日本科学者会議/編 -- 本の泉社 -- 2010.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.1/5395/2010 5018400665 Digital BookShelf
2010/06/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7807-0246-0
ISBN13桁 978-4-7807-0246-0
タイトル 憲法と現実政治
タイトルカナ ケンポウ ト ゲンジツ セイジ
著者名 日本科学者会議 /編
著者名典拠番号

210000031680000

出版地 東京
出版者 本の泉社
出版者カナ ホン ノ イズミシャ
出版年 2010.5
ページ数 367p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容注記 憲法改正手続をめぐる本質的対立点 奥野恒久∥著. 「安全・安心」と憲法 清水雅彦∥著. 日本国憲法の論理と戦時下自由主義者清沢洌 山本義彦∥著. 地方自治の再編と憲法改正論 日詰一幸∥著. 地方自治条項の改憲と道州制問題 進藤兵∥著. 成立の<原点>から考える憲法9条の平和構想 河上暁弘∥著. 米兵-反戦運動の焦点 山口響∥著. 憲法9条改悪論議の歴史と現状 小沢隆一∥著. 平和主義の先駆 北村実∥著. 日本国憲法の普遍的原理としての第9条 浦田賢治∥著. シオニズムと黙認のはざまで 清末愛砂∥著. 若者大衆文化への浸透を図る自衛隊 山口響∥著. 軍隊のない国家で憲法第9条を考える 前田朗∥著. イラク派兵違憲名古屋高裁判決の今日的意義 小林武∥著. 政府の平和主義解釈とその変更 浦田一郎∥著. 対テロ戦争と憲法学 大河内美紀∥著. 憲法9条を世界に生かす 新倉修∥著. 平和的生存権論の現段階 奥野恒久∥著. 今日の改憲構想と自由論の課題 横田力∥著. 政治活動の自由と民主主義の現在 小沢隆一∥著. 「教育改革」による教育をめぐる諸人権の制約 寺川史朗∥著. 国旗国歌訴訟における思想・良心の自由 澤藤統一郎∥著. ジェンダー平等と改憲構想 齊藤笑美子∥著. 生存権裁判と憲法25条 井上英夫∥著. 雇用・労働の今日的状況と現代改憲論 北川善英∥著. 社会保障裁判50年の歩みと現段階 新井章∥著. 立川反戦ビラ事件と表現の自由 石埼学∥著. 公共の福祉と経済的自由 多田一路∥著. 24条改憲論と家族の現状 杉井静子∥著. 障害児の性的自律と教育人権 児玉勇二∥著. 子どもたちの声,新学習指導要領,憲法 田中孝彦∥著. 普遍的な最低生活保障の不在と憲法25条 後藤道夫∥著. 憲法と教育 堀尾輝久∥著
内容紹介 憲法の専門家を筆頭に、広範な分野の研究者が、日本国憲法の法的・思想的意義、日本国憲法を取り巻く現実政治の状況等について総合的・多面的な検討を加える。『日本の科学者』掲載を集成。
一般件名 憲法∥日本
一般件名カナ ケンポウ∥ニホン
一般件名 憲法-日本
一般件名カナ ケンポウ-ニホン
一般件名典拠番号

510720120400000

分類:都立NDC10版 323.14
資料情報1 『憲法と現実政治』 日本科学者会議/編  本の泉社 2010.5(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5395/2010  資料コード:5018400665)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108081344

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
憲法改正手続をめぐる本質的対立点 ケンポウ カイセイ テツズキ オ メグル ホンシツテキ タイリツテン 奥野 恒久/著 オクノ ツネヒサ 10-19
「安全・安心」と憲法 アンゼン アンシン ト ケンポウ 清水 雅彦/著 シミズ マサヒコ 20-26
日本国憲法の論理と戦時下自由主義者清沢洌 ニホンコク ケンポウ ノ ロンリ ト センジカ ジユウ シュギシャ キヨサワ キヨシ 山本 義彦/著 ヤマモト ヨシヒコ 27-37
地方自治の再編と憲法改正論 チホウ ジチ ノ サイヘン ト ケンポウ カイセイロン 日詰 一幸/著 ヒズメ カズユキ 38-48
地方自治条項の改憲と道州制問題 チホウ ジチ ジョウコウ ノ カイケン ト ドウシュウセイ モンダイ 進藤 兵/著 シンドウ ヒョウ 49-59
成立の<原点>から考える憲法9条の平和構想 セイリツ ノ ゲンテン カラ カンガエル ケンポウ キュウジョウ ノ ヘイワ コウソウ 河上 暁弘/著 カワカミ アキヒロ 62-72
米兵-反戦運動の焦点 ベイヘイ ハンセン ウンドウ ノ ショウテン 山口 響/著 ヤマグチ ヒビキ 73-82
憲法9条改悪論議の歴史と現状 ケンポウ キュウジョウ カイアク ロンギ ノ レキシ ト ゲンジョウ 小沢 隆一/著 オザワ リュウイチ 83-92
平和主義の先駆 ヘイワ シュギ ノ センク 北村 実/著 キタムラ ミノル 93-102
日本国憲法の普遍的原理としての第9条 ニホンコク ケンポウ ノ フヘンテキ ゲンリ ト シテ ノ ダイキュウジョウ 浦田 賢治/著 ウラタ ケンジ 103-113
シオニズムと黙認のはざまで シオニズム ト モクニン ノ ハザマ デ 清末 愛砂/著 キヨスエ アイサ 114-124
若者大衆文化への浸透を図る自衛隊 ワカモノ タイシュウ ブンカ エノ シントウ オ ハカル ジエイタイ 山口 響/著 ヤマグチ ヒビキ 125-136
軍隊のない国家で憲法第9条を考える グンタイ ノ ナイ コッカ デ ケンポウ ダイキュウジョウ オ カンガエル 前田 朗/著 マエダ アキラ 137-147
イラク派兵違憲名古屋高裁判決の今日的意義 イラク ハヘイ イケン ナゴヤ コウサイ ハンケツ ノ コンニチテキ イギ 小林 武/著 コバヤシ タケシ 148-158
政府の平和主義解釈とその変更 セイフ ノ ヘイワ シュギ カイシャク ト ソノ ヘンコウ 浦田 一郎/著 ウラタ イチロウ 159-168
対テロ戦争と憲法学 タイ テロ センソウ ト ケンポウガク 大河内 美紀/著 オオコウチ ミノリ 169-179
憲法9条を世界に生かす ケンポウ キュウジョウ オ セカイ ニ イカス 新倉 修/著 ニイクラ オサム 180-190
平和的生存権論の現段階 ヘイワテキ セイゾンケンロン ノ ゲンダンカイ 奥野 恒久/著 オクノ ツネヒサ 191-201
今日の改憲構想と自由論の課題 コンニチ ノ カイケン コウソウ ト ジユウロン ノ カダイ 横田 力/著 ヨコタ ツトム 204-213
政治活動の自由と民主主義の現在 セイジ カツドウ ノ ジユウ ト ミンシュ シュギ ノ ゲンザイ 小沢 隆一/著 オザワ リュウイチ 214-224
「教育改革」による教育をめぐる諸人権の制約 キョウイク カイカク ニ ヨル キョウイク オ メグル ショジンケン ノ セイヤク 寺川 史朗/著 テラカワ シロウ 225-235
国旗国歌訴訟における思想・良心の自由 コッキ コッカ ソショウ ニ オケル シソウ リョウシン ノ ジユウ 澤藤 統一郎/著 サワフジ トウイチロウ 236-246
ジェンダー平等と改憲構想 ジェンダー ビョウドウ ト カイケン コウソウ 齊藤 笑美子/著 サイトウ エミコ 247-257
生存権裁判と憲法25条 セイゾンケン サイバン ト ケンポウ ニジュウゴジョウ 井上 英夫/著 イノウエ ヒデオ 258-268
雇用・労働の今日的状況と現代改憲論 コヨウ ロウドウ ノ コンニチテキ ジョウキョウ ト ゲンダイ カイケンロン 北川 善英/著 キタガワ ヨシヒデ 269-278
社会保障裁判50年の歩みと現段階 シャカイ ホショウ サイバン ゴジュウネン ノ アユミ ト ゲンダンカイ 新井 章/著 アライ アキラ 279-289
立川反戦ビラ事件と表現の自由 タチカワ ハンセン ビラ ジケン ト ヒョウゲン ノ ジユウ 石埼 学/著 イシザキ マナブ 290-299
公共の福祉と経済的自由 コウキョウ ノ フクシ ト ケイザイテキ ジユウ 多田 一路/著 タダ イチロウ 300-310
24条改憲論と家族の現状 ニジュウヨンジョウ カイケンロン ト カゾク ノ ゲンジョウ 杉井 静子/著 スギイ シズコ 311-321
障害児の性的自律と教育人権 ショウガイジ ノ セイテキ ジリツ ト キョウイク ジンケン 児玉 勇二/著 コダマ ユウジ 322-332
子どもたちの声,新学習指導要領,憲法 コドモタチ ノ コエ シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ケンポウ 田中 孝彦/著 タナカ タカヒコ 333-343
普遍的な最低生活保障の不在と憲法25条 フヘンテキ ナ サイテイ セイカツ ホショウ ノ フザイ ト ケンポウ ニジュウゴジョウ 後藤 道夫/著 ゴトウ ミチオ 344-353
憲法と教育 ケンポウ ト キョウイク 堀尾 輝久/著 ホリオ テルヒサ 354-364