渥美 俊一/著 -- 白桃書房 -- 2010.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /673.8/5221/1-1 5018911450 Digital BookShelf
2010/10/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-561-64190-2
ISBN13桁 978-4-561-64190-2
タイトル 渥美俊一チェーンストア経営論体系
タイトルカナ アツミ シュンイチ チェーン ストア ケイエイロン タイケイ
巻次 理論篇1
著者名 渥美 俊一 /著, 矢作 敏行 /編
著者名典拠番号

110000029050000 , 110001021380000

出版地 東京
出版者 白桃書房
出版者カナ ハクトウ ショボウ
出版年 2010.9
ページ数 22, 307p
大きさ 22cm
シリーズ名 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書
シリーズ名のルビ等 ホウセイ ダイガク イノベーション マネジメント ケンキュウ センター ソウショ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥4000
内容注記 ペガサスクラブの成立とJRC活動の変化. スーパー経営における今年の緊急課題. 専門店チェーン化の問題点. マス・マーチャンダイジングの理論と実際. 1970年代の出店と店舗設計対策. 店舗オペレーションとは何か. 欧米大チェーンのストア・ブランド政策. チェーンストアのマス・マーチャンダイジング. 1980年代にいかなるチェーン専業業態を選ぶべきか. 出会いは"驚き"ではじまった 川崎進一∥著. IE調査がとりもつ縁 森龍雄∥著. 私の後半生を決めた戦略戦術家 上野光平∥著. 夢を現実に変えてくれた人 中内功∥著. チェーン化を米国チームで確信 伊藤雅俊∥著. これはホンモノだ! 小泉清子∥著. FS,そして百貨店の経営再構築 和田繁明∥著. 苦しいときの教育投資が財産に 似鳥昭雄∥著
内容紹介 一貫して日本のチェーンストアの育成・指導に従事してきた故渥美俊一の、半世紀におよぶチェーンストア経営指導の軌跡を再現する。理論篇1には、昭和38年から55年までの指導の記録を収録。
一般件名 チェーンストア
一般件名カナ チェーンストア
一般件名 チェーンストア
一般件名カナ チェーン ストア
一般件名典拠番号

510194100000000

分類:都立NDC10版 673.86
資料情報1 『渥美俊一チェーンストア経営論体系 理論篇1』(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 1) 渥美 俊一/著, 矢作 敏行/編  白桃書房 2010.9(所蔵館:中央  請求記号:/673.8/5221/1-1  資料コード:5018911450)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108174890

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ペガサスクラブの成立とJRC活動の変化 ペガサス クラブ ノ セイリツ ト ジェーアールシー カツドウ ノ ヘンカ 1-21
スーパー経営における今年の緊急課題 スーパー ケイエイ ニ オケル コトシ ノ キンキュウ カダイ 23-32
専門店チェーン化の問題点 センモンテン チェーンカ ノ モンダイテン 33-49
マス・マーチャンダイジングの理論と実際 マス マーチャンダイジング ノ リロン ト ジッサイ 51-97
1970年代の出店と店舗設計対策 センキュウヒャクナナジュウネンダイ ノ シュッテン ト テンポ セッケイ タイサク 99-128
店舗オペレーションとは何か テンポ オペレーション トワ ナニカ 129-164
欧米大チェーンのストア・ブランド政策 オウベイ ダイチェーン ノ ストア ブランド セイサク 165-203
チェーンストアのマス・マーチャンダイジング チェーン ストア ノ マス マーチャンダイジング 205-256
1980年代にいかなるチェーン専業業態を選ぶべきか センキュウヒャクハチジュウネンダイ ニ イカナル チェーン センギョウ ギョウタイ オ エラブベキカ 257-284
出会いは“驚き”ではじまった デアイ ワ オドロキ デ ハジマッタ 川崎 進一/著 カワサキ シンイチ 285-289
IE調査がとりもつ縁 アイイー チョウサ ガ トリモツ エン 森 龍雄/著 モリ タツオ 289-291
私の後半生を決めた戦略戦術家 ワタクシ ノ コウハンセイ オ キメタ センリャク センジュツカ 上野 光平/著 ウエノ コウヘイ 292-294
夢を現実に変えてくれた人 ユメ オ ゲンジツ ニ カエテ クレタ ヒト 中内 功/著 ナカウチ イサオ 294-295
チェーン化を米国チームで確信 チェーンカ オ ベイコク チーム デ カクシン 伊藤 雅俊/著 イトウ マサトシ 295-296
これはホンモノだ! コレ ワ ホンモノ ダ 小泉 清子/著 コイズミ キヨコ 296-297
FS,そして百貨店の経営再構築 エフエス ソシテ ヒャッカテン ノ ケイエイ サイコウチク 和田 繁明/著 ワダ シゲアキ 297-298
苦しいときの教育投資が財産に クルシイ トキ ノ キョウイク トウシ ガ ザイサン ニ 似鳥 昭雄/著 ニトリ アキオ 299-300