山田卓生/著 -- 信山社 -- 2010.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /320.8/5012/4 5019095984 Digital BookShelf
2010/12/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-8604-5
ISBN13桁 978-4-7972-8604-5
タイトル 山田卓生著作選集
タイトルカナ ヤマダ タカオ チョサク センシュウ
巻次 第4巻
著者名 山田卓生 /著
著者名典拠番号

110001040840000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2010.8
ページ数 18, 297p
大きさ 23cm
各巻タイトル 医事法 生命倫理
各巻タイトル読み イジホウ セイメイ リンリ
価格 10000
内容注記 生命倫理と医事法学. インフォームド・コンセント. 病名告知と法的義務. 病気とプライバシー. ヘルス・インフォメーションは誰のものか. 遺伝相談の法律問題. 薬を選ぶ患者の権利. 東京都立病院倫理委員会のガイドライン策定作業. 医療事故と作為義務. 医療水準と医療慣行. 医療事故責任の厳格化と波及効果. 損害への被害者の関与. 信仰上の輸血拒否と医療. 輸血拒否患者への無断輸血と不法行為. 宗教上の理由による輸血拒否患者への無断輸血と医師の責任. 宗教上の理由による輸血拒否. 法律的見地よりみた臓器移植. 臓器移植の法律問題. 移植医療の定着に向けて. <書評>唄孝一『脳死を学ぶ』(日本評論社、一九八九年六月). 代理母と法的規制の必要性. 代理母と自己決定権. 救急病院の診療拒否と不法行為責任. <書評>長尾龍一・米本昌平編『メタ・バイオエシックス-生命科学と法哲学の対話』(日本評論社、一九八七年六月). <書評>唄孝一編『医療と人権-明日の医療第9巻』(中央法規出版、一九八五年七月)
内容紹介 著者が40年を超える研究生活の中で発表した論文を厳選し、領域ごとにまとめる。第4巻には、医事法、生命倫理に関するものを、総論、医療事故法、輸血拒否、臓器移植・代理母その他に分けて収録。
一般件名 法律学,医事法,生命倫理
一般件名カナ ホウリツガク,イジホウ,セイメイリンリ
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名典拠番号

511390200000000

各巻の一般件名 医療/法令,生命倫理
各巻の一般件名読み イリョウ/ホウレイ,セイメイ リンリ
各巻の一般件名典拠番号

510487510110000 , 511059100000000

分類:都立NDC10版 320.8
資料情報1 『山田卓生著作選集 第4巻』( 医事法 生命倫理) 山田卓生/著  信山社 2010.8(所蔵館:中央  請求記号:/320.8/5012/4  資料コード:5019095984)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108178010