本田 優子/編 -- 札幌大学附属総合研究所 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /211.0/5081/2010 5018556906 配架図 Digital BookShelf
2010/10/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902591-10-1
ISBN13桁 978-4-902591-10-1
タイトル 伝承から探るアイヌの歴史
タイトルカナ デンショウ カラ サグル アイヌ ノ レキシ
著者名 本田 優子 /編
著者名典拠番号

110002916310000

出版地 札幌
出版者 札幌大学附属総合研究所
出版者カナ サッポロ ダイガク フゾク ソウゴウ ケンキュウジョ
出版年 2010.3
ページ数 395p
大きさ 21cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 頒価不明
内容注記 内容:アイヌの歴史と物語世界:アイヌ文学の基礎知識/中川裕∥述. 歴史資料としての口承文芸の可能性/佐々木利和∥述. ユーカラの歴史性を考える/榎森進∥述. アイヌ文学から歴史をどう読みとるか/奥田統己∥述. アイヌの歴史と物語世界/本田優子∥述. アイヌ口承文芸について/本田優子∥述. 英雄叙事詩と散文説話/本田優子∥述. 歴史研究とアイヌ口承文芸.1/奥田統己∥述. 歴史研究とアイヌ口承文芸.2/奥田統己,本田優子∥述.口承文芸・文献史料にみられる"送り儀礼"と"交易":口承文芸・文献史料にみられる送り儀礼/児島恭子∥述. アイヌ口承文芸からみる交易/児島恭子∥述. 詳説:交易をめぐるアイヌ口承文芸と交易のコトバ/児島恭子∥述.伝承から探るアイヌの社会:散文説話の社会的機能/児島恭子∥述. 英雄叙事詩に見られる時間層/中川裕∥述. アイヌの英雄叙事詩における英雄像の地域差/奥田統己∥述. 討論:アイヌ口承文芸と歴史/児島恭子∥ほか述
一般件名 アイヌ∥歴史,アイヌ文学,口承文学∥北海道
一般件名カナ アイヌ∥レキシ,アイヌブンガク,コウショウブンガク∥ホッカイドウ
一般件名 アイヌ-歴史 , 口承文芸-歴史 , アイヌ文学
一般件名カナ アイヌ-レキシ,コウショウ ブンゲイ-レキシ,アイヌ ブンガク
一般件名典拠番号

510081610050000 , 510759010010000 , 510081800000000

一般件名 北海道
一般件名カナ ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520120900000000
分類:都立NDC10版 211
資料情報1 『伝承から探るアイヌの歴史』(研究叢書 1) 本田 優子/編  札幌大学附属総合研究所 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/211.0/5081/2010  資料コード:5018556906)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108097109

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アイヌ文学の基礎知識 アイヌ ブンガク ノ キソ チシキ 中川 裕/述 ナカガワ ヒロシ 13-24
歴史資料としての口承文芸の可能性 レキシ シリョウ ト シテ ノ コウショウ ブンゲイ ノ カノウセイ 佐々木 利和/述 ササキ トシカズ 25-33
ユーカラの歴史性を考える ユーカラ ノ レキシセイ オ カンガエル 榎森 進/述 エモリ ススム 34-44
アイヌ文学から歴史をどう読みとるか アイヌ ブンガク カラ レキシ オ ドウ ヨミトルカ 奥田 統己/述 オクダ オサミ 45-56
討論 トウロン 57-79
アイヌの歴史と物語世界 / シンポジウムの紹介と解説 アイヌ ノ レキシ ト モノガタリ セカイ 本田 優子/述 ホンダ ユウコ 80-82
アイヌ口承文芸について アイヌ コウショウ ブンゲイ ニ ツイテ 本田 優子/述 ホンダ ユウコ 83-105
英雄叙事詩と散文説話 エイユウ ジョジシ ト サンブン セツワ 本田 優子/述 ホンダ ユウコ 106-134
歴史研究とアイヌ口承文芸 / 1 レキシ ケンキュウ ト アイヌ コウショウ ブンゲイ 奥田 統己/述 オクダ オサミ 135-151
歴史研究とアイヌ口承文芸 / 2 レキシ ケンキュウ ト アイヌ コウショウ ブンゲイ 奥田 統己/述 オクダ オサミ 152-169
シンポジウム予稿集 シンポジウム ヨコウシュウ 170-182
口承文芸・文献史料にみられる送り儀礼 コウショウ ブンゲイ ブンケン シリョウ ニ ミラレル オクリ ギレイ 児島 恭子/述 コジマ キョウコ 185-209
アイヌ口承文芸からみる交易 アイヌ コウショウ ブンゲイ カラ ミル コウエキ 児島 恭子/述 コジマ キョウコ 210-223
詳説:交易をめぐるアイヌ口承文芸と交易のコトバ ショウセツ コウエキ オ メグル アイヌ コウショウ ブンゲイ ト コウエキ ノ コトバ 児島 恭子/述 コジマ キョウコ 224-296
散文説話の社会的機能 サンブン セツワ ノ シャカイテキ キノウ 児島 恭子/述 コジマ キョウコ 299-331
英雄叙事詩に見られる時間層 エイユウ ジョジシ ニ ミラレル ジカンソウ 中川 裕/述 ナカガワ ヒロシ 332-362
アイヌの英雄叙事詩における英雄像の地域差 アイヌ ノ エイユウ ジョジシ ニ オケル エイユウゾウ ノ チイキサ 奥田 統己/述 オクダ オサミ 363-374
討論:アイヌ口承文芸と歴史 トウロン アイヌ コウショウ ブンゲイ ト レキシ 児島 恭子/ほか述 コジマ キョウコ 375-384