皇學館大学/編 -- 学生社 -- 2010.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /175.8/5039/2010 5018583850 Digital BookShelf
2010/07/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-311-30078-3
ISBN13桁 978-4-311-30078-3
タイトル 伊勢と出雲の神々
タイトルカナ イセ ト イズモ ノ カミガミ
著者名 皇學館大学 /編, 島根県立古代出雲歴史博物館 /編
著者名典拠番号

210000294960000 , 210001167580000

出版地 東京
出版者 学生社
出版者カナ ガクセイシャ
出版年 2010.6
ページ数 238p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容注記 神宮における神々の衣食住と式年遷宮 岡田芳幸∥述. 伊勢の神宮と日本人 伴五十嗣郎∥述. 出雲の神々と日本の文化 上田正昭∥述. 座談会「伊勢・出雲の神々と日本文化」 伴五十嗣郎∥述, 岡田芳幸∥述, 上田正昭∥述, 千家和比古∥述, 錦田剛志∥司会. 神宮式年遷宮の歴史 井後政晏∥述. 出雲大社の造営の歴史 千家和比古∥述. 伊勢神宮の祭祀と建築 清水潔∥述. 神明造と大社造の源流 錦田剛志∥述. 伊勢神宮と出雲大社の創祀と発展 渡辺寛∥述. 国譲り神話と古代出雲 森田喜久男∥述. 出雲人の伊勢信仰 岡田登∥述. 出雲信仰 品川知彦∥述
内容紹介 伊勢神宮と出雲大社はどのように成立したか? それぞれの神々の姿と、神々と日本人とのかかわりとは? 伊勢神宮と出雲大社の祭祀や遷宮などから、古代日本の成立と伊勢・出雲の神々の謎に迫る。
一般件名 伊勢神宮(伊勢市),出雲大社(出雲市),神話∥日本,神
一般件名カナ イセ ジングウ(伊勢市),イズモ タイシャ(出雲市),シンワ∥ニホン,カミ
一般件名 伊勢神宮 , 出雲大社
一般件名カナ イセ ジングウ,イズモ タイシャ
一般件名典拠番号

210000332290000 , 210000336940000

分類:都立NDC10版 175.8
資料情報1 『伊勢と出雲の神々』 皇學館大学/編, 島根県立古代出雲歴史博物館/編  学生社 2010.6(所蔵館:中央  請求記号:/175.8/5039/2010  資料コード:5018583850)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108110978

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
神宮における神々の衣食住と式年遷宮 ジングウ ニ オケル カミガミ ノ イショクジュウ ト シキネン セングウ 岡田 芳幸/述 オカダ ヨシユキ 8-15
伊勢の神宮と日本人 イセ ノ ジングウ ト ニホンジン 伴 五十嗣郎/述 バン イソシロウ 16-34
出雲の神々と日本の文化 イズモ ノ カミガミ ト ニホン ノ ブンカ 上田 正昭/述 ウエダ マサアキ 35-49
座談会「伊勢・出雲の神々と日本文化」 ザダンカイ イセ イズモ ノ カミガミ ト ニホン ブンカ 伴 五十嗣郎/述 バン イソシロウ 50-75
神宮式年遷宮の歴史 ジングウ シキネン セングウ ノ レキシ 井後 政晏/述 イジリ マサヤス 78-93
出雲大社の造営の歴史 イズモ タイシャ ノ ゾウエイ ノ レキシ 千家 和比古/述 センゲ ヨシヒコ 94-110
伊勢神宮の祭祀と建築 イセ ジングウ ノ サイシ ト ケンチク 清水 潔/述 シミズ キヨシ 112-134
神明造と大社造の源流 シンメイズクリ ト タイシャズクリ ノ ゲンリュウ 錦田 剛志/述 ニシキダ ツヨシ 135-161
伊勢神宮と出雲大社の創祀と発展 イセ ジングウ ト イズモ タイシャ ノ ソウシ ト ハッテン 渡辺 寛/述 ワタナベ カン 164-180
国譲り神話と古代出雲 クニユズリ シンワ ト コダイ イズモ 森田 喜久男/述 モリタ キクオ 181-192
出雲人の伊勢信仰 イズモジン ノ イセ シンコウ 岡田 登/述 オカダ ノボル 194-225
出雲信仰 / 縁結びと神楽 イズモ シンコウ 品川 知彦/述 シナガワ トシヒコ 226-238