円谷 峻/編著 -- 成文堂 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /324.0/5167/2010 5018743730 Digital BookShelf
2010/10/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-2582-4
ISBN13桁 978-4-7923-2582-4
タイトル 社会の変容と民法典
タイトルカナ シャカイ ノ ヘンヨウ ト ミンポウテン
著者名 円谷 峻 /編著
著者名典拠番号

110000661400000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2010.3
ページ数 17, 459p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容注記 21世紀の民法 椿寿夫∥著. 錯誤規定のあり方 滝沢昌彦∥著. 錯誤,不実表示,情報提供義務 後藤巻則∥著. 「代理・授権」規定案の検討 伊藤進∥著. 消滅時効 平野裕之∥著. 第三者保護制度の改正について考える 武川幸嗣∥著. 物権変動規定の改正の必要性と方向性 松尾弘∥著. 物上代位 清水恵介∥著. 動産譲渡担保 亀田浩一郎∥著. 企業担保法の改正 吉田光碩∥著. 契約責任(債務不履行)法の再構築 長坂純∥著. 債権者代位権および詐害行為取消権 工藤祐巌∥著. 保証制度の改正 椿久美子∥著. 債権譲渡 三林宏∥著. 弁済の提供 北居功∥著. 債権の準占有者に対する弁済 川地宏行∥著. 契約上の地位の移転 佐藤秀勝∥著. 契約交渉破棄の責任 有賀恵美子∥著. 信認関係と忠実義務 長谷川貞之∥著. 事情変更の原則規定案における問題点 中村肇∥著. 契約解除と危険負担 鹿野菜穂子∥著. 代償請求権 中川敏宏∥著. 瑕疵担保責任 円谷峻∥著. 請負契約 芦野訓和∥著. 和解の拘束力(不可争効) 神田英明∥著. 不当利得法 藤原正則∥著. 遺言執行者の法的地位 西島良尚∥著
内容紹介 「民法改正を考える」研究会会員の民法改正に対する研究成果。社会の変容のもとに民法の規律はどうあるべきか、という問題提起をする論考27本を掲載する。
一般件名 民法∥日本
一般件名カナ ミンポウ∥ニホン
一般件名 民法
一般件名カナ ミンポウ
一般件名典拠番号

511411100000000

分類:都立NDC10版 324.04
資料情報1 『社会の変容と民法典』 円谷 峻/編著  成文堂 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/324.0/5167/2010  資料コード:5018743730)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108071532

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
21世紀の民法 / 幾つかの素材に関する随想風の序説として ニジュウイッセイキ ノ ミンポウ 椿 寿夫/著 ツバキ トシオ 1-25
錯誤規定のあり方 / より柔軟な規定を求めて サクゴ キテイ ノ アリカタ 滝沢 昌彦/著 タキザワ マサヒコ 26-37
錯誤,不実表示,情報提供義務 / 民法と消費者契約法の関係をどうとらえるか サクゴ フジツ ヒョウジ ジョウホウ テイキョウ ギム 後藤 巻則/著 ゴトウ マキノリ 38-57
「代理・授権」規定案の検討 / 代理の法的構成論からみて ダイリ ジュケン キテイアン ノ ケントウ 伊藤 進/著 イトウ ススム 58-78
消滅時効 / 世界における単純化と短期化の流れの中で ショウメツ ジコウ 平野 裕之/著 ヒラノ ヒロユキ 79-98
第三者保護制度の改正について考える / 不動産取引における第三者保護法理はどうあるべきか ダイサンシャ ホゴ セイド ノ カイセイ ニ ツイテ カンガエル 武川 幸嗣/著 ムカワ コウジ 99-114
物権変動規定の改正の必要性と方向性 / 基本原理に立ち返った基本原則の再検討の試み ブッケン ヘンドウ キテイ ノ カイセイ ノ ヒツヨウセイ ト ホウコウセイ 松尾 弘/著 マツオ ヒロシ 115-133
物上代位 / 民法304条1項ただし書を中心として ブツジョウ ダイイ 清水 恵介/著 シミズ ケイスケ 134-150
動産譲渡担保 / 判例法理の到達点と限界 ドウサン ジョウト タンポ 亀田 浩一郎/著 カメダ コウイチロウ 151-167
企業担保法の改正 / 企業の資金調達手段として使えるものにするために キギョウ タンポホウ ノ カイセイ 吉田 光碩/著 ヨシダ ミツヒロ 168-179
契約責任(債務不履行)法の再構築 / 伝統的理論の修正と新理論の評価 ケイヤク セキニン サイム フリコウホウ ノ サイコウチク 長坂 純/著 ナガサカ ジュン 180-192
債権者代位権および詐害行為取消権 / 許害行為取消権の民事罰的機能を破棄すべきか サイケンシャ ダイイケン オヨビ サガイ コウイ トリケシケン 工藤 祐巌/著 クドウ ユウゲン 193-206
保証制度の改正 / 分別の利益を中心とした債権者・保証人双方の利益衡量 ホショウ セイド ノ カイセイ 椿 久美子/著 ツバキ クミコ 207-227
債権譲渡 / コスト・利便性を重視した対抗要件制度を サイケン ジョウト 三林 宏/著 ミツバヤシ ヒロシ 228-241
弁済の提供 / 債務不履行責任の免責および追及要件 ベンサイ ノ テイキョウ 北居 功/著 キタイ イサオ 242-255
債権の準占有者に対する弁済 / 民法478条適用事案の類型化と要件の再考 サイケン ノ ジュンセンユウシャ ニ タイスル ベンサイ 川地 宏行/著 カワチ ヒロユキ 256-273
契約上の地位の移転 / 立法化をめぐる諸問題の検討 ケイヤクジョウ ノ チイ ノ イテン 佐藤 秀勝/著 サトウ ヒデカツ 274-292
契約交渉破棄の責任 / その関連条文の明確化の必要性 ケイヤク コウショウ ハキ ノ セキニン 有賀 恵美子/著 アリガ エミコ 293-309
信認関係と忠実義務 / 信認型契約の創設を構想する立場からの提言 シンニン カンケイ ト チュウジツ ギム 長谷川 貞之/著 ハセガワ サダユキ 310-328
事情変更の原則規定案における問題点 / 効果論を中心にして ジジョウ ヘンコウ ノ ゲンソク キテイアン ニ オケル モンダイテン 中村 肇/著 ナカムラ ハジメ 329-346
契約解除と危険負担 / 解除の要件論を中心に ケイヤク カイジョ ト キケン フタン 鹿野 菜穂子/著 カノ ナオコ 347-361
代償請求権 / 債務不履行体系の変容と代償利益の引渡し ダイショウ セイキュウケン 中川 敏宏/著 ナカガワ トシヒロ 362-380
瑕疵担保責任 / 担保責任と債務不履行責任の接合 カシ タンポ セキニン 円谷 峻/著 ツブラヤ タカシ 381-396
請負契約 / 役務提供契約の一類型としての請負契約 ウケオイ ケイヤク 芦野 訓和/著 アシノ ノリカズ 397-417
和解の拘束力(不可争効) / 和解の本質に適合する判例法の展開を無視してよいか ワカイ ノ コウソクリョク フカソウコウ 神田 英明/著 カンダ ヒデアキ 418-432
不当利得法 / 不当利得法に新たな規定を与えるとすれば,何を考慮すべきか フトウ リトクホウ 藤原 正則/著 フジワラ マサノリ 433-446
遺言執行者の法的地位 / 遺言者の意思の実現者としての再構成 ユイゴン シッコウシャ ノ ホウテキ チイ 西島 良尚/著 ニシジマ ヨシナオ 447-459