千田 嘉博/編 -- 高志書院 -- 2010.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.40/5250/2010 5018775457 配架図 Digital BookShelf
2010/10/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-072-1
ISBN13桁 978-4-86215-072-1
タイトル 都市と城館の中世
タイトルカナ トシ ト ジョウカン ノ チュウセイ
タイトル関連情報 学融合研究の試み
タイトル関連情報読み ガクユウゴウ ケンキュウ ノ ココロミ
著者名 千田 嘉博 /編, 矢田 俊文 /編
著者名典拠番号

110001994980000 , 110003006430000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2010.4
ページ数 405p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容注記 中世考古学と学融合 千田嘉博∥著. 物資流通と蔵 矢田俊文∥著. 地籍図を用いた都市空間研究 藤田裕嗣∥著. 近江国石寺「楽市」の再検討 仁木宏∥著. 行幸御殿と安土城本丸御殿 川本重雄∥著. 中世フランスにおける石造の城の起源 堀越宏一∥著. 中世地方都市データベースの試み 小島道裕∥著. 蝦夷地における漆器の流通と使途 浅倉有子∥著. 瀬戸内の港湾集落と蔵 鈴木康之∥著. 港湾都市堺における蔵遺構 續伸一郎∥著. 中世京都のクラと土倉 大村拓生∥著. 近世土蔵造の成立 高屋麻里子∥著. 原城発掘が語る島原・天草一揆 松本慎二∥著. 原城城下における港と町の景観 山村亜希∥著. 原城本丸周辺復元イメージの作製 高屋麻里子∥著. 原城攻防戦の世界史 千田嘉博∥著
内容紹介 都市・城館を事例に、学融合とは何かを考古学・文献学・歴史地理学それぞれの立場から論じるほか、中世考古学・文献史学・建築史学の融合を目指した蔵研究、島原の乱や原城に関する論文などを収録。
一般件名 日本∥歴史∥中世,考古学∥研究・指導,日本∥遺跡・遺物
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥チュウセイ,コウコガク∥ケンキュウシドウ,ニホン∥イセキイブツ
一般件名 遺跡・遺物-日本 , 城-歴史 , 日本-歴史-中世
一般件名カナ イセキ イブツ-ニホン,シロ-レキシ,ニホン-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510493521710000 , 510974110050000 , 520103814550000

分類:都立NDC10版 210.4
資料情報1 『都市と城館の中世 学融合研究の試み』 千田 嘉博/編, 矢田 俊文/編  高志書院 2010.4(所蔵館:中央  請求記号:/210.40/5250/2010  資料コード:5018775457)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108076506

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中世考古学と学融合 チュウセイ コウコガク ト ガクユウゴウ 千田 嘉博/著 センダ ヨシヒロ 7-35
物資流通と蔵 ブッシ リュウツウ ト クラ 矢田 俊文/著 ヤタ トシフミ 37-59
地籍図を用いた都市空間研究 チセキズ オ モチイタ トシ クウカン ケンキュウ 藤田 裕嗣/著 フジタ ヒロツグ 61-84
近江国石寺「楽市」の再検討 オウミノクニ イシデラ ラクイチ ノ サイケントウ 仁木 宏/著 ニキ ヒロシ 87-103
行幸御殿と安土城本丸御殿 ギョウコウ ゴテン ト アズチジョウ ホンマル ゴテン 川本 重雄/著 カワモト シゲオ 105-130
中世フランスにおける石造の城の起源 チュウセイ フランス ニ オケル セキゾウ ノ シロ ノ キゲン 堀越 宏一/著 ホリコシ コウイチ 131-160
中世地方都市データベースの試み チュウセイ チホウ トシ データベース ノ ココロミ 小島 道裕/著 コジマ ミチヒロ 161-174
蝦夷地における漆器の流通と使途 エゾチ ニ オケル シッキ ノ リュウツウ ト シト 浅倉 有子/著 アサクラ ユウコ 175-198
瀬戸内の港湾集落と蔵 セトウチ ノ コウワン シュウラク ト クラ 鈴木 康之/著 スズキ ヤスユキ 201-228
港湾都市堺における蔵遺構 コウワン トシ サカイ ニ オケル クライコウ 續 伸一郎/著 ツズキ シンイチロウ 229-255
中世京都のクラと土倉 チュウセイ キョウト ノ クラ ト ドソウ 大村 拓生/著 オオムラ タクオ 257-280
近世土蔵造の成立 キンセイ ドゾウズクリ ノ セイリツ 高屋 麻里子/著 タカヤ マリコ 281-304
原城発掘が語る島原・天草一揆 ハラジョウ ハックツ ガ カタル シマバラ アマクサ イッキ 松本 慎二/著 マツモト シンジ 307-332
原城城下における港と町の景観 ハラジョウ ジョウカ ニ オケル ミナト ト マチ ノ ケイカン 山村 亜希/著 ヤマムラ アキ 333-359
原城本丸周辺復元イメージの作製 ハラジョウ ホンマル シュウヘン フクゲン イメージ ノ サクセイ 高屋 麻里子/著 タカヤ マリコ 361-378
原城攻防戦の世界史 ハラジョウ コウボウセン ノ セカイシ 千田 嘉博/著 センダ ヨシヒロ 379-403