支倉 清/著 -- 築地書館 -- 2010.10 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京 行政郷土図書 T/387.0/5026/2010 5019047065 配架図 Digital BookShelf
2010/11/18 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /387.0/5237/2010 5019828850 Digital BookShelf
2011/04/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8067-1410-1
ISBN13桁 978-4-8067-1410-1
タイトル お稲荷様って、神様?仏様?
タイトルカナ オイナリサマ ッテ カミサマ ホトケサマ
タイトル関連情報 稲荷・地蔵・観音・不動/江戸東京の信心と神仏
タイトル関連情報読み イナリ ジゾウ カンノン フドウ エド トウキョウ ノ シンジン ト シンブツ
著者名 支倉 清 /著, 伊藤 時彦 /著, 杉野 仁孝 /写真
著者名典拠番号

110005851670000 , 110005851680000 , 110005853540000

出版地 東京
出版者 築地書館
出版者カナ ツキジ ショカン
出版年 2010.10
ページ数 186p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 江戸時代までに蓄積された日本人の宗教的な文化・伝統は、今日、我々の中にどのように生き生きと息づいているのか。身近な神仏である稲荷・地蔵・観音・不動を例に、日本人の信心と信仰の本質に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p184〜186
団体件名 M;東京都区部
一般件名 民間信仰∥日本∥歴史∥江戸時代
一般件名カナ ミンカンシンコウ∥ニホン∥レキシ∥エドジダイ
一般件名 民間信仰-東京都 , 神社-東京都 , 寺院-東京都
一般件名カナ ミンカン シンコウ-トウキョウト,ジンジャ-トウキョウト,ジイン-トウキョウト
一般件名典拠番号

511407920180000 , 511009120310000 , 510879720310000

一般件名カナ トウキョウトクブ
一般件名典拠番号 012020872160000
分類:都立NDC10版 387
書評掲載紙 毎日新聞  2010/11/17   
資料情報1 『お稲荷様って、神様?仏様? 稲荷・地蔵・観音・不動/江戸東京の信心と神仏』 支倉 清/著, 伊藤 時彦/著 , 杉野 仁孝/写真 築地書館 2010.10(所蔵館:中央  請求記号:T/387.0/5026/2010  資料コード:5019047065)
資料情報2 『お稲荷様って、神様?仏様? 稲荷・地蔵・観音・不動/江戸東京の信心と神仏』 支倉 清/著, 伊藤 時彦/著 , 杉野 仁孝/写真 築地書館 2010.10(所蔵館:多摩  請求記号:/387.0/5237/2010  資料コード:5019828850)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108197006