山内 乾史/編著 -- 日本図書センター -- 2010.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.7/5021/1 5018712706 Digital BookShelf
2010/09/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-284-30338-5
ISBN13桁 978-4-284-30338-5
タイトル 日本の学力問題
タイトルカナ ニホン ノ ガクリョク モンダイ
タイトル関連情報 論集
タイトル関連情報読み ロンシュウ
巻次 上巻
著者名 山内 乾史 /編著, 原 清治 /編著
著者名典拠番号

110002188090000 , 110003947430000

出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版者カナ ニホン トショ センター
出版年 2010.5
ページ数 7, 437p
大きさ 22cm
各巻タイトル 学力論の変遷
各巻タイトル読み ガクリョクロン ノ ヘンセン
価格 ¥4800
内容注記 解説 山内乾史∥著, 原清治∥著. 学力の新らしい考え方 青木誠四郎∥著. よみ・かき・計算能力の低下 国分一太郎∥著. 学力を低下させるもの 平湯一仁∥著. 単元学習の基本問題 馬場四郎∥著. 学力,基礎学力とはなにか 広岡亮蔵∥著. 人間の能力をどうとらえるか 勝田守一∥著. 「わかる力」は学力か 藤岡信勝∥著. 今日の学力論における二,三の問題 鈴木秀一∥著, 藤岡信勝∥著. 今日の学力論争の理論的前提をめぐって 坂元忠芳∥著. 子どもの能力と学力 坂元忠芳∥著. 学力論争の展開 木下繁弥∥著. 学力遅滞 米川英樹∥著. 「基礎学力」観の検討 安彦忠彦∥著. 子どもたちは何故「学び」から逃走するか 佐藤学∥著. 学力モデル再考 田中耕治∥著. 子どもの変化と地域社会 寺脇研∥著, 尾木直樹∥著. 新しい学校教育の視点 寺内義和∥著. 学力論の言語と視線 松下良平∥著. 高等教育の大衆化時代における学力問題 橋本健二∥著. 学校が育てるべき学力 加藤幸次∥著. サブカルチャー論から見る大学のマージナル化 遠藤竜馬∥著. アメリカにおける学力問題 矢野裕俊∥著. 高校教育における日本とシンガポールのメリトクラシー シム・チュン・キャット∥著. フィンランド及びイギリスにおける義務教育の評価制度の比較 吉田多美子∥著
内容紹介 第二次世界大戦後の日本における学力問題を論じた論考を集成。迷走する議論の行方を探る。上は、総論として、広岡論争、藤岡論争など、各時代の論争を中心に取り上げる。
一般件名 教育,学力
一般件名カナ キョウイク,ガクリョク
一般件名 学力
一般件名カナ ガクリョク
一般件名典拠番号

510592300000000

分類:都立NDC10版 371.7
資料情報1 『日本の学力問題 論集 上巻』( 学力論の変遷) 山内 乾史/編著, 原 清治/編著  日本図書センター 2010.5(所蔵館:中央  請求記号:/371.7/5021/1  資料コード:5018712706)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108093823

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
解説 カイセツ 山内 乾史/著 ヤマノウチ ケンシ 3-27
学力の新らしい考え方 ガクリョク ノ アタラシイ カンガエカタ 青木 誠四郎/著 アオキ セイシロウ 31-38
よみ・かき・計算能力の低下 ヨミ カキ ケイサン ノウリョク ノ テイカ 国分 一太郎/著 コクブン イチタロウ 39-53
学力を低下させるもの ガクリョク オ テイカ サセル モノ 平湯 一仁/著 ヒラユ カズヒト 54-62
単元学習の基本問題 タンゲン ガクシュウ ノ キホン モンダイ 馬場 四郎/著 ババ シロウ 63-93
学力,基礎学力とはなにか ガクリョク キソ ガクリョク トワ ナニカ 広岡 亮蔵/著 ヒロオカ リョウゾウ 94-119
人間の能力をどうとらえるか ニンゲン ノ ノウリョク オ ドウ トラエルカ 勝田 守一/著 カツタ シュイチ 120-140
「わかる力」は学力か ワカル チカラ ワ ガクリョク カ 藤岡 信勝/著 フジオカ ノブカツ 143-160
今日の学力論における二,三の問題 コンニチ ノ ガクリョクロン ニ オケル ニ サン ノ モンダイ 鈴木 秀一/著 スズキ シュウイチ 161-185
今日の学力論争の理論的前提をめぐって コンニチ ノ ガクリョク ロンソウ ノ リロンテキ ゼンテイ オ メグッテ 坂元 忠芳/著 サカモト タダヨシ 186-213
子どもの能力と学力 コドモ ノ ノウリョク ト ガクリョク 坂元 忠芳/著 サカモト タダヨシ 214-238
学力論争の展開 ガクリョク ロンソウ ノ テンカイ 木下 繁弥/著 キノシタ シゲミツ 241-263
学力遅滞 ガクリョク チタイ 米川 英樹/著 ヨネカワ ヒデキ 264-281
「基礎学力」観の検討 キソ ガクリョクカン ノ ケントウ 安彦 忠彦/著 アビコ タダヒコ 282-295
子どもたちは何故「学び」から逃走するか コドモタチ ワ ナゼ マナビ カラ トウソウ スルカ 佐藤 学/著 サトウ マナブ 296-305
学力モデル再考 ガクリョク モデル サイコウ 田中 耕治/著 タナカ コウジ 306-326
子どもの変化と地域社会 コドモ ノ ヘンカ ト チイキ シャカイ 寺脇 研/著 テラワキ ケン 327-335
新しい学校教育の視点 アタラシイ ガッコウ キョウイク ノ シテン 寺内 義和/著 テラウチ ヨシカズ 336-352
学力論の言語と視線 ガクリョクロン ノ ゲンゴ ト シセン 松下 良平/著 マツシタ リョウヘイ 353-358
高等教育の大衆化時代における学力問題 コウトウ キョウイク ノ タイシュウカ ジダイ ニ オケル ガクリョク モンダイ 橋本 健二/著 ハシモト ケンジ 361-365
学校が育てるべき学力 ガッコウ ガ ソダテルベキ ガクリョク 加藤 幸次/著 カトウ ユキツグ 366-371
サブカルチャー論から見る大学のマージナル化 サブカルチャーロン カラ ミル ダイガク ノ マージナルカ 遠藤 竜馬/著 エンドウ タツマ 372-390
アメリカにおける学力問題 アメリカ ニ オケル ガクリョク モンダイ 矢野 裕俊/著 ヤノ ヒロトシ 393-402
高校教育における日本とシンガポールのメリトクラシー コウコウ キョウイク ニ オケル ニホン ト シンガポール ノ メリトクラシー シム・チュン・キャット/著 シム チュン・キャット 403-418
フィンランド及びイギリスにおける義務教育の評価制度の比較 フィンランド オヨビ イギリス ニ オケル ギム キョウイク ノ ヒョウカ セイド ノ ヒカク 吉田 多美子/著 ヨシダ タミコ 419-437