田口 紀子/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2010.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /950.4/5014/2010 5019037855 Digital BookShelf
2010/11/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-949-2
ISBN13桁 978-4-87698-949-2
タイトル 文学作品が生まれるとき
タイトルカナ ブンガク サクヒン ガ ウマレル トキ
タイトル関連情報 生成のフランス文学
タイトル関連情報読み セイセイ ノ フランス ブンガク
著者名 田口 紀子 /編, 吉川 一義 /編
著者名典拠番号

110004843890000 , 110002572580000

並列タイトル La naissance d'une œuvre littéraire:Études génétiques en littérature française
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2010.10
ページ数 11, 516p
大きさ 23cm
価格 ¥5000
内容注記 生成論の射程 田口紀子∥著. 詩人バイフの旧約聖書詩篇翻案の生成 伊藤玄吾∥著. ドゥルオ会館における古書・自筆稿類の競売 吉井亮雄∥著. ラシーヌ悲劇の生成過程 永盛克也∥著. ルソーの『告白』における夜明けの光景と描写詩 井上櫻子∥著. 作家の「独自性」とは 井上櫻子∥著. ジェラール・ド・ネルヴァル 水野尚∥著. ロヴァンジュール文庫 鎌田隆行∥著. フロベール『ボヴァリー夫人』の生成 松澤和宏∥著. ランボー『地獄の季節』生成の一面 中地義和∥著. カミュ『幸福な死』から『異邦人』へ 三野博司∥著. 現代出版資料研究所(IMEC) 桑田光平∥著. レーモン・クノーの自伝的エクリチュール、あるいは消去の技法 久保昭博∥著. ルソーにおけるリズム論と夢想の詩学 増田真∥著. 十八世紀の草稿 増田真∥著. プルーストと写真芸術 小黒昌文∥著. 近代テクスト草稿研究所(ITEM)とは 吉川一義∥著. サルトル作品における生成研究の可能性 澤田直∥著. パスカルの『パンセ』 塩川徹也∥著. バルザックの作品生成と研究の現状 鎌田隆行∥著. フロベール『ブヴァールとペキュシェ』における教育と自然 和田光昌∥著. フロベールの草稿研究の現状 松澤和宏∥著. ゾラに関する生成研究の現状 吉田典子∥著. ジッド『狭き門』の成り立ち 吉井亮雄∥著. プルースト草稿研究の基礎と実践 和田章男∥著. フランス国立図書館手稿部での日々 吉川一義∥著. コラージュの残骸の美とハーモニー 加藤靖恵∥著. ポール・ヴァレリーと生成の詩学 森本淳生∥著. ジャック・ドゥーセ文庫 吉井亮雄∥著. シュルレアリスムと手書き文字の問題 鈴木雅雄∥著
内容紹介 ラシーヌ、ルソー、フロベール、ランボー、プルースト…。フランス文学の代表的作家について、その作品誕生の様々な背景や条件を明らかにしつつ、文学とは何かという本質的な問題に迫る。
一般件名 フランス文学∥歴史
一般件名カナ フランスブンガク∥レキシ
一般件名 フランス文学-作家
一般件名カナ フランス ブンガク-サッカ
一般件名典拠番号

510222710010000

分類:都立NDC10版 950.4
資料情報1 『文学作品が生まれるとき 生成のフランス文学』 田口 紀子/編, 吉川 一義/編  京都大学学術出版会 2010.10(所蔵館:中央  請求記号:/950.4/5014/2010  資料コード:5019037855)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108201639

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生成論の射程 セイセイロン ノ シャテイ 田口 紀子/著 タグチ ノリコ 1-18
詩人バイフの旧約聖書詩篇翻案の生成 / 十六世紀における詩と音楽の奇妙な結合 シジン バイフ ノ キュウヤク セイショ シヘン ホンアン ノ セイセイ 伊藤 玄吾/著 イトウ ゲンゴ 21-51
ドゥルオ会館における古書・自筆稿類の競売 / コラム ドゥルオ カイカン ニ オケル コショ ジヒツコウルイ ノ キョウバイ 吉井 亮雄/著 ヨシイ アキオ 52-55
ラシーヌ悲劇の生成過程 ラシーヌ ヒゲキ ノ セイセイ カテイ 永盛 克也/著 ナガモリ カツヤ 57-81
ルソーの『告白』における夜明けの光景と描写詩 ルソー ノ コクハク ニ オケル ヨアケ ノ コウケイ ト ビョウシャシ 井上 櫻子/著 イノウエ サクラコ 83-101
作家の「独自性」とは / アンシャン・レジーム期の文学と「系列的アプローチ」 / 研究ノート サッカ ノ ドクジセイ トワ 井上 櫻子/著 イノウエ サクラコ 103-105
ジェラール・ド・ネルヴァル / 変奏の美学 ジェラール ド ネルヴァル 水野 尚/著 ミズノ ヒサシ 109-141
ロヴァンジュール文庫 / コラム ロヴァンジュール ブンコ 鎌田 隆行/著 カマダ タカユキ 142-144
フロベール『ボヴァリー夫人』の生成 / ラリヴィエール博士の人物像の解釈をめぐって フロベール ボヴァリー フジン ノ セイセイ 松澤 和宏/著 マツザワ カズヒロ 145-167
ランボー『地獄の季節』生成の一面 / 一八七二年の詩における「教訓的な声」 ランボー ジゴク ノ キセツ セイセイ ノ イチメン 中地 義和/著 ナカジ ヨシカズ 169-182
カミュ『幸福な死』から『異邦人』へ カミュ コウフク ナ シ カラ イホウジン エ 三野 博司/著 ミノ ヒロシ 183-202
現代出版資料研究所(IMEC) / コラム ゲンダイ シュッパン シリョウ ケンキュウジョ アイエムイーシー 桑田 光平/著 クワダ コウヘイ 203-205
レーモン・クノーの自伝的エクリチュール、あるいは消去の技法 レーモン クノー ノ ジデンテキ エクリチュール アルイワ ショウキョ ノ ギホウ 久保 昭博/著 クボ アキヒロ 207-232
ルソーにおけるリズム論と夢想の詩学 ルソー ニ オケル リズムロン ト ムソウ ノ シガク 増田 真/著 マスダ マコト 235-263
十八世紀の草稿 / 地下文書と手書きの完成品 / 研究ノート ジュウハッセイキ ノ ソウコウ 増田 真/著 マスダ マコト 265-269
プルーストと写真芸術 プルースト ト シャシン ゲイジュツ 小黒 昌文/著 オグロ マサフミ 271-297
近代テクスト草稿研究所(ITEM)とは キンダイ テクスト ソウコウ ケンキュウジョ アイティーイーエム トワ 吉川 一義/著 ヨシカワ カズヨシ 298-299
サルトル作品における生成研究の可能性 / 『自由への道』を中心に サルトル サクヒン ニ オケル セイセイ ケンキュウ ノ カノウセイ 澤田 直/著 サワダ ナオ 301-323
パスカルの『パンセ』 / 「中断された作品」の生成論 パスカル ノ パンセ 塩川 徹也/著 シオカワ テツヤ 327-339
バルザックの作品生成と研究の現状 / 研究ノート バルザック ノ サクヒン セイセイ ト ケンキュウ ノ ゲンジョウ 鎌田 隆行/著 カマダ タカユキ 341-343
フロベール『ブヴァールとペキュシェ』における教育と自然 フロベール ブヴァール ト ペキュシェ ニ オケル キョウイク ト シゼン 和田 光昌/著 ワダ ミツマサ 345-364
フロベールの草稿研究の現状 / 研究ノート フロベール ノ ソウコウ ケンキュウ ノ ゲンジョウ 松澤 和宏/著 マツザワ カズヒロ 365-369
ゾラに関する生成研究の現状 / 研究ノート ゾラ ニ カンスル セイセイ ケンキュウ ノ ゲンジョウ 吉田 典子/著 ヨシダ ノリコ 371-373
ジッド『狭き門』の成り立ち / 構想・執筆から雑誌初出、主要刊本まで ジッド セマキ モン ノ ナリタチ 吉井 亮雄/著 ヨシイ アキオ 375-397
プルースト草稿研究の基礎と実践 プルースト ソウコウ ケンキュウ ノ キソ ト ジッセン 和田 章男/著 ワダ アキオ 399-422
フランス国立図書館手稿部での日々 / コラム フランス コクリツ トショカン シュコウブ デノ ヒビ 吉川 一義/著 ヨシカワ カズヨシ 423-424
コラージュの残骸の美とハーモニー / カイエ34における花咲く乙女たちの物語の素描 コラージュ ノ ザンガイ ノ ビ ト ハーモニー 加藤 靖恵/著 カトウ ヤスエ 425-453
ポール・ヴァレリーと生成の詩学 ポール ヴァレリー ト セイセイ ノ ポイエティック 森本 淳生/著 モリモト アツオ 455-470
ジャック・ドゥーセ文庫 / コラム ジャック ドゥーセ ブンコ 吉井 亮雄/著 ヨシイ アキオ 471-474
シュルレアリスムと手書き文字の問題 / 鳥たちからの伝言 シュルレアリスム ト マニュスクリ ノ モンダイ 鈴木 雅雄/著 スズキ マサオ 475-499