遠藤 織枝/編著 -- 三元社 -- 2010.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /810.4/5225/2010 5018620177 Digital BookShelf
2010/07/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88303-269-3
ISBN13桁 978-4-88303-269-3
タイトル 世界をつなぐことば
タイトルカナ セカイ オ ツナグ コトバ
タイトル関連情報 ことばとジェンダー/日本語教育/中国女文字
タイトル関連情報読み コトバ ト ジェンダー ニホンゴ キョウイク チュウゴク オンナモジ
著者名 遠藤 織枝 /編著, 小林 美恵子 /編著, 桜井 隆 /編著
著者名典拠番号

110000167740000 , 110003196540000 , 110000448540000

出版地 東京
出版者 三元社
出版者カナ サンゲンシャ
出版年 2010.6
ページ数 647p
大きさ 21cm
価格 ¥7800
内容注記 いま、ことばとジェンダー研究の意義 シバモト・スミス ジャネット∥著. 書き言葉の文体確立過程における「性差」について 川口良∥著. 戦前の国定読本の教授した「ことばのジェンダー規範」 佐竹久仁子∥著. 昭和の男娼のことばの分析 阿部ひで子ノーネス∥著. 女は「不倫」で、男は「浮気」か? 二ノ神正路∥著. 『広辞苑(第六版)』にみるジェンダー 戸張きみよ∥著. 育児雑誌に表れるジェンダー表現 佐々木恵理∥著. 女性名の漢字から見るジェンダー問題 桜井隆∥著. 女性の位置づけについて 李奇楠∥著. 呼称と女性 マグロイン花岡直美∥著. 小学生の言語意識 三枝優子∥著. ジェンダー的視点から見る教師の「命令」 小林美恵子∥著. 現代中国語とジェンダー 任利∥著. 日中両言語のことわざからみるジェンダー 林玉惠∥著. ハンガリー語の言語使用におけるジェンダー・バイアスとポリティカル・コレクトネス ヒダシ・ユディット∥著, 佐藤紀子∥著, セーカーチ・アンナ∥著. テレビドラマにおける日本語とジェンダー 小矢野哲夫∥著. 高校古文教科書を考える 高橋圭子∥著. インターテクスチュアリティの海に漂う“乙姫"表象 高崎みどり∥著. 日本語と韓国語の女性語に関する対照研究 千英子∥著. モデルとして捉えられた男女の普通体発話 谷部弘子∥著. 女性語と役割語の日本語教育 新井潤∥著. 韓国人からみた日本の女性語 李【キョン】洙∥著. 日本留学試験聴解・聴読解問題における女性のことば 高橋志保子∥著. 日本語学習者の作文におけるジェンダー 本田明子∥著. 日中両語における因果関係を表す接続表現の使用と構文要素との関連性 新田小雨子∥著. 派生動詞「〜化する」の自他連続性に関する一考察 戴宝玉∥著. 日本語教育における形容詞指導の注意点 孫琦∥著. 社会科学と日本語教育 デマイオ・シルヴァーナ∥著. 中国日本語教育における「コミュニケーション用語」の役割について 趙華敏∥著. 国際交流を通じた日本語教育の実践 鄭相哲∥著. 『日本語教授書』の一考察 黄慶法∥著. 中国朝鮮族の日本語教育「再開」期の様相 本田弘之∥著. 「日本語の海外普及」と新帝国主義 佐藤恭子∥著. フェミニズム、スリランカの教育への影響 カマラ・リヤナゲ∥著. 西夏社会における女性の特徴 史金波∥著. 中国女文字研究小史 遠藤織枝∥著. 女書伝承者何艶新の歌のメロディとリズム 劉穎∥著. 遠藤織枝と太平天国女文字貨幣の鑑定 張鉄宝∥著
内容紹介 日本語を研究し、日本語教育を追求し、ことばとジェンダーを思索し、中国女文字を惜しむ-。日本、アメリカ、イタリア、カナダ、韓国、スリランカなど9つの国・地域、38人の研究者による論集。
書誌・年譜・年表 遠藤織枝経歴・業績一覧:p634〜639
一般件名 日本語,女性問題
一般件名カナ ニホンゴ,ジョセイモンダイ
一般件名 日本語 , 日本語教育(対外国人) , 性差 , 女性
一般件名カナ ニホンゴ,ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン),セイサ,ジョセイ
一般件名典拠番号

510395100000000 , 510395300000000 , 511775900000000 , 511340100000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『世界をつなぐことば ことばとジェンダー/日本語教育/中国女文字』 遠藤 織枝/編著, 小林 美恵子/編著 , 桜井 隆/編著 三元社 2010.6(所蔵館:中央  請求記号:/810.4/5225/2010  資料コード:5018620177)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108119100

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
いま、ことばとジェンダー研究の意義 イマ コトバ ト ジェンダー ケンキュウ ノ イギ シバモト・スミス ジャネット/著 シバモト・スミス ジャネット S. 11-30
書き言葉の文体確立過程における「性差」について / 『少年世界』と『少女世界』のデアルとデスを中心に カキコトバ ノ ブンタイ カクリツ カテイ ニ オケル セイサ ニ ツイテ 川口 良/著 カワグチ リョウ 31-46
戦前の国定読本の教授した「ことばのジェンダー規範」 センゼン ノ コクテイ ドクホン ノ キョウジュ シタ コトバ ノ ジェンダー キハン 佐竹 久仁子/著 サタケ クニコ 47-64
昭和の男娼のことばの分析 / 「お姐さん」のことば ショウワ ノ ダンショウ ノ コトバ ノ ブンセキ 阿部ひで子ノーネス/著 ノーネス・アベ ヒデコ 65-80
女は「不倫」で、男は「浮気」か? / 戦前の身の上相談欄にみる婚姻外の性関係を意味する表現 オンナ ワ フリン デ オトコ ワ ウワキ カ 二ノ神 正路/著 ニノカミ マサミチ 81-94
『広辞苑(第六版)』にみるジェンダー コウジエン ダイロッパン ニ ミル ジェンダー 戸張 きみよ/著 トバリ キミヨ 95-106
育児雑誌に表れるジェンダー表現 / 母親のジェンダー意識と子どもへの期待を読む イクジ ザッシ ニ アラワレル ジェンダー ヒョウゲン 佐々木 恵理/著 ササキ エリ 107-124
女性名の漢字から見るジェンダー問題 ジョセイメイ ノ カンジ カラ ミル ジェンダー モンダイ 桜井 隆/著 サクライ タカシ 125-138
女性の位置づけについて / 女性に関する連体修飾語を中心に ジョセイ ノ イチズケ ニ ツイテ 李 奇楠/著 リ キナン 139-151
呼称と女性 / 日本語と英語のはざまで コショウ ト ジョセイ マグロイン花岡 直美/著 マクグロイン・ハナオカ ナオミ 153-168
小学生の言語意識 / 自称詞および終助詞を中心に ショウガクセイ ノ ゲンゴ イシキ 三枝 優子/著 サエグサ ユウコ 169-182
ジェンダー的視点から見る教師の「命令」 / 授業談話データベースによる実態調査から ジェンダーテキ シテン カラ ミル キョウシ ノ メイレイ 小林 美恵子/著 コバヤシ ミエコ 183-198
現代中国語とジェンダー ゲンダイ チュウゴクゴ ト ジェンダー 任 利/著 ニン リ 199-216
日中両言語のことわざからみるジェンダー ニッチュウ リョウゲンゴ ノ コトワザ カラ ミル ジェンダー 林 玉惠/著 リン ギョクケイ 217-233
ハンガリー語の言語使用におけるジェンダー・バイアスとポリティカル・コレクトネス ハンガリーゴ ノ ゲンゴ シヨウ ニ オケル ジェンダー バイアス ト ポリティカル コレクトネス ヒダシ・ユディット/著 ヒダシ ユディット 237-254
テレビドラマにおける日本語とジェンダー テレビ ドラマ ニ オケル ニホンゴ ト ジェンダー 小矢野 哲夫/著 コヤノ テツオ 255-268
高校古文教科書を考える / ジェンダーの視点を中心に コウコウ コブン キョウカショ オ カンガエル 高橋 圭子/著 タカハシ ケイコ 269-283
インターテクスチュアリティの海に漂う“乙姫”表象 インターテクスチュアリティ ノ ウミ ニ タダヨウ オトヒメ ヒョウショウ 高崎 みどり/著 タカサキ ミドリ 285-300
日本語と韓国語の女性語に関する対照研究 / 川端作品を中心として ニホンゴ ト カンコクゴ ノ ジョセイゴ ニ カンスル タイショウ ケンキュウ 千 英子/著 チョン ヨンジャ 301-313
モデルとして捉えられた男女の普通体発話 / 初級日本語教科書にみるバリエーションの提示と可能性 モデル ト シテ トラエラレタ ダンジョ ノ フツウタイ ハツワ 谷部 弘子/著 ヤベ ヒロコ 317-331
女性語と役割語の日本語教育 ジョセイゴ ト ヤクワリゴ ノ ニホンゴ キョウイク 新井 潤/著 アライ ジュン 333-345
韓国人からみた日本の女性語 カンコクジン カラ ミタ ニホン ノ ジョセイゴ 李 【キョン】洙/著 イ キョンス 347-357
日本留学試験聴解・聴読解問題における女性のことば ニホン リュウガク シケン チョウカイ チョウドッカイ モンダイ ニ オケル ジョセイ ノ コトバ 高橋 志保子/著 タカハシ シホコ 359-372
日本語学習者の作文におけるジェンダー ニホンゴ ガクシュウシャ ノ サクブン ニ オケル ジェンダー 本田 明子/著 ホンダ アキコ 373-382
日中両語における因果関係を表す接続表現の使用と構文要素との関連性 ニッチュウ リョウゴ ニ オケル インガ カンケイ オ アラワス セツゾク ヒョウゲン ノ シヨウ ト コウブン ヨウソ トノ カンレンセイ 新田 小雨子/著 ニッタ サヨコ 383-400
派生動詞「〜化する」の自他連続性に関する一考察 ハセイ ドウシ カ スル ノ ジタ レンゾクセイ ニ カンスル イチ コウサツ 戴 宝玉/著 タイ ホウギョク 401-414
日本語教育における形容詞指導の注意点 ニホンゴ キョウイク ニ オケル ケイヨウシ シドウ ノ チュウイテン 孫 琦/著 スン チー 415-430
社会科学と日本語教育 / イタリアにおける教科書作成と国際関係に関する一考察 シャカイ カガク ト ニホンゴ キョウイク デマイオ・シルヴァーナ/著 デマイオ シルヴァーナ 431-441
中国日本語教育における「コミュニケーション用語」の役割について チュウゴク ニホンゴ キョウイク ニ オケル コミュニケーション ヨウゴ ノ ヤクワリ ニ ツイテ 趙 華敏/著 チョウ カビン 443-453
国際交流を通じた日本語教育の実践 / 短期現地滞在型日本語研修プログラム コクサイ コウリュウ オ ツウジタ ニホンゴ キョウイク ノ ジッセン 鄭 相哲/著 チョン サンチョル 455-467
『日本語教授書』の一考察 ニホンゴ キョウジュショ ノ イチ コウサツ 黄 慶法/著 コウ ケイホウ 471-485
中国朝鮮族の日本語教育「再開」期の様相 / 日本語教育史の「断絶史観」を再考する チュウゴク チョウセンゾク ノ ニホンゴ キョウイク サイカイキ ノ ヨウソウ 本田 弘之/著 ホンダ ヒロユキ 487-505
「日本語の海外普及」と新帝国主義 ニホンゴ ノ カイガイ フキュウ ト シン テイコク シュギ 佐藤 恭子/著 サトウ キョウコ 507-526
フェミニズム、スリランカの教育への影響 フェミニズム スリランカ ノ キョウイク エノ エイキョウ カマラ・リヤナゲ/著 リヤナゲ イミヤ・カマラ 527-547
西夏社会における女性の特徴 セイカ シャカイ ニ オケル ジョセイ ノ トクチョウ 史 金波/著 シー ジンポー 549-568
中国女文字研究小史 チュウゴク オンナモジ ケンキュウ ショウシ 遠藤 織枝/著 エンドウ オリエ 571-587
女書伝承者何艶新の歌のメロディとリズム / 女書の音階とリズムの検証 ニョショ デンショウシャ カ エンシン ノ ウタ ノ メロディ ト リズム 劉 穎/著 リュウ エイ 589-614
遠藤織枝と太平天国女文字貨幣の鑑定 エンドウ オリエ ト タイヘイ テンゴク オンナモジ カヘイ ノ カンテイ 張 鉄宝/著 チャン テーバオ 615-631