塚本 昌則/編 -- 平凡社 -- 2010.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /950.2/5096/2010 5018524475 Digital BookShelf
2010/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-70282-8
ISBN13桁 978-4-582-70282-8
タイトル <前衛>とは何か?<後衛>とは何か?
タイトルカナ ゼンエイ トワ ナニカ コウエイ トワ ナニカ
タイトル関連情報 文学史の虚構と近代性の時間
タイトル関連情報読み ブンガクシ ノ キョコウ ト キンダイセイ ノ ジカン
著者名 塚本 昌則 /編, 鈴木 雅雄 /編
著者名典拠番号

110002308630000 , 110002796070000

並列タイトル Qu'est‐ce que l'avant‐garde?Qu'est‐ce que l'arrière‐garde?:fiction de l'histoire littéraire et temps de la modernité
出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 2010.4
ページ数 592p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容注記 後衛とは何か? 塚本昌則∥著. 文学は後衛か? ウィリアム・マルクス∥著, 塚本昌則∥訳. 強度の詩学 鈴木啓二∥著. 前衛と後衛のあいだのヴァレリー ミシェル・ジャルティ∥著, 今井勉∥訳. ブルトンにおける<近代> 守中高明∥著. 前衛諸派の歴史をどう書くか? ドミニック・カルラ∥著, 前之園望∥訳. 近代神話の裏面 澤田直∥著. ヴァレリーの夢、ブルトンの夢 塚本昌則∥著. 交錯する前衛性と後衛性 森本淳生∥著. 引用のオートマティズム 齊藤哲也∥著. 「松明を渡す」こと 前之園望∥著. 戸棚の詩学 岩切正一郎∥著. 前衛と後衛の交わるところ 野崎歓∥著. 手紙が届かない 鈴木雅雄∥著. 隠喩としての電話 坂本浩也∥著. シュルレアリスムの無線的時間 ジョルジュ・セバッグ∥著, 鈴木雅雄∥訳. ラカンのクロノ=トポ=ロジー 原和之∥著. 「古きパリ」の誘惑 湯沢英彦∥著. ロベール・デスノスとラジオ 千葉文夫∥著. フェリックス・フェネオン 山田広昭∥著. フランス知識人の後衛から 有田英也∥著. アンドレ・マルローと「革命」 永井敦子∥著. ルネ・クルヴェルの革命論 鈴木大悟∥著. トリスタン・ツァラとプリミティヴ・アート 大平具彦∥著. カリブ海とシュルレアリスム 星埜守之∥著. 時は起源を憎み、それでいて… 菅野賢治∥著. モダンとポストモダンのあいだ 鈴木雅雄∥著
内容紹介 文学は後衛か? 前衛諸派の歴史をどう書くか? 国内外の研究者25名が、前衛と後衛の錯綜した関係をめぐって多様な考察を展開する、文学史再構築の壮大なプロジェクト。
書誌・年譜・年表 年表:p553〜566
一般件名 フランス文学∥歴史∥近代
一般件名カナ フランスブンガク∥レキシ∥キンダイ
一般件名 フランス文学-歴史
一般件名カナ フランス ブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510222710070000

分類:都立NDC10版 950.26
資料情報1 『<前衛>とは何か?<後衛>とは何か? 文学史の虚構と近代性の時間』 塚本 昌則/編, 鈴木 雅雄/編  平凡社 2010.4(所蔵館:中央  請求記号:/950.2/5096/2010  資料コード:5018524475)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108076489

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
後衛とは何か? / ポストモダンの果てに コウエイ トワ ナニカ 塚本 昌則/著 ツカモト マサノリ 9-33
文学は後衛か? ブンガク ワ コウエイ カ ウィリアム・マルクス/著 マルクス ウィリアム 37-55
強度の詩学 / ボードレールの「モデルニテ」論をめぐって キョウド ノ シガク 鈴木 啓二/著 スズキ ケイジ 56-71
前衛と後衛のあいだのヴァレリー ゼンエイ ト コウエイ ノ アイダ ノ ヴァレリー ミシェル・ジャルティ/著 ジャルティ ミシェル 72-93
ブルトンにおける<近代> / 有限性の問い、偶然性の問い ブルトン ニ オケル キンダイ 守中 高明/著 モリナカ タカアキ 94-104
前衛諸派の歴史をどう書くか? / ピエール・ド・マッソのパノラマ史観、『マラルメから「391」へ』をめぐって ゼンエイ ショハ ノ レキシ オ ドウ カクカ ドミニック・カルラ/著 カルラ ドミニック 105-119
近代神話の裏面 / サルトルにおける世代横断性 キンダイ シンワ ノ リメン 澤田 直/著 サワダ ナオ 120-137
ヴァレリーの夢、ブルトンの夢 / <モーリーの夢>をめぐって ヴァレリー ノ ユメ ブルトン ノ ユメ 塚本 昌則/著 ツカモト マサノリ 141-158
交錯する前衛性と後衛性 / ヴァレリーとブルトンにおける<痕跡>の問題 コウサク スル ゼンエイセイ ト コウエイセイ 森本 淳生/著 モリモト アツオ 159-178
引用のオートマティズム / シュルレアリスムの「アンソロジー」的戦略 インヨウ ノ オートマティズム 齊藤 哲也/著 サイトウ テツヤ 179-202
「松明を渡す」こと / アンドレ・ブルトンの「最初の透明者」 タイマツ オ ワタス コト 前之園 望/著 マエノソノ ノゾム 203-221
戸棚の詩学 / ギルヴィックの位置 トダナ ノ シガク 岩切 正一郎/著 イワキリ ショウイチロウ 222-241
前衛と後衛の交わるところ / クロード・シモンをめぐって ゼンエイ ト コウエイ ノ マジワル トコロ 野崎 歓/著 ノザキ カン 242-255
手紙が届かない / シュルレアリスムと通信メディアのパラドックス テガミ ガ トドカナイ 鈴木 雅雄/著 スズキ マサオ 259-277
隠喩としての電話 / プルーストとフロイトにおける無意識のコミュニケーション インユ ト シテ ノ デンワ 坂本 浩也/著 サカモト ヒロヤ 278-298
シュルレアリスムの無線的時間 シュルレアリスム ノ ムセンテキ ジカン ジョルジュ・セバッグ/著 セバッグ ジョルジュ 299-324
ラカンのクロノ=トポ=ロジー ラカン ノ クロノトポロジー 原 和之/著 ハラ カズユキ 325-350
「古きパリ」の誘惑 / アルベール・ロビダとウージェーヌ・アジェ フルキ パリ ノ ユウワク 湯沢 英彦/著 ユザワ ヒデヒコ 351-372
ロベール・デスノスとラジオ / 『ファントマ幻想』補遺 ロベール デスノス ト ラジオ 千葉 文夫/著 チバ フミオ 373-391
フェリックス・フェネオン / あるアナキスト批評家の軌跡 フェリックス フェネオン 山田 広昭/著 ヤマダ ヒロアキ 395-422
フランス知識人の後衛から / ドニ・ド・ルージュモンの『失業知識人日記』と『ドイツ日記』 フランス チシキジン ノ コウエイ カラ 有田 英也/著 アリタ ヒデヤ 423-444
アンドレ・マルローと「革命」 / 今、初期小説を読む アンドレ マルロー ト カクメイ 永井 敦子/著 ナガイ アツコ 445-464
ルネ・クルヴェルの革命論 / 「バルセロナ講演要旨」読解 ルネ クルヴェル ノ カクメイロン 鈴木 大悟/著 スズキ ダイゴ 465-486
トリスタン・ツァラとプリミティヴ・アート / 前衛を導いた二つの<未開>について トリスタン ツァラ ト プリミティヴ アート 大平 具彦/著 オオヒラ トモヒコ 487-506
カリブ海とシュルレアリスム / エメ・セゼールと『トロピック』を巡って カリブカイ ト シュルレアリスム 星埜 守之/著 ホシノ モリユキ 507-520
時は起源を憎み、それでいて… / クロード・ヴィジェ考 トキ ワ キゲン オ ニクミ ソレ デ イテ 菅野 賢治/著 カンノ ケンジ 521-537
モダンとポストモダンのあいだ / シュルレアリスムと「時間錯誤」 モダン ト ポストモダン ノ アイダ 鈴木 雅雄/著 スズキ マサオ 539-551