と設定温度、および冷房費に関する調査 オオサカ トシブ ノ シュウゴウ ジュウタク ニ オケル レイボウ ノ シヨウ ヒンド ト セッテイ オンド オヨビ レイボウヒ ニ カンスル チョウサ 梅宮 典子/著 ウメミヤ ノリコ 125-132
夏期・冬期のエネルギー消費増加量と居住者の意識・住まい方に関する研究 カキ トウキ ノ エネルギー ショウヒ ゾウカリョウ ト キョジュウシャ ノ イシキ スマイカタ ニ カンスル ケンキュウ 宮田 希/ほか著 ミヤタ ノゾミ 133-138
居住者の温熱要望申告を利用した空調制御手法について キョジュウシャ ノ オンネツ ヨウボウ シンコク オ リヨウ シタ クウチョウ セイギョ シュホウ ニ ツイテ 村上 昌史/ほか著 ムラカミ ヨシフミ 139-146
室内気流・温度分布を利用した省エネルギー手法 シツナイ キリュウ オンド ブンプ オ リヨウ シタ ショウエネルギー シュホウ 近本 智行/ほか著 チカモト トモユキ 147-154
関西地域における住宅の団らん時温熱環境の実態 カンサイ チイキ ニ オケル ジュウタク ノ ダンランジ オンネツ カンキョウ ノ ジッタイ 飛田 国人/ほか著 トビタ クニヒト 157-162
ソーラーシステム設置住宅の室内温熱環境と住まい方 ソーラー システム セッチ ジュウタク ノ シツナイ オンネツ カンキョウ ト スマイカタ 佐々 尚美/著 サッサ ナオミ 163-168
ここまで出来る「持続可能な生き方」 / 個人の解放のために ココ マデ デキル ジゾク カノウ ナ イキカタ 櫻井 美政/著 サクライ ヨシマサ 169-174
自然共生型住宅における温熱環境の実測調査 シゼン キョウセイガタ ジュウタク ニ オケル オンネツ カンキョウ ノ ジッソク チョウサ 磯田 憲生/ほか著 イソダ ノリオ 175-180
住空間における温熱的快適性評価に関する研究 ジュウクウカン ニ オケル オンネツテキ カイテキセイ ヒョウカ ニ カンスル ケンキュウ 安岡 絢子/ほか著 ヤスオカ アヤコ 181-190
高齢者の個人差と温熱的快適性について コウレイシャ ノ コジンサ ト オンネツテキ カイテキセイ ニ ツイテ 久保 博子/ほか著 クボ ヒロコ 193-202
室内変動気流が温熱的快適性に及ぼす影響 シツナイ ヘンドウ キリュウ ガ オンネツテキ カイテキセイ ニ オヨボス エイキョウ 森本 千章/ほか著 モリモト チアキ 203-208
非定常状態における温冷感予測式の実験的考察とその適用 ヒテイジョウ ジョウタイ ニ オケル オンレイカン ヨソクシキ ノ ジッケンテキ コウサツ ト ソノ テキヨウ 森 郁惠/ほか著 モリ イクエ 209-220
冬期の住宅における居住者の姿勢の考察 トウキ ノ ジュウタク ニ オケル キョジュウシャ ノ シセイ ノ コウサツ 飛田 国人/ほか著 トビタ クニヒト 221-226
車いす乗車者と環境との熱交換に関する基礎的研究 クルマイス ジョウシャシャ ト カンキョウ トノ ネツコウカン ニ カンスル キソテキ ケンキュウ 土川 忠浩/ほか著 ツチカワ タダヒロ 227-234
単身者の住宅および高齢者施設における浴室環境の実態調査 タンシンシャ ノ ジュウタク オヨビ コウレイシャ シセツ ニ オケル ヨクシツ カンキョウ ノ ジッタイ チョウサ 久保 博子/ほか著 クボ ヒロコ 235-244
高齢者のための浴室環境 / 高齢者施設および自宅での温熱環境実測調査 コウレイシャ ノ タメ ノ ヨクシツ カンキョウ 久保 博子/著 クボ ヒロコ 245-252
入浴時の温熱環境と入浴行動について ニュウヨクジ ノ オンネツ カンキョウ ト ニュウヨク コウドウ ニ ツイテ 久保 博子/ほか著 クボ ヒロコ 253-258
夏期における寝室の温熱環境が終夜睡眠に及ぼす影響 カキ ニ オケル シンシツ ノ オンネツ カンキョウ ガ シュウヤ スイミン ニ オヨボス エイキョウ 後藤 和貴子/ほか著 ゴトウ ワキコ 259-268