大門 正克/[ほか]編 -- 大月書店 -- 2010.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.76/5194/1 5019061073 配架図 Digital BookShelf
2010/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-272-52091-6
ISBN13桁 978-4-272-52091-6
タイトル 高度成長の時代
タイトルカナ コウド セイチョウ ノ ジダイ
巻次 1
著者名 大門 正克 /[ほか]編
著者名典拠番号

110001746360000

出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2010.10
ページ数 14, 390p
大きさ 20cm
各巻タイトル 復興と離陸
各巻タイトル読み フッコウ ト リリク
価格 ¥3800
内容注記 高度成長の時代 大門正克∥著. 地域からみた開発の論理と実態 沼尻晃伸∥著. 首都圏の経済変貌 柳沢遊∥著. <平和と民主主義のシンボル>から<学歴正統化装置>としての学校へ 佐藤隆∥著. 高度成長期における国民教育運動と恵那の教育 佐藤隆∥著. 女性労働者の一九六〇年代 宮下さおり∥著, 木本喜美子∥著. 高度成長期の社会保障 大竹晴佳∥著. 高度成長期の国家の構造 進藤兵∥著
内容紹介 アメリカの覇権のもとに、年平均10%という経済成長を遂げた日本社会。1950年代半ばから60年代半ばまでを中心に、国家構造、地域開発、教育、社会保障、ジェンダー秩序などのテーマから、その歴史的特質に迫る。
一般件名 日本∥社会∥歴史∥昭和後期
一般件名カナ ニホン∥シャカイ∥レキシ∥ショウワコウキ
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
一般件名カナ ニホン-レキシ-ショウワ ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン イゴ)
一般件名典拠番号

520103813810000

分類:都立NDC10版 210.76
資料情報1 『高度成長の時代 1』( 復興と離陸) 大門 正克/[ほか]編  大月書店 2010.10(所蔵館:中央  請求記号:/210.76/5194/1  資料コード:5019061073)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108206151

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
高度成長の時代 コウド セイチョウ ノ ジダイ 大門 正克/著 オオカド マサカツ 1-58
地域からみた開発の論理と実態 チイキ カラ ミタ カイハツ ノ ロンリ ト ジッタイ 沼尻 晃伸/著 ヌマジリ アキノブ 59-105
首都圏の経済変貌 / 商工業の発展と中枢管理機能集積地の出現 シュトケン ノ ケイザイ ヘンボウ 柳沢 遊/著 ヤナギサワ アソブ 107-156
<平和と民主主義のシンボル>から<学歴正統化装置>としての学校へ ヘイワ ト ミンシュ シュギ ノ シンボル カラ ガクレキ セイトウカ ソウチ ト シテ ノ ガッコウ エ 佐藤 隆/著 サトウ タカシ 157-198
高度成長期における国民教育運動と恵那の教育 コウド セイチョウキ ニ オケル コクミン キョウイク ウンドウ ト エナ ノ キョウイク 佐藤 隆/著 サトウ タカシ 199-232
女性労働者の一九六〇年代 / 「働き続ける」ことと「家庭」とのせめぎあい ジョセイ ロウドウシャ ノ センキュウヒャクロクジュウネンダイ 宮下 さおり/著 ミヤシタ サオリ 233-289
高度成長期の社会保障 / 制度の体系化と労働市場への誘導性 コウド セイチョウキ ノ シャカイ ホショウ 大竹 晴佳/著 オオタケ ハルカ 291-333
高度成長期の国家の構造 コウド セイチョウキ ノ コッカ ノ コウゾウ 進藤 兵/著 シンドウ ヒョウ 335-390