赤羽 研三/著 -- 水声社 -- 2010.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /904.0/5160/2010 5018525561 Digital BookShelf
2010/06/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89176-785-3
ISBN13桁 978-4-89176-785-3
タイトル 危機のなかの文学
タイトルカナ キキ ノ ナカ ノ ブンガク
タイトル関連情報 今、なぜ、文学か?
タイトル関連情報読み イマ ナゼ ブンガク カ
著者名 赤羽 研三 /著, 大鐘 敦子 /著, 沖田 吉穗 /著, 神田 浩一 /著, 北山 研二 /著, 佐々木 滋子 /著, 澤田 肇 /著, 立花 史 /著, 中山 眞彦 /著, 原田 操 /著, 宮本 陽子 /著, 横山 安由美 /著, 吉田 裕 /著
著者名典拠番号

110001686030000 , 110004636500000 , 110001183310000 , 110004668100000 , 110000331770000 , 110002566000000 , 110004871560000 , 110005771310000 , 110001322600000 , 110005771360000 , 110005054180000 , 110003733210000 , 110001075680000

出版地 東京
出版者 水声社
出版者カナ スイセイシャ
出版年 2010.6
ページ数 274p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 文学は必要か?教養、祈り、悪 神田浩一∥著. 普遍のつくり方 横山安由美∥著. 近代の始まりにおいて文学はどのようにポジションを定めたか 中山眞彦∥著. 民主主義社会における文学 佐々木滋子∥著. 非文学へと開かれる文学 北山研二∥著. 現実と超現実のあわいに 原田操∥著. 文学にとって行動とは何か 赤羽研三∥著. 今日の日本における空間の輻輳と作家たち 吉田裕∥著. 崩壊する風景を前にして 澤田肇∥著. 『サラムボー』にみる古代への眼差し 沖田吉穗∥著. 「危機の文学」としてのサロメ神話 大鐘敦子∥著. 文芸の中にある知 立花史∥著. 「たけくらべ」に見る子どもたちの近代 宮本陽子∥著
内容紹介 政治、経済、社会、文化のあらゆる領域で激動する21世紀の世界において、文学は成立するのか? するとしたら、いかなるかたちで、何のために? 危機のなかの文学を問う、13の論考を収録。
一般件名 文学
一般件名カナ ブンガク
一般件名 文学
一般件名カナ ブンガク
一般件名典拠番号

511547100000000

分類:都立NDC10版 904
資料情報1 『危機のなかの文学 今、なぜ、文学か?』 赤羽 研三/著, 大鐘 敦子/著 , 沖田 吉穗/著 水声社 2010.6(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5160/2010  資料コード:5018525561)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108102925

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文学は必要か?教養、祈り、悪 ブンガク ワ ヒツヨウ カ キョウヨウ イノリ アク 神田 浩一/著 カンダ コウイチ 17-36
普遍のつくり方 / 中世文学と聖杯 フヘン ノ ツクリカタ 横山 安由美/著 ヨコヤマ アユミ 37-55
近代の始まりにおいて文学はどのようにポジションを定めたか / 『ガルガンチュア』『パンタグリュエル』『ドン・キホーテ』について キンダイ ノ ハジマリ ニ オイテ ブンガク ワ ドノヨウニ ポジション オ サダメタカ 中山 眞彦/著 ナカヤマ マサヒコ 57-74
民主主義社会における文学 / マラルメと第三共和制 ミンシュ シュギ シャカイ ニ オケル ブンガク 佐々木 滋子/著 ササキ シゲコ 77-94
非文学へと開かれる文学 / ルーセル的文学あるいは写真的文学 ヒブンガク エト ヒラカレル ブンガク 北山 研二/著 キタヤマ ケンジ 95-112
現実と超現実のあわいに / 『ナジャ』の「声」 ゲンジツ ト チョウゲンジツ ノ アワイ ニ 原田 操/著 ハラダ ミサオ 113-129
文学にとって行動とは何か / マルローの『人間の条件』における行動 ブンガク ニ トッテ コウドウ トワ ナニカ 赤羽 研三/著 アカバ ケンゾウ 131-149
今日の日本における空間の輻輳と作家たち コンニチ ノ ニホン ニ オケル クウカン ノ フクソウ ト サッカタチ 吉田 裕/著 ヨシダ ヒロシ 151-169
崩壊する風景を前にして / バルザック『農民』における楽園の二重性 ホウカイ スル フウケイ オ マエ ニ シテ 澤田 肇/著 サワダ ハジメ 173-193
『サラムボー』にみる古代への眼差し サラムボー ニ ミル コダイ エノ マナザシ 沖田 吉穗/著 オキタ ヨシホ 195-213
「危機の文学」としてのサロメ神話 キキ ノ ブンガク ト シテ ノ サロメ シンワ 大鐘 敦子/著 オオガネ アツコ 215-232
文芸の中にある知 / 「批評詩」へ向けたマラルメの道筋 ブンゲイ ノ ナカ ニ アル チ 立花 史/著 タチバナ フヒト 233-251
「たけくらべ」に見る子どもたちの近代 タケクラベ ニ ミル コドモタチ ノ キンダイ 宮本 陽子/著 ミヤモト ヨウコ 253-271