日次紀事研究会/編 -- 岩田書院 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /386.1/5297/2010 5018524887 配架図 Digital BookShelf
2010/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-606-2
ISBN13桁 978-4-87294-606-2
タイトル 年中行事論叢
タイトルカナ ネンチュウ ギョウジ ロンソウ
タイトル関連情報 『日次紀事』からの出発
タイトル関連情報読み ヒナミ キジ カラ ノ シュッパツ
著者名 日次紀事研究会 /編
著者名典拠番号

210001296330000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2010.3
ページ数 426p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
内容注記 「節季候」考 山路興造∥著. 千本ゑんま堂大念仏狂言考 斉藤利彦∥著. 鞍馬寺の竹伐り会 野地秀俊∥著. 祇園会山鉾鬮取考 河内将芳∥著. 年中行事としての相撲儀礼の展開 橋本章∥著. 和泉流狂言《瓢の神》成立考 長田あかね∥著. 室町幕府の年中行事 家塚智子∥著. 中国の山車 原田三壽∥著. 貿易扇 佐野惠子∥著. 木地屋「根元地」の近代 木村裕樹∥著. 「えびす」にまつわる人々 中野洋平∥著. 神性を帯びる山鉾 村上忠喜∥著. 日光東照宮御神忌祭と田楽法師 吉村旭輝∥著. 中世の楽琵琶の宗家・西園寺家と妙音天信仰 大森惠子∥著. 中世北野社御供所八嶋屋と西京 高橋大樹∥著. 松梅院禅予と宮寺領の回復 貝英幸∥著
内容紹介 四季の変化を敏感に感じて、それを大切にする日本文化。1685年に開版され、当時の実態を簡潔に記している「日次紀事」を子細に読み込み、今日に残る様々な民俗行事の淵源を辿る。
一般件名 年中行事∥日本∥論文集
一般件名カナ ネンチュウ ギョウジ∥ニホン∥ロンブンシュウ
一般件名 年中行事-日本
一般件名カナ ネンジュウ ギョウジ-ニホン
一般件名典拠番号

510390520240000

分類:都立NDC10版 386.1
資料情報1 『年中行事論叢 『日次紀事』からの出発』 日次紀事研究会/編  岩田書院 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/386.1/5297/2010  資料コード:5018524887)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108071810

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「節季候」考 セキゾロコウ 山路 興造/著 ヤマジ コウゾウ 11-29
千本ゑんま堂大念仏狂言考 センボン エンマドウ ダイネンブツ キョウゲンコウ 斉藤 利彦/著 サイトウ トシヒコ 31-46
鞍馬寺の竹伐り会 / 中世蓮華会試論 クラマデラ ノ タケキリエ 野地 秀俊/著 ノチ ヒデトシ 47-77
祇園会山鉾鬮取考 / 戦国時代から近世前期にかけて ギオンエ ヤマボコ クジトリコウ 河内 将芳/著 カワウチ マサヨシ 79-101
年中行事としての相撲儀礼の展開 / 伝承と文献との整合性についての試論 ネンチュウ ギョウジ ト シテ ノ スモウ ギレイ ノ テンカイ 橋本 章/著 ハシモト アキラ 103-122
和泉流狂言《瓢の神》成立考 イズミリュウ キョウゲン フクベ ノ シン セイリツコウ 長田 あかね/著 ナガタ アカネ 123-163
室町幕府の年中行事 / 同朋衆の役割を中心に ムロマチ バクフ ノ ネンチュウ ギョウジ 家塚 智子/著 イエツカ トモコ 165-193
中国の山車 / 唐玄宗朝を中心に チュウゴク ノ ダシ 原田 三壽/著 ハラダ ミツヒサ 195-209
貿易扇 / 一時代を担った京都の産業 ボウエキオウギ 佐野 惠子/著 サノ ケイコ 213-231
木地屋「根元地」の近代 キジヤ コンゲンチ ノ キンダイ 木村 裕樹/著 キムラ ヒロキ 233-260
「えびす」にまつわる人々 エビス ニ マツワル ヒトビト 中野 洋平/著 ナカノ ヨウヘイ 261-287
神性を帯びる山鉾 / 近世祇園祭山鉾の変化 シンセイ オ オビル ヤマボコ 村上 忠喜/著 ムラカミ タダヨシ 289-312
日光東照宮御神忌祭と田楽法師 / 変容する祭礼と芸能者の交渉史 ニッコウ トウショウグウ ゴシンキサイ ト デンガク ホウシ 吉村 旭輝/著 ヨシムラ テルキ 313-333
中世の楽琵琶の宗家・西園寺家と妙音天信仰 チュウセイ ノ ガクビワ ノ ソウケ サイオンジ ケ ト ミョウオンテン シンコウ 大森 惠子/著 オオモリ ケイコ 335-358
中世北野社御供所八嶋屋と西京 チュウセイ キタノシャ ゴクウショ ヤシマヤ ト サイキョウ 高橋 大樹/著 タカハシ ヒロキ 359-387
松梅院禅予と宮寺領の回復 / 所領注文作成を例にして ショウバイイン ゼンヨ ト グウジリョウ ノ カイフク 貝 英幸/著 カイ ヒデユキ 389-422