小野蘭山没後二百年記念誌編集委員会/編 -- 八坂書房 -- 2010.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /499.9/5029/2010 5018770521 Digital BookShelf
2010/10/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89694-958-2
ISBN13桁 978-4-89694-958-2
タイトル 小野蘭山
タイトルカナ オノ ランザン
著者名 小野蘭山没後二百年記念誌編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001303460000

出版地 東京
出版者 八坂書房
出版者カナ ヤサカ ショボウ
出版年 2010.6
ページ数 578, 58p 図版12p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小野蘭山の肖像あり
価格 ¥12000
内容注記 蘭山の人と時代 邑田仁∥著. 小野蘭山略伝. 小野蘭山と植物分類学 大場秀章∥著. 蘭山と日本博物誌 磯野直秀∥著. 小野蘭山、本草学の視座 杉本つとむ∥著. 小野蘭山の本草学と衆芳軒における門人指導 平野満∥著. 松岡恕庵から小野蘭山へ 太田由佳∥著. 小野蘭山門人、木内政章の事績と学績 町泉寿郎∥著. 蘭山憧憬 長田敏行∥著. 小野蘭山と宇田川榕菴 幸田正孝∥著. 小野蘭山蔵書の保存の思い出 小野強∥著. 蘭山の仏法僧 高橋達明∥著. 小野蘭山と『本草綱目啓蒙』 米田該典∥著. 蘭山にとって『秘伝花鏡』は何だったのか 坂崎信之∥著. 蘭山の視点 邑田仁∥著, 邑田裕子∥著. 牧野標本館にある蘭山の標本 加藤僖重∥著. 小野蘭山が園芸文化に果たした役割 平野恵∥著. 蘭山と花 小笠原左衛門尉亮軒∥著. 蘭山ときのこ 奥沢康正∥著. 小野蘭山とスミレ 山田直樹∥著. 小野蘭山とアシタバ 馬場きみ江∥著. 小野蘭山と鉱物 大沢眞澄∥著. 小野蘭山と本草用語 ジョルジュ・メテリエ∥著. 小野蘭山旧蔵ワインマン『花譜』模写図について 松田清∥著. 小野蘭山とシーボルト 山口隆男∥著. 小野蘭山学統の本草学と洋学 遠藤正治∥著. 明治期日本人植物学者とC・J・マクシモーヴィチ 竹中梨紗∥著. 資料を通して見る蘭山の足跡 磯野直秀∥編. 小野蘭山書簡集 平野満∥編, 幸田正孝∥編. 小野蘭山門人録 遠藤正治∥編. 蘭山の著作 磯野直秀∥編. 小野蘭山関係資料国立国会図書館寄贈リスト 小野強∥編. 小野蘭山年譜 磯野直秀∥編. 小野家略系図 遠藤正治∥編. 『重刻秘伝花鏡』と蘭山の『記聞』に記載される植物名と現代和名の比較 邑田裕子∥編, 邑田仁∥編, 坂崎信之∥編
内容紹介 小野蘭山およびその学統の位置づけ、意義を明らかにするとともに、蘭山の業績をわかりやすく解説する。研究論文、総合報告、随筆、資料集、門人録、書簡集、文献目録、年譜、家系図などで構成。
書誌・年譜・年表 蘭山の著作 磯野直秀編:p515〜521 小野蘭山年譜 磯野直秀編:p531〜555
個人件名 小野/ 蘭山(1729-1810)
個人件名カナ オノ,ランザン(1729-1810)
個人件名 小野 蘭山
個人件名カナ オノ ランザン
個人件名典拠番号 110000246070000
個人件名 小野/ 蘭山
個人件名カナ オノ,ランザン
一般件名 本草学
一般件名カナ ホンゾウガク
一般件名 本草学
一般件名カナ ホンゾウガク
一般件名典拠番号

511400700000000

分類:都立NDC10版 499.9
資料情報1 『小野蘭山』 小野蘭山没後二百年記念誌編集委員会/編  八坂書房 2010.6(所蔵館:中央  請求記号:/499.9/5029/2010  資料コード:5018770521)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108125694

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
蘭山の人と時代 / 序にかえて ランザン ノ ヒト ト ジダイ 邑田 仁/著 ムラタ ジン 5-7
小野蘭山略伝 オノ ランザン リャクデン
小野蘭山と植物分類学 オノ ランザン ト ショクブツ ブンルイガク 大場 秀章/著 オオバ ヒデアキ 13-33
蘭山と日本博物誌 ランザン ト ニホン ハクブツシ 磯野 直秀/著 イソノ ナオヒデ 35-50
小野蘭山、本草学の視座 / 民俗・言語を考える オノ ランザン ホンゾウガク ノ シザ 杉本 つとむ/著 スギモト ツトム 51-71
小野蘭山の本草学と衆芳軒における門人指導 オノ ランザン ノ ホゾウガク ト シュウホウケン ニ オケル モンジン シドウ 平野 満/著 ヒラノ ミツル 73-91
松岡恕庵から小野蘭山へ / その歴史的転化の一端 マツオカ ジョアン カラ オノ ランザン エ 太田 由佳/著 オオタ ユカ 93-110
小野蘭山門人、木内政章の事績と学績 / カリフォルニア大学サンフランシスコ校所蔵の木内政章旧蔵書を中心に オノ ランザン モンジン キウチ マサアキ ノ ジセキ ト ガクセキ 町 泉寿郎/著 マチ センジュロウ 111-141
蘭山憧憬 ランザン ショウケイ 長田 敏行/著 ナガタ トシユキ 143-156
小野蘭山と宇田川榕菴 / 蘭山による『ドドネウス』の鑑定 オノ ランザン ト ウダガワ ヨウアン 幸田 正孝/著 コウダ マサタカ 157-181
小野蘭山蔵書の保存の思い出 オノ ランザン ゾウショ ノ ホゾン ノ オモイデ 小野 強/著 オノ ツヨシ 183-191
蘭山の仏法僧 / 『本草綱目草稿』と講義本の編年をめぐって ランザン ノ ブッポウソウ 高橋 達明/著 タカハシ ミチアキ 195-221
小野蘭山と『本草綱目啓蒙』 オノ ランザン ト ホンゾウ コウモク ケイモウ 米田 該典/著 ヨネダ カイスケ 223-233
蘭山にとって『秘伝花鏡』は何だったのか / 特に耐寒性の弱い植物に関しての視点から ランザン ニ トッテ ヒデン カキョウ ワ ナンダッタ ノカ 坂崎 信之/著 サカザキ ノブユキ 235-265
蘭山の視点 / 『本草綱目啓蒙』の植物解説について ランザン ノ シテン 邑田 仁/著 ムラタ ジン 267-286
牧野標本館にある蘭山の標本 マキノ ヒョウホンカン ニ アル ランザン ノ ヒョウホン 加藤 僖重/著 カトウ ノブシゲ 287-298
小野蘭山が園芸文化に果たした役割 / 植物図譜を中心として オノ ランザン ガ エンゲイ ブンカ ニ ハタシタ ヤクワリ 平野 恵/著 ヒラノ ケイ 299-315
蘭山と花 ランザン ト ハナ 小笠原 左衛門尉亮軒/著 オガサワラ サエモンノジョウ リョウケン 317-330
蘭山ときのこ ランザン ト キノコ 奥沢 康正/著 オクザワ ヤスマサ 331-350
小野蘭山とスミレ オノ ランザン ト スミレ 山田 直樹/著 ヤマダ ナオキ 351-366
小野蘭山とアシタバ オノ ランザン ト アシタバ 馬場 きみ江/著 ババ キミエ 7-13
小野蘭山と鉱物 / 『本草綱目啓蒙』を中心に オノ ランザン ト コウブツ 大沢 眞澄/著 オオサワ マスミ 15-28
小野蘭山と本草用語 オノ ランザン ト ホンゾウ ヨウゴ ジョルジュ・メテリエ/著 メテリエ ジョルジュ 29-38
小野蘭山旧蔵ワインマン『花譜』模写図について オノ ランザン キュウゾウ ワインマン カフ モシャズ ニ ツイテ 松田 清/著 マツダ キヨシ 39-58
小野蘭山とシーボルト オノ ランザン ト シーボルト 山口 隆男/著 ヤマグチ タカオ 369-381
小野蘭山学統の本草学と洋学 オノ ランザン ガクトウ ノ ホンゾウガク ト ヨウガク 遠藤 正治/著 エンドウ ショウジ 383-400
明治期日本人植物学者とC・J・マクシモーヴィチ メイジキ ニホンジン ショクブツ ガクシャ ト シー ジェー マクシモーヴィチ 竹中 梨紗/著 タケナカ リサ 401-425
資料を通して見る蘭山の足跡 シリョウ オ トオシテ ミル ランザン ノ ソクセキ 磯野 直秀/編 イソノ ナオヒデ 429-448
小野蘭山書簡集 オノ ランザン ショカンシュウ 平野 満/編 ヒラノ ミツル 449-493
小野蘭山門人録 オノ ランザン モンジンロク 遠藤 正治/編 エンドウ ショウジ 497-513
蘭山の著作 ランザン ノ チョサク 磯野 直秀/編 イソノ ナオヒデ 515-521
小野蘭山関係資料国立国会図書館寄贈リスト オノ ランザン カンケイ シリョウ コクリツ コッカイ トショカン キゾウ リスト 小野 強/編 オノ ツヨシ 523-530
小野蘭山年譜 オノ ランザン ネンプ 磯野 直秀/編 イソノ ナオヒデ 531-555
小野家略系図 オノ ケ リャクケイズ 遠藤 正治/編 エンドウ ショウジ 557-559
『重刻秘伝花鏡』と蘭山の『記聞』に記載される植物名と現代和名の比較 ジュウコク ヒデン カキョウ ト ランザン ノ キブン ニ キサイ サレル ショクブツメイ ト ゲンダイ ワメイ ノ ヒカク 邑田 裕子/編 ムラタ ヒロコ 561-578