木簡学会/編 -- 岩波書店 -- 2010.6 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5498/2010 5018569987 配架図 Digital BookShelf
2010/07/14 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /210.30/5498/2010 5018569735 Digital BookShelf
2010/09/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-431256-7
ISBN13桁 978-4-00-431256-7
タイトル 木簡から古代がみえる
タイトルカナ モッカン カラ コダイ ガ ミエル
著者名 木簡学会 /編
著者名典拠番号

210000192230000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2010.6
ページ数 12, 214, 6p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名のルビ等 イワナミ シンショ シンアカバン
シリーズ番号 1256
シリーズ番号読み 1256
価格 ¥800
内容注記 木簡は語る 和田萃∥著. 木簡から『日本書紀』を読み直す 市大樹∥著. 荷札が語る古代の税制 馬場基∥著. 奈良のみやこを再現する 舘野和己∥著. 上流貴族の暮らしぶり 森公章∥著. 「地下の万葉集」は何を語るか 栄原永遠男∥著. 見えてきた古代の「列島」 平川南∥著. 官営鉱山と大仏造立 佐藤信∥著. 雪国の地方官衙 吉川真司∥著. 東アジアの木簡文化 李成市∥著. 秦漢帝国では 角谷常子∥著. 今も生きる呪符木簡 山里純一∥著. 木簡の出土から保存・公開まで 渡辺晃宏∥著. 三七年目の復活 山本崇∥著. 木簡はお尻ぬぐいに使われた 井上和人∥著
内容紹介 木簡は、まさしく古代史のナマの史料。その形や大きさ、書かれた文字などの小さな「手がかり」に過ぎない情報から、いかに秘められた古代の姿を読み解いていくか? 最前線の研究者が結集し、その尽きない面白さを語る。
一般件名 木簡・竹簡
一般件名カナ モッカンチッカン
一般件名 木簡・竹簡 , 日本-歴史-古代
一般件名カナ モッカン チクカン,ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

511422400000000 , 520103814270000

分類:都立NDC10版 210.3
書評掲載紙 読売新聞  2010/07/04   
書評掲載紙2 朝日新聞  2010/07/25   
資料情報1 『木簡から古代がみえる』(岩波新書 新赤版 1256) 木簡学会/編  岩波書店 2010.6(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5498/2010  資料コード:5018569987)
資料情報2 『木簡から古代がみえる』(岩波新書 新赤版 1256) 木簡学会/編  岩波書店 2010.6(所蔵館:多摩  請求記号:/210.30/5498/2010  資料コード:5018569735)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108110499

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
木簡は語る / 研究の足跡 モッカン ワ カタル 和田 萃/著 ワダ アツム 1-21
木簡から『日本書紀』を読み直す / トピック 1 飛鳥池木簡 モッカン カラ ニホン ショキ オ ヨミナオス 市 大樹/著 イチ ヒロキ 22-29
荷札が語る古代の税制 / トピック 2 荷札木簡 ニフダ ガ カタル コダイ ノ ゼイセイ 馬場 基/著 ババ ハジメ 30-37
奈良のみやこを再現する / 宮都の木簡から ナラ ノ ミヤコ オ サイゲン スル 舘野 和己/著 タテノ カズミ 39-60
上流貴族の暮らしぶり / トピック 3 長屋王家木簡 ジョウリュウ キゾク ノ クラシブリ 森 公章/著 モリ キミユキ 61-70
「地下の万葉集」は何を語るか / トピック 4 歌木簡 チカ ノ マンヨウシュウ ワ ナニ オ カタルカ 栄原 永遠男/著 サカエハラ トワオ 71-78
見えてきた古代の「列島」 / 地方に生きた人びと ミエテ キタ コダイ ノ レットウ 平川 南/著 ヒラカワ ミナミ 79-106
官営鉱山と大仏造立 / トピック 5 長登銅山木簡 カンエイ コウザン ト ダイブツ ゾウリュウ 佐藤 信/著 サトウ マコト 107-114
雪国の地方官衙 / トピック 6 袴狭木簡 ユキグニ ノ チホウ カンガ 吉川 真司/著 ヨシカワ シンジ 115-122
東アジアの木簡文化 / 伝播の過程を読みとく ヒガシアジア ノ モッカン ブンカ 李 成市/著 リ ソンシ 123-150
秦漢帝国では / トピック 7 中国の木簡 シン カン テイコク デワ 角谷 常子/著 スミヤ ツネコ 151-160
今も生きる呪符木簡 / トピック 8 沖縄のフーフダ イマ モ イキル ジュフ モッカン 山里 純一/著 ヤマザト ジュンイチ 161-168
木簡の出土から保存・公開まで モッカン ノ シュツド カラ ホゾン コウカイ マデ 渡辺 晃宏/著 ワタナベ アキヒロ 169-192
三七年目の復活 / トピック 9 胡桃館木簡 サンジュウナナネンメ ノ フッカツ 山本 崇/著 ヤマモト タカシ 193-200
木簡はお尻ぬぐいに使われた / トピック 10 木簡の再利用 モッカン ワ オシリヌグイ ニ ツカワレタ 井上 和人/著 イノウエ カズト 201-209