岡田 浩樹/編 -- ひつじ書房 -- 2010.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.5/5410/2010 5018643663 Digital BookShelf
2010/07/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-499-6
ISBN13桁 978-4-89476-499-6
タイトル 可能性としての文化情報リテラシー
タイトルカナ カノウセイ ト シテ ノ ブンカ ジョウホウ リテラシー
著者名 岡田 浩樹 /編, 定延 利之 /編
著者名典拠番号

110003545700000 , 110003336650000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2010.3
ページ数 4, 294p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容注記 文化のカオスに挑む 岡田浩樹∥著. フィールドワークの技法から「文化情報リテラシー」へ 岡田浩樹∥著. 文化研究における映像の活用法 分藤大翼∥著. 淡路人形浄瑠璃の伝承の場 古川史∥著. 文化研究への文化情報リテラシーの駆使の試み 金田純平∥著. インタラクションを捉えるということ 木村大治∥著. マルチモーダルな会話データの収集と処理 ニック=キャンベル∥著. 音声コミュニケーションに関する研究交流のために 定延利之∥著. 人物像に応じた個人内音声バリエーション モクタリ明子∥著, ニック=キャンベル∥著. 伝統的な慣習を読み解く 寺内直子∥著. 舞台にあがった囃し田 松井今日子∥著. 「赤城大明神事」考 柏原康人∥著. 「ろう文化」を読むために 倉田誠∥著. 文化研究に対する科学的方法論 村尾元∥著. 21世紀のダ・ビンチをめざして 池上高志∥著
内容紹介 声や仕草、姿勢や背景といった文化情報を活用する能力を身につければ、どのような文化研究が可能になり、どのような問題が見えてくるのか。文化人類学、言語学など各分野の研究者がそれぞれの立場で文化情報リテラシーを語る。
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名 文化 , マルチメディア , コミュニケーション
一般件名カナ ブンカ,マルチメディア,コミュニケーション
一般件名典拠番号

511546000000000 , 510243500000000 , 510152800000000

分類:都立NDC10版 361.5
資料情報1 『可能性としての文化情報リテラシー』 岡田 浩樹/編, 定延 利之/編  ひつじ書房 2010.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.5/5410/2010  資料コード:5018643663)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108126393

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化のカオスに挑む / 文化研究のマルチ・オブジェクト化と文化情報リテラシー ブンカ ノ カオス ニ イドム 岡田 浩樹/著 オカダ ヒロキ 1-7
フィールドワークの技法から「文化情報リテラシー」へ フィールドワーク ノ ギホウ カラ ブンカ ジョウホウ リテラシー エ 岡田 浩樹/著 オカダ ヒロキ 13-28
文化研究における映像の活用法 / 映像人類学の近年の展開について ブンカ ケンキュウ ニ オケル エイゾウ ノ カツヨウホウ 分藤 大翼/著 ブンドウ ダイスケ 29-41
淡路人形浄瑠璃の伝承の場 / 淡路三原高等学校郷土部の活動を中心に アワジ ニンギョウ ジョウルリ ノ デンショウ ノ バ 古川 史/著 フルカワ フミ 43-70
文化研究への文化情報リテラシーの駆使の試み / 淡路人形浄瑠璃における「伝承」を対象に ブンカ ケンキュウ エノ ブンカ ジョウホウ リテラシー ノ クシ ノ ココロミ 金田 純平/著 カネダ ジュンペイ 71-90
インタラクションを捉えるということ インタラクション オ トラエル ト イウ コト 木村 大治/著 キムラ ダイジ 97-110
マルチモーダルな会話データの収集と処理 マルチモーダル ナ カイワ データ ノ シュウシュウ ト ショリ ニック=キャンベル/著 キャンベル ニック 111-126
音声コミュニケーションに関する研究交流のために オンセイ コミュニケーション ニ カンスル ケンキュウ コウリュウ ノ タメ ニ 定延 利之/著 サダノブ トシユキ 127-137
人物像に応じた個人内音声バリエーション ジンブツゾウ ニ オウジタ コジンナイ オンセイ バリエーション モクタリ明子/著 モクタリ アキコ 139-156
伝統的な慣習を読み解く / 雅楽における様式化された楽器間の「会話」のメカニズム デントウテキ ナ カンシュウ オ ヨミトク 寺内 直子/著 テラウチ ナオコ 163-179
舞台にあがった囃し田 / 「民俗」から演じられる「芸能」へ ブタイ ニ アガッタ ハヤシダ 松井 今日子/著 マツイ キョウコ 181-206
「赤城大明神事」考 / 継子いじめ譚の検討を通して アカギ ダイミョウジン ノ コト コウ 柏原 康人/著 カシワバラ ヤスト 207-232
「ろう文化」を読むために / 聴覚障害者教育の変容と「ろう文化」論の可能性 ロウブンカ オ ヨム タメ ニ 倉田 誠/著 クラタ マコト 233-245
文化研究に対する科学的方法論 ブンカ ケンキュウ ニ タイスル カガクテキ ホウホウロン 村尾 元/著 ムラオ ハジメ 251-263
21世紀のダ・ビンチをめざして / 講演抄録 ニジュウイッセイキ ノ ダ ビンチ オ メザシテ 池上 高志/著 イケガミ タカシ 265-289